小さな秋を見つけたぞ。
__________
2017年現在 1,092校/1,857園
各国のシュタイナー学校/幼稚園の数
ドイツ | 237/561 | アメリカ | 123/157 |
オランダ | 90/72 | オーストラリア | 50/31 |
スウェーデン | 43/74 | ハンガリー | 34/52 |
ブラジル | 32/32 | ノルウェー | 31/53 |
イギリス | 31/44 | イタリア | 30/34 |
スイス | 30/52 | 韓国 | 10/13 |
中国 | 7/38 | インド | 7/26 |
フィリピン | 4/7 | 台湾 | 3/12 |
日本 | 7/16※ | ||
他 欧州、南米、中東、オセアニア、アジア等各国 |
日本シュタイナー幼児教育協会加盟は37園
ここ10年は特にアジアでの広がりが大きく、特に中国では
毎年たくさんの園、学校ができつつあります。
シュタイナー教育はオルタナティブ教育のパイオニアとして、
また社会の大きな変化を見据え、次代を担う子どもを育む教育
として、世界から注目されるようになっています。
__________
ブルースター 私の好きな花 我が家にも未だに咲き誇る。「ブルースター」の花言葉は「幸福な愛」「信じあう心」The flower language of “Blue Star” is “happy love” “heart to believe in”
___________
★衝撃だ★ こんな授業をやっていたなんて。
ノルウェー時代から 聴いていた「シュタイナー学校」。
__________
① シュタイナーの世界①自由への教育
____________
___________
___________
美しいノルウェー。昨夜 ここからジャンプした夢を見た。
ノルウェーは北欧の国。首都はオスロ。日本からの直行便はなく欧州の各都市などを経由する。美しい街並みの都市やフィヨルド、オーロラ観賞など魅力は多い。オスロやカラフルな木造倉庫の「ベルゲン」は街歩きが人気の都市。標高約1100mの高さに突きだした岩盤「トロルの舌」は自撮り必須の絶景スポット。ほかにも風光明媚な「ロフォーテン諸島」、渓谷美に息をのむ「ソグネフィヨルド」や「ガイランゲルフィヨルド」など数々の絶景がある。
___________
__________
仲間たちとのお花見は 今年は延期で残念。だが 個人的に
あちこちを訪ねた。君たちに想いを馳せながら。
____________
大学入学と同時に将来の伴侶というよりは 不甲斐ない自分を支えて励ましてくれる人に会ってからだと思うが、せっかく見つけても そうは行かないのが現実世界だ。あまりにも優秀な同僚たちに囲まれて またまた落ち込んだ。
復活したのは31歳 ノルウェーに渡った頃だ。いつも逃げる自分から「逃げない自分」に 性格をすっかり変えようと決意した時だと思う。
だが、予想外のことが、その後も当たり前になって、「奈落の底」に何度も落ちた。「這い上がりの人生」を繰返して来た。ずっこけては 這い上がり、また奈落の底に落ちる。
もう覚悟を決めて 奈落の底に落ちるからこそ、「新しい世界」に入って行けるんだと考えるようになった。 だから 奈落の底に落ちても、よおし やってやろうじゃあないか!!と居直るようになれた。かな?
___________
ノルウェー・ベルゲン 美しい街だ。なんどもワクワクしながら通っていた。
___________
わが息子!? マヒーン・マーティン
バングラデシュの若者たちと。
___________
危機 「上り坂」「下り坂だけではない」「まさか!!」だけどまさかを乗り越えた所に「新しい未来」が待っている。その度に人生が豊かになってくる。
56年も付き合いが続く 家人のお陰だと思う。また 慕ってくれる長いお付き合いのある仲間の人たちのおかげ。3人の娘たち 孫のお陰も良く考えるようになった。あ~しあわせ。
さあシュタイナーや 話題のN高、V字回復した日比谷高校、教育は 日本の基礎を創る。教育に目覚めよう。結局 後を継いでくれる人たちは、私たちに後を継いでくれる若者たちだ。
___________
______________
____________
② シュタイナーの世界③自由への教育
____________
__________
③ 日本民族の使命 ルドルフ・シュタイナー
_________
_________
シリアにまだ平和は来ない。はやく平和になって欲しい。
__________
④ さて今、話題の「N高等学校」(角川ドワンゴ学園)合わせて見てみよう。
____________
(a) N高等学校「沖縄伊計本校360°ツアー」1,993 回視聴 2020/06/02 学校法人角川ドワンゴ学園チャンネル 登録済
______
IT×グローバル社会を生き抜く
“創造力”を身につけ、
世界で活躍する人材を育成する。
創造力をもった人とは、自分なりの考えをもって
主体的に行動できる人です。
私たちの考える創造力とは、新しいモノを生み出す力だけではなく、自由な発想で考え、主体性をもって問題に取り組む力を指します。インターネットが社会に広がり、私たちの生活は大きく変わりました。インターネットを活用すれば、世界中の情報は誰にでも簡単に手に入ります。情報そのものだけでは価値を生まず、その情報を元に自分なりに考え、主体的に動ける人が価値を生み出せるのです。
創造力を身につけるために、教養、思考力、実践力の三つを学びます。
教育方針
- 教 養自分なりの考えをもつための知識
- 思考力知識を使って考える力
- 実践力考えを行動に移す力
N STANDARDS
N高等学校では教育方針をより具体化したN STANDARDS – エヌ スタンダード- という行動規範を設けております。 生徒・教職員はN STANDARDSに記載された12の項目を常に意識することを心がけます。
N高の魅力
ネットの高校だから
やりたい事に多くの時間を使える
N高等学校は、インターネットと通信制高校の制度を活用した新しい高校です。そのため、高校卒業のための学習にかかる拘束時間を最小限にとどめる事ができます。だから自らが学びたい事に多くの時間を充てる事ができます。
Basic Program:高校卒業資格取得のための必修授業
Advanced Program:将来に繋がる豊富な選択授業
増えた時間で
将来へ繋がる多くの経験ができる
N高では将来へ繋がるオリジナル授業であるAdvanced Program(アドバンスト プログラム)を数多く用意しております。多くの経験からやりたい事をみつけましょう。
https://nnn.ed.jp/about/
____________
誰もが天才を超える塾 今年もZOOMで間もなく開校。希望者募集中。
___________
(c) 【特集】潜入!N高校
____________
____________
(d) N高等学校ネットオープンキャンパス 「まつもとゆきひろ」氏 課外授業
____________
____________
(e) ネットの高校” N高等学校オンライン説明会
_____________________
_____________________
____________
__________
いま人気の東京都内 私立高 男子も女子も共学がトップ10高と
なっている。
_______________
⑤【シュタイナー】5分でわかるシュタイナー教育!モンテッソーリ教育TV
__________
__________
⑥ テトラノオト#173 シュタイナーの人生7年周期〜56歳「霊人」への道
__________
____________
__________
⑦「子育てがメチャメチャ楽になる?」秩序の敏感期・モンテッソーリ教育TVで子育ての予習
___________
___________
シュタイナー教育、ドイツ語 Waldorfpädagogik、英語Waldorf education)とは、20世紀はじめのオーストリアの哲学者・神秘思想家ルドルフ・シュタイナーが提唱した「教育芸術」(独:Erziehungskunst)としての教育思想および実践であるヴァルドルフ教育を、
日本で紹介する際に名付けられた呼称のひとつである。シュタイナー教育では、教育という営みは、子供が「自由な自己決定」を行うことができる「人間」となるための「出産補助」であるという意味で、「一つの芸術」であると考えられている。
その思想と実践は、シュタイナーが創設した、人間が自らの叡智で人間であることを見出すという神秘的学説・人智学(アントロポゾフィー)によって支えられている。
独自のシステムで養成された教師により行われ、教員の法的立場は国や修了した養成組織によりそれぞれ異なっている。カリキュラムや授業内容も公的なものとは異なっており、独特の芸術教育などが知られる。
__________
★番外★
プログラミングと言語の世界 | ゆきひろ まつもと |TEDxShimaneU
___________
___________
中村広乃画伯の力作
___________
1919年にドイツ南部ヴュルテンベルク州シュトゥットガルトに初めて学校が開かれた。第二次世界大戦後にその数を増やし、20世紀末時点で世界全体で約780校の姉妹校がある。
シュタイナー学校は発祥の地ドイツで最も数が多く、次いでアメリカが多い。シュタイナーの死後、障害児の支援を長年行って高く評価されており、イギリスのキャンプヒル共同体及び関連する活動(キャンプヒル運動)では、学習障害を持つ人々に生涯にわたるケアを行っている。
国家が教育を独占していたドイツで私学・代替学校の可能性を切り開き、教育を豊かにすることに貢献した。アメリカでは近年、公的資金を獲得したチャーター・スクール型のシュタイナー学校が相次いで設立されているが、それにより、特定の世界観を持つ学校に公費を出すことの是非が議論の的になった。
シュタイナー教育は自由教育の象徴的存在とも捉えられており、日本では知識偏重の受験教育に対する代替として支持を集めている。日本では実践は受け入れられるが、思想は敬遠される傾向がある。
____________
_____________