_______________________________
日本語で解説。NEM財団の総裁の話。対応している中身が判る。
https://youtu.be/muw2Ne3sRwQ?t=370
_________________________________
______________________________
______________________________
昨夜のCoincheckの記者会見を
リアルタイムで見ていた方も
多い事と思います。
昨日未明Coincheckが
何者かの不正アクセスによって、
顧客からの預かり資産である
約5億NEMを流失しました。
流失当時のレートで約580億円。
記者会見は23:30から東証で行われ、
事実説明、質疑応答がされました。
結果として、規約上では、
オンラインから切り離されている、
“コールドウォレット”で管理すべき所、
オンラインのまま管理していたなど、
規約違反が指摘されていた様です。
もちろん、規約違反はいけませんし、
不正送金したやつが一番悪いんですが、
最後の最後、自分の資産を守れるのは、
やはり自分しかいないんだなという事を
改めて強く実感した次第でありました。
奇しくも先日タイムラインで書いた事が
2週間で現実になってしまいました。
1月12日タイムライン
【お金は取引所に預けるな】
https://goo.gl/i2kVfx
不幸にも今回Coincheckに、
資産を置きっぱなしだった方も、
そうでなかった方も改めて今一度、
ご自分やご家族の資産管理状況を
見直してみることをおすすめします。
なお、Coincheckの会見では、
今回不正送金にあったNEMの被害を
補償するのか、それともしないのか。
また、現在入出金を停止されている、
NEM以外の仮想通貨や現金について、
全額の返金が保証されるのかなど、
ほとんどが検討中・確認中とのこと。
昨年利益確定して現金を置いてある方、
この3月に確定申告・納税予定の方など、
様々な理由で資金繰りが苦しい方の為にも、
スピード感と誠意ある対応を望みます。
_______________________________
_____________________
コインチェック ハッキングされている瞬間の攻防です 視聴 83,841 回 ろいすチャンネル 2017/03/27 に公開 チャンネル登録 3,700

_______________________________
2018-1-15-02【コインチェック】の【仮想通貨】を【ハッカーが盗む手口】を図解解説致しました。動画解説欄の動画もご覧下さい。視聴 11,913 回 【コンサルユーチューバー】「法令遵守」「セキュリティ」「ICO資金調達」経営コンサルタント・中野裕二
________________________________
★次に 今回のハッキングで被害を受けた人たちの実態を聴いてみよう。皆さんショックを受けている。だが 今後の対応策も そこに見えてくる。
「彼を知り己を知れば、百戦して危うからず」★この言葉は有名で、誰もが知識としては、相手を知り、自分を知る重要性は知っているが、行動として実践できる人は極端に少ない。少ない人の一人になろう。
_______________________________
NEM(ネム)財団がコインチェック救済か?ホワイトハッカー水無凛の追跡は? ミカズキさんから。
つい数週間前には韓国で取引所閉鎖のニュースが流れた時には、韓国の仮想通貨保有者がパソコンを破壊し尽くす写真が出回っていましたね。仮想通貨保有者の場合、一晩寝てみたら爆上げ、爆下げを体験してきた人もいると思います。
もしかしたら、コインチェックの不正送金事件は夢だったんじゃ?と思いたい。残念なことにコインチェックショックは現実ですが、ここにきて、NEM財団(ネム財団)の動きが見えました!Contents [hide]
NEM財団(ネム財団)とは?
NEM財団とは、NEM(通貨名:XEM)の発展・拡大に力を注いでいる団体です。
創立理事メンバーは、こちらの4名(敬称略)
Jeff McDonald ジェフ・マクドナルド
Ronel Li ロネル・リ
Ken Chan ケン・チャン
ホワイトハッカー水無凛とは?
Twitterより、みなりん氏(@minarin_)<RIN,MIZUNASHI(JK17)>が
流出した仮想通貨XEMを追跡していると流れていました。
ホワイトハッカーという言葉自体はみなりんさんが名乗っているものではないですし、ホワイトハッカーというのも、日本でハッカーを善悪で区別する際の俗称のようです。
ホワイトハッカー:コンピュータやネットワークに関する高度や知識や技術を持つ者を指す呼び名である「ハッカー」のうち、特にその技術を善良な目的に活かす者のことである。
参考:weblio辞書
それじゃあ悪いことに利用するものは「ブラックハッカー」か?
とも思いますが、「クラッカー」という方が正しいようです。
株式投資の世界で、敵対的買収を仕掛けられた企業に対抗して有効的な手段を出す「ホワイトナイト」のような感じですかね。
気になるのが、みなりんさんのTwitterアカウント名についている「JK17」。
17歳の女子高生!?とすると、これはもう映画化の題材になると思います。
プロフィールを確認してみると「自宅警備員」とのこと(笑)
JK=じたく けいびいん みなりんさんはNEM財団と目的を同じくして、NEMの普及に努めている人物です。コインチェックに落ち度はあれど、盗まれたXEMは取り戻して欲しい!
____________________________
コインチェックのXEMを取り戻せるか?
今回、コインチェックショックによって、注目されたNEM財団。
その理事長であるウォン氏の発言に、コインチェックユーザーたちの期待は高まります。
ただ、コインチェックでの信用がなくなってしまったので、事業継続は難しいかもしれません。コインチェックにはネム財団と協力して、何とか盗まれたXEMの追跡を行い、XEMを取り戻し、入出金を再開して欲しいと思います!