★第219回★山元学校 No.219Yamamoto Gakko :12月26日(木)18:00~21:30
@ Bunkyo Civic Center 3rd Floor Conference Room No. 1, Direct connection from Korakuen Station to Bunkyo Civic Center. The same station of the Namboku Line. Bunkyo Civic Center directly connected to Kasuga Station also the Toei Mita Line and Oedo Line
@文京シビックセンター3階会議室1号室
後楽園駅から直結で文京シビックセンターに繋がる。南北線の同駅も。都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅 直結で文京シビックセンター
________________
★ Urgent Information ★ From now on, the number of speakers and artists will be limited to 20 people only. and 1-minute speech by 3 people x 2 times, and exercises also twice to relax.
★緊急連絡★今回から「スピーカー&アーティスト人数を20名限定」とします。1分スピーチを3人x2回 またエクササイズも2回設けました。
_________________
and 1,000 yen for students, 500 yen for high school students, free for junior high school students and younger.
__________________________________
★参加費★スピーカー★も一般参加者★も全て3000円、学生1000円・高校生500円・中学以下無料。
________________________________
★二次会 second party the same night ★サイゼリア★21:30~ 22:30 テーブルごとに支払い一人1500円前後文京区役所前店:小石川2丁目1−12 小石川トーセイビル· 03-5840-9237 文京シビックセンターから斜め前。 The second party is Saizeria just around corner of Bunkyo Civic Center__________________
今日も闘志を燃やそう!!
Burn our fighting spirit again, today also !
__________________
____________________
111.Special Guest Speaker ①
H.E.Mr. RAJ KUMAR SRIVASTAVA, Deputy Chief of Mission 30min Friendship between India and Japan is progressing rapidly, firmly and steadily thank to Embassy people and I owe him to visit regularly from early next year. who is so kind and supportive.
インド主席公使 ラージ・クマール・スリヴァスタヴァさん 30分(予定)H.E.Mr. RAJ KUMAR SRIVASTAVA, Deputy Chief of Missionインドと日本の友好関係がどんどん進展している。有難いことだ。来年は インド通いが続きそう。公使は気さくな人で大いに盛り上がった。
__________________
____________________
222.1分スピーチ3名+軽いエクササイズ ②
One minute Speech by 3 persons & Light exercise 1分スピーチ3名3分★軽いエクササイズ
____________________
333.古瀬麻美子さん お琴演奏 ③ 5分
Ms.Mamiko Furuse, world famous Japanese Koto Player 5min古瀬さんは 国際的にも知られていらっしゃるお琴の先生。楽しみましょう。これは山元学校 2013年2月18日 古瀬さんの お琴演奏の時の映像。懐かしい。イラクの大使も懐かしい。私も黒髪だった。
_________________
__________________
_________________
(1)飛び入りスピーカー 田中 悠さん 8分
夢の種ラジオのパーソナリティで 今バスの中で、大阪から駆けつけてくれているのを知ったばかり。なんと「出演して欲しい人」を探しに来るそうで、大歓迎です。(夢のタネはこれらしい)
好きプロ 【ゆめのたね放送局】世界が愛おしくなるラジオ(せかいとラジオ)パーソナリティー【水曜23時半・関西チャンネル】http://www.yumenotane.jp/sekaitoradio
(1) 井下田 久幸さん Mr. Hisayuki Igeta. 10min ④
What is Mr. Igeta concentrating these days. who is the very prominent for 34 years but abandoned executive positions at large companies and became independent in 2015. Proving that dreams can be realized at any age. and who started to give lectures and writings about life and child-rearing from IT.
いま 力を入れておられること 10分 【感動ITプロデューサー】生粋のIT系エンジニアとして34年。大企業の役員の職を捨て2015年に独立。何歳からでも夢の実現はできることを実証中。ITから人生、子育ての講演会、執筆もお受けしています。
_________________
___________________
(2)★向出裕子さん 8分 ⑤
Ms. Yuko Mukaide 8 minchallenging various fields for many business circles many years. and what she is concentrating today.様々なチャレンジをされて来られた向出さん ぜひお話を伺いましょう。
宇宙の波動と役割との和する組合せ
「言霊」「音霊」「数霊」「形霊」
なのでその日本語を使っていると、
心も身体も魂も波動調整されます。
______________
(4) ””やぶうち ゆう”さん 漫画家 ⑦ 8分
Ms. Yu Yabuuchi ,manga artist . “Decision to become happy” To adults who step from the victims of abuse! Currently performing “Profession essay cartoonist”. Representative works “Uchi and Okan” “Poverty Girls Story” “幸せになる決意” 虐待被害当事者から踏み出す大人へ!公演活動中。職業エッセイ漫画家。代表作『ウチとオカン』『貧困女子物語』
____________
_________________
(5)Mr. Kentaro Yatsuki My old friend who got married and already has lovely baby. 昔からの友人 赤ちゃんもいらっしゃるそうだ。⑨ 5分
________________
__________________
_______________
_____________________
(自己紹介タイム)1分x3人★軽いエクササイズ 1分★ ⑪
_____________________
(7)浄法寺 恒さん Mr. Hisashi Johoji 8分 ⑫
Representative Director of Community Builders Association, Inc. Activities promote social contributions of construction companies. “Towns (Machikado ) Art by the Disabled”, the art of people with disabilities at the construction site. Gyrex Japan Co., Ltd.
一般社団法人コミュニティビルダー協会代表理事 建築会社の社会貢献をすすめる活動しています。今回は建築現場に障がい者のアートを取り入れる「まちかど障がい者アート」を中心にお話されます。 ジーレックスジャパン株式会社
_______________
_____________________
(8)ねじめりえさん Ms.Rie Nejime ⑬ 8分
In the areas affected by the Great East Japan Earthquake, she provides child poverty countermeasures and assistance for school refusal and withdrawal.
東日本大震災の被災地域で子どもの貧困対策と、不登校・引きこもり解消支援を行っていらっしゃる。
______________
___________________
★ご参考★西田式水嚢(すいのう)ご興味ある方は申し出て下さい。
Nishida’s Water sacs invention was finally commercialized‼ ️ Please contact the manufacturer. People who need this are the administrative staff, the shopping street, the fire brigade, etc. please contact National Marine Plastics Co., Ltd 03-3763-4601 西田さんの発明品がとうとう製品化されました‼️ 行政の方や商店街、消防団の方々など是非、メーカーさんにご連絡下さい✨ (株)ナショナルマリンプラスチック 03-3763-4601 西田式スイノウ
________________
____________
______________
(9)石田 学くん(マナぶっち)志プレゼンテーション ⑭ 8分
夢がどんどん現実化して 他人ごとながら嬉しい
_____________________
(10)藪田 美佳さん Ms.Mika Yabuta , Recitation artist10min ⑮
お仕事をしながら朗読家を目指す。今回の朗読が楽しみ。 10分
_______________
_________________
(11)畑 明夫さん Mr.Akio Hata just published tho (2) wonderful book on Japanese Culture Essence 10 min力の入ったご本2冊を出版おめでとうございます。⑯ 10分
________________
______________
価値ある「国家のグランドデザイン・発見」の対価ということで 高い値段で
恐縮ですが、何卒、宜しくお願いいたします。今までに、この「天武天皇の国家のグランドデザイン」を発見した人は、高松塚古墳の被葬者「石上麻呂・いそのかみのまろ」と日光東照宮を作った「天海大僧正・てんかいだいそうじょう」の二人です。畑さんが、3人目?。
It’s a high price books as valuable “national grand design and discovery”
So far, those who have discovered this “Grand Design of Emperor Tenmu” are the buriale of Takamatsuzuka burial mound “Maro Ishigami, Inokami no Maro” and “Tenkai Grand Prix Masaru Tenkai “Two people only ” Mr. Hata may be the third person.
(12)藤野荘子さん Ms.Soko Fujino 10分 ⑰
Working for Cambodian landmine removal campaign. For 22 years, this organization has been demining, supporting employment for landmine victims, and educating the landmine removal site. Rather than a weapon that hurts landmines, a weapon that makes you happy, education. Would you like to create a society where everyone can have the power of wisdom? While graduating from Ritsumeikan Asia Pacific University, attended Grameen Euglena (formerly Grameen Snow Country Maitake) in Bangladesh.
_________
(財)カンボジア地雷撤去キャンペーンに勤務。22年間、地雷撤去、地雷被害者の就労支援、地雷撤去跡地での教育を行っている。地雷という傷つける武器ではなく、教育という幸せになる為の武器を―。だれもが智恵という力を持てる社会を一緒に作りませんか?立命館アジア太平洋大学卒業在学中にバングラデシュのグラミンユーグレナ(旧:グラミン雪国まいたけ)に在籍、その後、金融系企業を経て、現職へ。
_________________
____________________________________________
(13)南條 梨紗さん メキキグローバル藩藩主 志プレゼンテーション 元気な藩主のプレゼンは明るく好評だ。⑱ 8分
________________
________________
_____________
(15)大谷なほみさん 9分
素敵な「みんなの憩いの場」を作ってくれた。行くぞ!! ここで小さな勉強会を始めるぞ また始めたい人 大募集!!
-
〜みんなの憩いの場〜【憩憩 いこいこ】 オーナー店長
______________
★ スタッフ:岩瀬貴之さん、(受付)仲田まゆみさん、浄法寺亘さん、大谷なほみさん、村松台智さん、渡辺智成くん、猪野裕大くん ★タイムキーパー松井理絵さん ★動画:村松由佳梨さん ★学生スタッフ三浦哲矢くん(独協)吉野 匠人くん(早稲田)
Yamamoto Gakko staff. Takayuki Iwase, Hisashi Johoji, Mayumi Nakata, Noomi Otani, Daichi Muramatsu, Tomonari Watanabe, Yuta Iino, Rie Matsui, Rieko Nezu, Yukari Muramatsu, Tetsuya Miura, Takumi Yoshino
__________________
_________________
★ ★ ★ アーティストのみなさま ★ ★ ★
__________________
★① 古瀬麻美子さん 国連で演奏 お琴外交官 Japanese Harp Diplomat
★② 若月仙之助さん 世界で歌舞伎舞Kabuki-Mai Dance Diplomat
★③ 古舘恵子さん 草月流生け花 師範 Ikebana Diplomat
★④ 五錦雄瓦さん 津軽三味線 師匠 Shamisen Diplomat
★⑤ 緒方美穂さんORINOVIVO 世界民謡外交官 World Fork Song Diplomat
★⑥ 白井愛子さん Singer Song Writer Diplomat
★⑦ 木村真紀さん ソプラノ歌手 オペラ外交官 Diva Diplomat
★⑧ 坂田紅陽さん(恵子さん)書家外交官 Calligraphy Diplomat
(アサド大統領 ワリフハラビ代理大使の日本名漢字)
★⑨ うえずますみ from AcoeCroe 沖縄ご出身。「心に小さな灯りを点す」
★⑩ 吉永益美さん 書家外交官 Calligraphy Diplomat
★⑪ 中澤 由美子さん クリスタルボウル奏者
★⑫ duo XYZ フルートの平松郁美さん&ファゴット奏者の柳澤香澄さん マネージャーの山岸達矢さん
★⑬ 日本舞踊 月妃女(つきひめ)さん(星野かおり)(社)月のしらべ
__________________
____________________
(13)2020年1月第220回 山元学校
1月20日~25日を予定
__________________
①北見 俊則さん Mr.Toshiaki Kitami, Secretary General of Mekiki Mission Arts Group メキキの会専務理事 5minKokorozashi Art Flag to be presented to Each Special Guest. (次回参加予定)
We Kokorozashi (Mission)members & Yamamoto Gakko are promoting to Kokorozashi Art Mission to important countries through Each Country’s Ambassador and/or prominent people to make wonderful society together, thus we are asking each person to sign on Kokorozashi Flag.
___________________________
Kokorozashi Flag Color picture will be presented to Each Embassy and other organization office. Meantime we will also prepare the Shikishi to sign also.
_________________
② ★古新(コニー) 舜監督 予定
★No Voice映画&ドラマ自作映画「ノーヴォイス」小説出版とDVD発売 当分の間 ご活動に集中のため またの日を待ちましょう。エンターテインメントの力で、自殺する子ども、加害者や被害者になる子供を減らす。
デジタルハリウッド大学講師 (社)分身ロボットコミュニケーション協会 理事長コスモボックス株式会社 社長八丈島熱中小学校講師 早稲田大学院 国際情報通信科 応用物理学科大学の3年生の時。恒例の100キロハイクに参加。走破してやっと大隈講堂に戻って来た時で婚約中の家人も一緒だった。卒業前に挙式、仲間が集まってくれた。54年前となるが、二人とも未だに元気だ。
_____________