緋宮栞那・主宰「武士の食卓」
_______________
武士の食卓は、これまでは、「殿様の会」「幕末英雄の会」「饗応料理の会」「英雄の会」を中心にやってまいりました。なお最近2年間は緋宮栞那は、お休みしておりましたが、体調も万全となり、復活することになりました。
これまでの各種会に加えて「世界のニーズ」に答えるため「World Samurai Grourmet Arts」「世界武士の食卓道」と銘打って、海外にも益々飛躍し、広めて行こうとしております。
____________
“Samurai Dining table” by World Famous Ms. Kanna Himiya who published English books at New York, and also several books on this subject.
So far, samurai dining tables have focused on the “Tonosama(King) no Kai(group) “, “Bakumatsu(Meiji Restoration) Heroes no Kai”, “Food Cooking no Kai” and “Heroes no Kai”.
For the last two years, Ms Kanna Himiya was absent, but now she is back in good physical condition and started again , in order to answer the “needs of the world”.
We are calling it “World Samurai Gourmet Arts” and “The World Samurai’s Dining Table” ,we are trying to make even greater strides overseas and spread the same as one of most healthy Gourmet Arts.
_____________
★ 山元学校・山元雅信も応援として参加させて頂きます。各国駐在大使、著名な政治家の方々、内外でご活躍の武士道を極める方々に、お声を掛けて「役割」を果たして行きたいと思います。(山元ケータイ 080-3706-7247 )
★Yamamoto School and Masanobu Yamamoto will also participate as a support. I would like to reach out to the ambassadors of each country,
prominent politicians, and those who are active in Bushido both inside and outside Japan to fulfill their role.
(Yamamoto mobile phone 080-3706-7247)
_____________________
「武士の食卓」を通じて、益々みなさまが「心身ともに健康」になって頂きたく、一同心して「吟味した食材」を初め「世界一の武士の食卓」を目指します。
日本料理は 世界に既に広まっておりますが、更に「世界一の武士の食卓」(武士薬膳料理)を広めることにより、世界の平和に貢献し、また日本の底力(利他の心)を世界に発信して参ります。ぜひご支援をお願い申し上げます。
Through “Samurai’s Dining Table”, we aim to become “the best samurai dining table in the world” starting with “examined ingredients” with the intention of increasing everyone’s health both physically and mentally.
Japanese cuisine has already spread throughout the world, but by further spreading “The World’s No. 1 Samurai’s Dining Table” (Samurai Yakuzen Cuisine), it contributes to world peace and brings the strength of Japan (the altruistic heart) to the world.
We appreciate your cooperation.
武士の食卓HP http://www.bushinosyokutaku.com/
★なお 武士の食卓の新たなサロンの場所は 恵比寿のウェスティンホテル近くです。参加者には 別途お知らせします。下記をclick願います。
★The new salon for the samurai dining table is near the Westin Hotel in Ebisu. Participants will be soon notified the address and Map in due course.
Please click the following.
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7536/rtmap.html
___________________________
★食材に 安心安全な国産の「日本きくらげ」が加わった。何度か 食べさせて頂いたが 日本きくらげの刺身、てんぷらも、とても美味しいです。日本きくらげ社長「山田正一朗さん」のお話は説得力があり、誠実さが伝わってくる。
★Ingredients include safe and secure domestic “Japanese Kikurage (Jew’s‐ear)”. I have eaten several times, it is so delicious, like Kikurage sashimi, and tempura. The story by Mr. Shoichiro Yamada, president, Japan Kikurage is very convincing and conveys sincerity.
_____________
_____________
★参加者募集は7名。レギュラーメンバと合わせ。合計15名前後となります。お早めにお申し込みください。
★7 participants are recruited. Combined with regular members. It will be 15 people in total.
★自己紹介タイムもあり、終了後は別室で懇親会(無料)もあり、素晴らし方々と「有意義な時間」を過ごせます。
★ There is also a self-introduction time and a social gathering (free) in a separate room after the end, so you can spend “meaningful time” with the wonderful people.
_____________
9月 5日(土)17時 満席 アルメニア 大使 ポゴシャン閣下
_________________
9月14日(月)18時半 コソボ大使予定 山田正彦さん(元農林水産大臣)大倉正之助さん 鈴木ふさえさん 飯島敬一さん 日沖 確二さん
__________
9月23日(水)18時半 アゼルバイジャン大使予定 ★夏川和也さん 元統合幕僚長 予定
_________________
10月2日 (金)18時半~20時半で パレスチナ大使予定 宮原xxさん、嶋津秀一さん
___________
10月17日 (土)17時~19時半 スリランカ大使予定。
★阿蘇広美さん
___________
10月28日 (水)17時~19時半 パナマ大使の予定
________________
NYでの講演は 大盛況でした。世界にもっと広めて参ります。
_____________
_________________
________________
★これまでの実績★
2014年4月25日(金) 殿様の会
織田信長のビッフェスタイル 饗応の会 ~織田家ご子孫をお迎えして~
武士の食卓に関する告知や和食伝承士の活動報告をさせていただきます
_________
黒田官兵衛の時代考証再現食 ~黒田官兵衛ご子孫 黒田清隆氏をお迎えして~
出汁についての講義をお送りします。着物の美しい着方。
_______________
きれい塾JAPAN CULTURE 株式会社 代表取締役/ 一般財団法人・ムスヒ財団代表理事/ ムスヒの食研究家/ 管理栄養士日本食文化研究家武家の饗応料理研究家
医療機関、各クリニックなどにて、管理栄養士・食養カウンセラーとして活動する。講演活動にて、食育・日本の文化・武家の饗応料理・ムスヒの食理論を体系化し、講座・講演活動をしながら伝承している。
_______
その他、新聞・雑誌等に日本食文化情報を多数投稿。 赤坂にあるサロン「饗応離宮」にて、毎月武家の饗応料理の会を開催している。
_________
_________
<ご本人からのメッセージ>
The Samurai Gourmet ”武士の食卓”を世界に発信。世界に誇れる日本の食文化。健康食として知られているが、それ以上に奥が深い。自然と共生をしてきたサムライたち。サムライたちは、何を食べ、何にこだわって健康を維持し、頭脳と剣術を磨いてきたのか。
___________
サムライ料理には、日本人の精神が表現されている。縁起を担ぐ強運料理であり、愛情豊かな「和」の心が映し出されている。まさにサムライ料理は、世界に通じる健康と幸せを作る「開運食」だ。日本を知る近道は、ここにある。
________
___________
2014年8月20日(水) 殿様の会
伊達政宗にまつわる時代考証再現食 ~伊達政宗子孫・伊達家ご当主をお迎えして~安藤先生に解説していただきながら伝承士としての教養を深めました。
________________
2014年11月17日(月) 殿様の会
武田信玄の戦勝祝い食 「戦勝・祈願料理 祝い膳」 ~武田信玄ご子孫 武田家ご当主をお迎えして~
和食伝承士のプロデュースした婚礼の様子をお送りします。会場のセッティング、おもてなし、司会、接客にいたるまで全てを和食伝承士が行いました。二人の門出を祝う最高の会になりました。是非ご覧下さい。
_______________
上杉家の血筋を継がれている上杉孝久様をお迎えし、上杉鷹山・謙信にまつわるエピソードや品々を見せていただきました。その一部ですが、ごらんください。
____________________
主な講演テーマ
<メタボリック症候群関連>
「減らせ体脂肪・脂肪を減らす、食からのキーワード」
「素敵な人生のためにセルフエイジング~こうして食べれば、メタボリック解消!」
体脂肪を減らす食べ方があります。具体的に何をどう食べれば良いのか。食事の量と 組み合わせをお伝えいたします。また、素敵な人生を送るために、心もアンチエイジング いたしましょう。まずは、すっきりした健康な体づくりからです。効果があるお話を具体的に お伝えいたします。【レジュメの一部】・日本人は、何を食べていたのか。先人達の食の知恵・メタボリックになぜなるの?・減らせ 体脂肪!メタボリックにならないための食の組み合わせと食べ方・成功者は、何を食べていたのか。 成功者の食習慣
<生活習慣病関連>
「生活習慣病に よく効く 食養生」
さまざまな生活習慣病があります。そのなかでも、主な生活習慣を克服するための食事を 具体的にご紹介します。家庭でできる自然療法の知恵や、栄養学に基づいた食事療法を食養家・管理栄養士の二つの立場から導いたします。食べることで体を養うという「食養生」 の知恵と秘訣・先人の知恵をお伝えいたします。【レジュメの一部】・生活習慣病とは何か・武家文化・殿様が食べていた食事・戦国武士・忍者達が食べていた食事・自然の薬草・薬味で体を健康にする方法・今も昔も変わらぬ健康欲、それを手に入れる方法と秘訣・健康を保つために 何をどのように食べるのかいいのか ライフスタイルについて
<アンチエイジング関連>
「すぐにできる美人食 アンチエイジングレシピ」
いつまでも、美しく若々しくいたいというのは、女性達の永遠の願い。その願いを叶えるために 食からの秘訣をお伝えいたします。世界の三大美女の食生活やライフスタイル、大奥の女性達が美しさを手に入れるために食していた食材などを中心に、楽しく具体的にご紹介いたします。時間もかからずすぐにできる「美人を作る食事」をご紹介いたします。【レジュメの一部】・美人の歴史をたどって ・世界三大美人の食生活とライフスタイル・日本版・美人集団の大奥・その大奥のなぞ・美肌を作るために食べていた食事・大奥では、殿様のお手付けになることが出世の道だった。 「大奥の食卓」・聡明で美しい女性になるための食事法と美しさの秘訣とは、、、、。・これからの女性の美人像 愛される女性になるために…
<食育・食事のバランス・食生活など>
「大人の食育~しあわせレシピ」
「脳が目覚める食事法~いつまでも若々しく自立した生活ができるために」
「食育とコンビニ食の選び方・選食について」
「バランスのいい食事とは」
__________
___________
食育・食事のバランス・食生活など
<PTA・公共機関・JC向けの講演>
「アタマがよくなるレシピ~こどもの食育」
【レジュメの一部】1.きれい食21理論・食事観について 「いただきます。ごちそうさま。」2.頭のいい子に育てるための食材選び3.かわいい子には 食を正せ。4.偉人達の食生活 (それを支えた母親達)5.日本のリーダー達が食べていた食事6.日本の調味料・食材を見直せ
「子供の食育・大人の食育」
「成功者の食卓」
1.成功者たちは何を食べてきたか。何を食べて育ったのか。
_______________
武士の食卓チャンネル第6回
_________________
_______________
武士の食卓チャンネル第7回
________________________
______________________
武士の食卓チャンネル第8回
________________
__________________
本
- 『マクロビオティック・ダイエット』(PHP研究所)
- 『東大生認定アタマがよくなるレシピ』(生活情報センター)
- 『恋愛運を呼び込むしあわせレシピ』(技術評論社)
- 『恋愛力を高める「きれい食レシピ62」』(祥伝社)
- 『週末カンタンきれい食ダイエット』 (小学館)
- 『ふたり分のあっさりご飯』 (グラフ社)
- 『大奥の食卓』 (講談社) ・『武士の食卓』 (幻冬舎)
___________
___________
【講師活動】
読売日本テレビ文化センター(横浜・蒲田・八王子・船橋・恵比寿・金沢・北千住など)8校担当。
戸板女子短期大学講師・生涯学習センター講師。
【テレビ出演】
1.フジテレビ 「F2-X」 おうちごはん ダイエット料理
2.テレビ朝日 「トリセツ」
3.テレビ金沢 「じゃんけんぽん」
4.BSフジ 「ロハスな食卓」
5.「ショップチャンネル」にて 管理栄養士として ゲスト・監修出演
6.ちい散歩
7.CM出演
その他多数。
・The Samurai Gourmet ”武士の食卓” on Facebook にてサムライグルメを世界に発信。 いいね!の数が、100万人突破(2013年10月時点)
加賀百万石・前田藩伝承 饗応料理研究家として「殿様料理」を研究・伝承する。・2013年4月1日より、ホテル日航東京(和食・さくら)にて サムライグルメ・武士の食卓が常設開始。
その他、マスコミ・フアッション誌・テレビ等に出演
___________
武士の食卓チャンネル第9回
_________________
_________________
武士の食卓チャンネル第10回
_________________
_________________
武士の食卓チャンネル第14回
__________________
__________________
緋宮栞那さんの熱き思い。
___________
講演実績
【講習】
各企業・団体・教育の場で、テーマにあわせて料理講習会、講演会を開催多数。
【カウンセリング】
医療機関・クリニックなどにて、食養カウンセラーとして活動。
主に、がん患者・痴呆患者・重度の生活習慣病患者・女性心身症患者を対象とする。
栄養カウンセラー・心理カウンセラー(摂食障害患者)として医療現場にて活動。
老人食・介護食・離乳食・ペット食を開発し、病院や企業、店舗にて提供する。
___________
武士の食卓チャンネル第15回
__________________
_________________
武士の食卓チャンネル第17回
____________________
_________________
武士の食卓チャンネル第18回
_______________
________________
武士の食卓チャンネル第16回
________________
______________
武士の食卓チャンネル第20回~新春大相撲 九重親方をお招きして~
__________________
________________
武士の食卓チャンネル第24回~石田三成の会~
________________
________________
武士の食卓チャンネル第26回 ~弘法大師 空海と薬草膳の会~
________________
________________
武士の食卓チャンネル第27回 ~武士の食卓 日本元気丸講演会~
_______________
___________________
2015年~2016の武士の食卓:
_____________
2015年1月19日(月) 幕末英雄の会
木戸孝充・桂小五郎にまつわる時代考証再現食 ~木戸孝充ご子孫をお迎えして~
2015年2月16日(月) 幕末英雄の会
第2回 木戸孝充・桂小五郎にまつわる時代考証再現食 ~木戸孝充ご子孫をお迎えして~
2015年4月27日(月) 幕末英雄の会
勝海舟・江戸幕末時代考証再現食 ~勝海舟玄孫の髙山みな子氏をお招きして~
2015年5月19日(火) 幕末英雄の会
黒田清隆の幕末 時代考証再現食 ~ご子孫 黒田清久氏をお迎えして~
2015年6月15日(月) 殿様の会
薩摩・島津家 士風の会 ~島津家ご投手 島津義秀氏をお迎えして~
2015年7月24日(金)幕末英雄の会
西郷隆盛の会 時代考証再現食 ~西郷隆盛ご子孫をお迎えして~子孫しか知らない本当の姿~
2015年8月24日(月) 殿様の会
川中島の戦い 時代考証再現食 ~武田信玄・上杉謙信 ご子孫をお迎えして~
2015年9月26日(土) 幕末英雄の会
榎本武揚と勝海舟 ~榎本武揚ご子孫・勝海舟ご子孫をお迎えして~
2015年10月20日(月) 幕末英雄の会
坂本龍馬と勝海舟の会 ~坂本家ご子孫 勝海舟ご子孫をお迎えして~
2015年11月25日(水) 殿様の会
上杉謙信公の篠笛 ~上杉謙信公のご子孫をお迎えして 謙信公愛用の「ひとよぎれ」~
2016年1月7日(月) 饗応料理の会
和食の神様・四篠司家 包丁道 ~包丁道・四篠隆彦先生をお迎えして~
2016年2月9日 火曜日 幕末英雄の会
大久保利通の会 ~ご子孫である大久保利泰さまをお迎えして~
2016年3月2日 水曜日 英雄の会
「真田幸村の饗応の会」ご案内 ~真田信之公のご子孫であられます、真田幸光先生をお迎えして~
2016年4月5日 火曜日 英雄の会
上杉鷹山の饗応の会 ~上杉鷹山のご子孫をお迎えして~
2016年5月26日 木曜日 饗応料理の会
武士の食卓「蘭学と食養の会」 ~武田浩医師(内科認定医 糖尿病学会学術評議員)をお招きして~
2016年5月26日 木曜日 饗応料理の会
武士の食卓「蘭学と食養の会」 ~武田浩医師(内科認定医 糖尿病学会学術評議員)をお招きして~
2016年5月26日 木曜日 饗応料理の会
武士の食卓「蘭学と食養の会」 ~武田浩医師(内科認定医 糖尿病学会学術評議員)をお招きして~
2016年6月21日 火曜日 殿様の会
武士の食卓 蘭学と食養の会 ~徳川様をお迎えして~
2016年8月30日 火曜日 饗応料理の会
武士の食卓「蘭学と食養の会」 ~第2回蘭学と食養の会~
2016年8月30日 火曜日 饗応料理の会
武士の食卓「蘭学と食養の会」 ~村田朗医師をお招きして~
2016年8月30日 火曜日 饗応料理の会
蘭学と食養の会 ~医師の村田先生をお招きして~
2016年9月29日 木曜日 饗応料理の会
武士の食卓「蘭学と食養の会」 ~第3回蘭学と食養の会~
2016年10月26日 水曜日 饗応料理の会
武士の食卓 蘭学と食養の会 ~関口忠相様をお迎えして~
2016年10月26日 水曜日 饗応料理の会
武士の食卓 蘭学と食養の会 ~関口忠相様をお迎えして~
2016年12月12日 月曜日 殿様の会
朝鮮通信使の献上品・高麗人参を食べる会 ~上杉孝久氏をお迎えして~
2016年12月12日 月曜日 饗応料理の会
朝鮮通信使の献上品・高麗人参を食べる会 ~上杉孝久氏をお迎えして~
2016年12月18日 日曜日 饗応料理の会
ムスヒ財団主催パーティー ~井下田久幸氏をお迎えして~
2017年1月10日 火曜日 英雄の会
新年祝いの会 ~九重親方をお招きして~
________________
青木ルミさんは当時のペンネーム
きれい塾JAPAN CULTURE 株式会社 代表取締役 Eメール info@himiya.biz
饗応離宮サロン @東京・恵比寿(参加者には追って連絡させて頂きます)
一般財団法人 ムスヒ財団 代表理事、管理栄養士・日本食文化研究家
饗応料理研究家
「武士の食卓・和食伝承士」資格認定講座 開校。
医療機関、各クリニックなどにて、管理栄養士・食養カウンセラー
として活動する。
戸板女子短期大学、小田原短期大学にて講師・講演。学習院女子大学で講師・講演。
恵比寿サロン「饗応離宮」にて、「武家の饗応料理の会」を毎月開催し広める。
栄養心理カウンセラー、エイジングスタイルプランナー(加齢学)、日本補完代替医療学会正会員、アロマセラピスト(IFA・国際アロマセラピスト連盟・国際資格所得)、リフレクソロジスト(英国リフレクソロジー協会認定会員)、大学にてダイエットカウンセリング講座、和漢研究。
カラーセラピー、四柱推命、算命学など多種に研究。また、多目的に、神道・仏教・キリスト教・イスラム教などを研究し、その精神を学ぶ。
____________________
江戸城無血開城、4月11日は歴史的な日です。 和食伝承士のプロデュースした献立、料理・歴史解説と緋宮による日本国の由来について ..
___________________
和食伝承士公認プロ佐藤篤子と行く築地ツアーのご案内 H28年6月18日 土曜日 築地見学ツアー 和食伝承士無料説明会 築地に9時集合 簡単ランチ付き プロ講師の佐藤篤子さんが 築地を案内してくださいます。
___________________
___________________
*The Samurai Gourmet “武士の食卓” on Facebook 世界に発信
現在 100万人突破(現在103万人)
(https://www.facebook.com/thesamuraigourmet.jp)
*)
*「恋愛運を呼び込む・しあわせレシピ」(技術評論社)
*「恋愛力を高める・きれい食レシピ65」(祥伝社)
*毒だしホルモンバランスリセット「週末カンタンきれい食ダイエット」(小学館)
*ふたり分のあっさりご飯(グラフ社)
*武士の食卓(幻冬舎) *大奥の食卓 (講談社)α新書
*The SamuraiGourmet 料理レシピ本 英語版
アメリカ・ニューヨーク・ワンピース社にて2013年11月発売 *その他:多数
_________________
和食伝承士の土屋かおりをご紹介します。フランスを拠点に、日本について、またフランスの素晴らしさを日本に伝えるべく活動をしています。
_________________
武士の食卓のご紹介VTRです。
__________________
和食伝承士大浦洋子のご紹介です。自分自身の原点回帰、和食伝承士としての想いを語ってもらいました。
_________________
『武士の食卓』公認プロ佐藤篤子のご紹介です。公認プロとしての活動や彼女が肌で感じた武士の食卓のビジネスモデル等熱く語ってくれました。
__________________
第1回「食養の会」をお送りします。佐藤篤子公認プロご紹介の武田浩先生をお招きし、糖尿病について、食生活について等 たくさん教えていただきました。先生もおっしゃっていますが、和食の重要性を再認識する会となりました。
_________________
武士の食卓公認プロ佐藤篤子による和食伝承士無料説明会を開催しました。築地の仲買で働く
プロだからこそ聞ける内容が盛り沢山な説明会でした。
https://youtu.be/qJk-jCoqo_I?t=5
殿様の会、松戸徳川三代目の徳川文武氏をお招きして、葵家紋について、徳川にまつわるお話をして頂きました。
__________________
。呼吸器の専門医でもあります、村田朗先生をゲストに睡眠や呼吸に関する歴史的な事や、イビキに対する内容をお話いただきました。一部ではありますがご覧ください。
__________________
勝海舟、玄孫で多くの講演会等でご活躍されております、高山みな子講師をお招きし、海舟と蘭学の学びに関する内容や九州各地での海舟にまつわるお話をして頂きました。大変興味深い内容の一部ですが、ご紹介させていただきます。
_________________
シーボルトのご子孫関口様をお招きし、「蘭学と食養の会」を開催いたしました。高麗人参の天ぷらを武士の食卓で初のお披露目いたしました。長寿、健康が大事ですので、是非食べて頂きたい逸品です。 関口先生貴重なお話ありがとうございました。
_________
________________
「武士の食卓」 公認プロ早川による陰陽五行に基づく料理教室を開催。四柱推命も含めながら、陰陽についての解説、自らの体調を整える料理を解説します。短時間でも調理可能な献立で、体調を整える秘訣を解説していただきました。
_______________
栄養士☆成功事例インタビュー》管理栄養士・和食伝承士 緋宮栞那さま②~Roots~
2015年11月26日
栄養士・成功事例インタビュー/管理栄養士、和食伝承士の緋宮栞那さまの【第二部】をお届けします。
改めて緋宮先生のプロフィールをご紹介します。
• きれい塾JAPAN CULTURE 株式会社 代表取締役社長
• 一般財団法人 ムスヒ財団 代表理事
• 一般財団法人 日本和食協会 理事
• 饗應離宮 隠れ家 館長
• 管理栄養士・日本食文化研究家
• 武士の食卓 和食伝承士 代表
• 饗応料理研究家
医療機関、各クリニックなどにて、管理栄養士・食養カウンセラーとして活動しています。
主に生活習慣病・摂食障害を専門に心と体の栄養指導を手がけ、一人ひとりの摂取できる栄養素はみな異なることから、その人にあった食事法を指導しています。
2015年5月より、和食を世界発信するために「武士の食卓・和食伝承士」資格認定講座を開講されました。
また、隠れ家「饗応離宮・本陣」にて、「武家の饗応膳・節供の会」、「MATSURIの会」、
「殿様の饗応の会」「英雄の会」などを開催し、日本の歴史・饗応文化を伝承しています。
世界で一番健康食と言われている江戸時代の日本食を総まとめし、「武士の食卓」と名付け、時代考証再現食として表現し、世界発信をしています。
※緋宮先生が世界に情報発信されている内容はこちらです※
↓↓
毎日、英文にて和食を世界発信→
*The Samurai Gourmet “武士の食卓” on Facebook*
https://www.facebook.com/thesamuraigourmet.jp/
現在 100万人突破しています!!
【第一部】では緋宮先生が今、一番力をいれている『和食伝承士』育成に注目して【和食】を未来に語り継ぐという栄養士・管理栄養士にとって新しい仕事領域に関わる内容でした。
【第二部】では緋宮先生がここまでに至る《Roots》について語っていただきました。ご期待下さい。
-
インタビューに応える緋宮先生
-
武士の食卓 パンフレット
-
緋宮先生と江口先生の対談
◇いじめ・不登校~望まない出来事が「自分の強み(読書力・文章力)」を開花させてくれた
✲ 緋宮先生)
実は私、高校生の時、いじめられて引きこもりだったんです。いろいろいじめられていたので、ずっと家に引きこもっていました。その時間は、何をしていたのかというと、本をたくさん読んでいました。時間を持て余し、やることが無いのでとにかく本ばっかり読んでいました。でも、ありがたいことに親は何も言わず、そんな私を認めてくれていました。
本ばかり読んでいて勉強していなかったので、あまり学校の成績は満足したものではありませんでした。大学進学も入れるのは、私立の文学部しかなくて・・・
入試の時の面接で本の感想を聞かれたのです。その場で全ての本の感想が言えたのです。本だけはかなり読んでましたから・・・それが良かったのか、ある大学の文学部に合格することが出来ました。
✲ 江口先生)
身長がモデル並みに高いから、ひがまれてたんでしょうね。
しかし、その時は悲劇だったかもしれないけど、その時に本を読みまくったことで本を読み解く力が身に付き、今の文章力の基礎になったのでしょうね。面白いことに、こうした望まない不条理な環境の中で長所が育まれることってあるんですよねぇ。
厳しい状況があって、自分ではどうしようもない時期かもしれないけど、その時に蓄えてきたことが将来の自分の糧になるということですね。
緋宮先生に出会ってからホームページや書籍を拝見させていただいて第一に「文章がしっかりしている」「この人は文章力あるなぁ」と感じたんです。こんなに上手な文章を書くのは素晴らしいと思っていたんですよ。その背景がそういう所にあって、大学の文学部でしっかり学ばれたからなんだと今、分かりました。感慨深いです・・・
✲ 緋宮先生)
ホームページもパンフレットも、出版物も、すべて自分が書いた文章です。和食伝承士講座での宿題も、古事記、大和言葉を調べ、勉強させたりもしてます。文学を通じて、時代の流れをみること、サムライを通して日本の文学を知ることを二本柱としています。
◇嫁として嫁ぐ条件が管理栄養士の取得
✲ 江口先生)
ところで・・・緋宮先生が管理栄養士を取ったきっかけはなんだったんですか?
✲ 緋宮先生)
金沢で郷土料理のお店を出している家にお嫁に行きました。そんな関係も影響し、いろいろあって、その後、資格を取りました。生きていくためにです。手に職をつけて生きていくためにがむしゃらに勉強しました。本当に大変でしたね。子供もいますし、生活もありますので。
本当に、よく働きましたよ。朝から晩まで、休みなく、、、。
若かったから、体力もありました。
✲ 江口先生)
成功事例インタビューの第一弾をお願いした宮島先生は「栄養士」の資格は嫁入り道具として親に勧められて取得したと仰っていました。自ら進んで取った資格では無いのにそれが天職になっていく。人生の不思議な面白さを感じたものでした。
緋宮先生も、もともとは大学の文学部国文科で学ばれながら結婚を機に「料理」そして「栄養士」の資格取得と繋がり、今ではそれを土台に様々な分野で活躍されていらっしゃる・・・
天職というのは自ら求めて獲得するというよりもその名の通り天から与えられるものなのかもしれませんね。
◇旅立ち~「武士の食卓」の誕生
✲ 緋宮先生)
42歳の時に、新規一転、とりつかれたように、和食の会、饗応の会、節句の会など四季折々の料理の提供するようになりました。しかし、結局金沢の人にしか提供していないと思ったんです。金沢の人に日本の文化や美味しい食事のお話をしても、金沢はもともと美味しい食事で、すばらしい文化があるところですので、当たり前なのです。だから、もっと多くの方にもお伝えしたいと感じました。もっと多くの方たちと、日本文化の素晴らしさを共有したいと思いました。
当時の金沢は、閉鎖的な環境で、自分の思うように仕事が出来ませんでした。ちょうど、一番苦しかった時期です。それでも、私の心の叫びは、先祖が育ててきた素晴らしい情報、歴史文化、日本の和心を多くの人たちに伝えていきたいと思っていました。そして、この素晴らしい文化を海外にも伝えて行きたいと思ったのです。
今、自分が東京に行って多くの人に伝えたい。と強く感じました。
急に、この考えが心に降りて来て、気づいたら東京に来ていました。そして、東京中のカルチャーセンターに片っ端から掛けあって、自分がどう言うことをしてきたのか説明して回ったんです。でも、どこの馬の骨かもわからない私を誰も採用してくれませんでした。そりゃそうですよね。
ただ、一校だけ、読売文化センターの恵比寿学校が拾ってくださって、そこで、お料理教室を始めさせてもらったんです。本当に感謝しています。そこから講座をもたせていただいたのが私の活動、「日本文化伝承」の始まりでした。
✲ 麦島コンサルタント)
熱意を持って活躍している方って、本当に共通の考え方ですね。がむしゃらにやってきた人って自然に実ってますよね。急にやるべきことが降ってくるとはよく聞きますよね。
✲ 江口先生)
降りてくるっていう感覚があるんですか?
✲ 緋宮先生)
和食を伝承する使命は、上から降りて来た感覚です。降りてきたという言葉が合っているのです。
講座の内容も、文章も、発信する企画も、「私の仕事の内容そのものが先祖からのメッセージ」だと思います。たぶん、これは普段、ずっと考えていたことが、ある時まとまって意識が下りてくるのだと思いますね。
しかし、、、しかしですよ、本当に感じることは、私が考えたわけではなく、本当に天から降りてくる感覚です。メッセージを受け取るような感覚、、、ですね。
✲ 江口先生)
第六感なんでしょうね。
では、武士の食卓をいうのをどうやって始めたんでしょうか?
✲ 緋宮先生)
東京に出て来ましたけど、どうしたらいいのだろうと途方に暮れていました。カルチャーセンターなどで、和食の食養効果をお話していましたが、食養っていう言葉自体、まだまだ人には知られていませんでした。いろいろ悩んだ末、本を出して広めていこうと考えました。そして、多くの出版社を訪ね歩きました。この足で歩いて、企画を出し、頭を下げて歩き回ったのです。しかし、どこの出版社も相手にしてくれませんでした。その時の惨めな悔しい思いは、今の私の励みになっています。もともと負けず嫌いなんですね。私は、、、。
そこで、そんな姿をPHPさんが見かねて「今、はやりのマクロビオティックで本を書くなら出してあげるけど、食材や写真代は自分で用意するように」ということで、出版を許可してくれました。
私は、有名なPHPさんで出させてもらえるならって、、、、。チャンスだと思いました。
でも、出版には最低100万円は必要でした。その出版費も全く無く、用意が出来なかったのです。そこで、絶対頭を下げたくない兄に頭を下げて、お金を借りました。なかなか兄弟にお金を借りることはできませんよね。本当に惨めで自分が嫌になりました。
でもそこまでやった甲斐があって、マクロビオティックが人気出ている状況だったので、本が売れたのです。また、PHPが生協で売ってくれたこともあり、おかげさまで売れ行きが良かったのです。
1冊出すことが出来た!一点突破です!!しかもPHPさんから・・・
それが功を奏して、年に2冊くらいずつ本を出させてもらえる程になりました。これを足がかりに「武士の食卓」の企画を立ち上げました。
先祖が、加賀前田家の料理番だったということもあり、先祖の思いを引き継いで、武士の食卓を立ち上げました。私のDNAが騒いだのだと思います!でも、、、料理人と言っても、身分は高くはなく、本当に貧しい武士だったようです。
☆緋宮先生の【第二部】はここまで・・・
【第二部】のテーマはRootsでした。
管理栄養士としてのRoots、文章力のRoots、「武士の食卓」のRoots・・・etc
いかがでしたでしょうか?
この対談の中から感じたことがきっと今の自分自身に必要なテーマなのだと思います。それが皆さんの栄養士Lifeを豊かにするものになることをショクライフは願っております。
【第三部】は『女の道は一本道~一途に未来のために、今に責任を持つということ』と題していお届けします。ご期待下さい。