「利他の心」と「足るを知る」を世界へ 海外で活躍する日本人  170604Mon

バーク提督は 海上自衛隊の父と慕われている。日本人嫌いの提督が なぜ変わったのか?? この映像は 1年ぐらい前に

アップしたものだが 2度見ても 目頭が熱くなる。 このような日本人の素晴らしさを私たちは 残念ながら 持っていないと

懸念する。自問自答しても この女性のような毅然とした態度を取れるのか??と思うと自信が無くなってくる。

だが 私たちは しっかり 先輩諸氏の伝統を受け継ぎたい。そして 世界に その姿勢 考え方を広めれば

きっと戦火は 収まって行くのではと思う。 もう一度 思い起こそう。

 

私たちが 普通のこととして見過ごしていることが 海外では 信じられないことに写る。私たちは 世界でも

唯一といわれる特性を持っているのかも知れない。毎日 変な悲惨な事件ばかり おきて 自殺も世界最悪の

状態だ。だが いいところもあるのだろうと思う。 もう一度原点に戻る必要がある。何気ない日本人の常識を

世界に広める役割があるのだろうと思う。

 

★これが 世界銀行から 各国の銀行 政府機関をはじめ 瞬く間に 流された。私も入手した経緯がある。

3.11の後の「日本人の行動の10大特徴」は 自然災害の時の行動は 日本人に学ぼう!!となった。

 

このうち 幾つかは 日本人の私も多分 自然にやる行動だが、 この行動をとる人々は「世界でも極めて稀れだ」

と言われる。ほとんどが 大災害のあとは 略奪のチャンスと捉えて 盗みが横行すると懸念されている。

日本人だけの特性で 当時 世界中の人々から絶賛されていた。 もう一度 噛みしめて そういう風にふるまおうと

思う。2011年3月11日から 暫く緊急事態が続いていたが まだ 現地では 大勢の人々の命が失われ 家財産も

無くなって 未だに 難しい状況が続いている。風評被害やいじめもある。この面でも日本人らしさを発揮しなければ

と思う。

この元アムステルダム市長のお言葉は お聴きするたびに身が引き締まる。高校生の時か 父親に 第2次世界大戦

のことで 挑発的な言葉を投げかけた時 「あんなに大勢の人たちが無くなった戦争を・・」と一言言って 黙って

しまった父親に 申し訳ない気持ちが こみあげてくる。もちろん 戦争は 狂気の沙汰で 悪いところがお互いに

多々あることは事実だが アムステルダム市長は 当時の日本がやろうとして 果たせなかったことを 戦勝国からの

反省として 語ってくれている。

________________________________________________________________________

① ★★ 足るを知る。To know enough ★★

______________________________________________

私たち 日本人の伝統的な 考え方 姿勢。 この考え方が

世界に広まれば、争い事が 少なくなり、食料問題も 解決の糸口が 見つかると思う。この考え方を

もっとも自然に広まったのが 日本だ。 東北大震災のあと、食料や 支援物資や 現地に届いたとき

異口同音に 被災者の人たちが取った共通の返事。 私たちは これで十分 向こうにもっと困っている人たちが

いますから あちらに持って行って下さい。 こういう言葉は 他の国では 聞かれないそうだ。みんな

出来るだけ 貰おう 奪おうとするらしい。

画像に含まれている可能性があるもの:スケッチ

漫画家のちばてつや先生が 「足るを知る」古銭の絵を描いてくれながら その姿勢の大切さを

話してくれました。感謝です。

古銭 絵銭 大型銭 恵比寿・大黒 吾唯足知_2

古銭 絵銭 大型銭 恵比寿・大黒 吾唯足知_2

知足といえば、京都の龍安寺にある蹲(つくばい)※の
「吾唯知足」が有名だと思います。
※つくばいとは、茶の席で手を洗う場所のこと
172320470

龍安寺のつくばいに彫ってある文字を時計回りに読むと、
「吾唯知足(われ、ただ、たるを、しる)」と読むことができます。

また、別の読み方で(われ、ただ、たらざるを、しる)とも読めると、
昔、ガイドさんが説明していました。

「吾唯知足」には、
満足する事を知る人は、見てくれは貧しくても、心豊かで幸せな人。
満足する事を知らない人は、見てくれは豊かでも、心が貧しく不幸な人。

そんな意味があるそうです。
173941515

当時の私には難解でした。
むしろ、金持ちの屁理屈にしか思えてなりませんでした。

こんなにゴージャスな寺を建てておいて、
「貧乏でも良いじゃない!心豊かに生きようぜ(左団扇パタパタ)」
なんぞ言われた処で、説得力に欠けると。

まぁ、いまでも若干思ってますけどね!

龍安寺の石庭「15個の石」に込められた意味とは?

龍安寺には、つくばいと同じくらい有名な「石庭」もあります。

石庭には、15個の石が置いてあります。

注目したいのは、この庭を望む廊下の何処から見ても、
一目では、15個の石すべてを数えることは、できない配置になっていること。
172457468

15と言う数字は、東洋では満ちた数字、完成されたもの、真理を表します。

15の元服、七五三(足して15)、三三九度(足して15)
色々ありますよね。

新月から満月への期間が、約15日かかることが関係しているらしいです。
(因みに、タロットカードでは15は悪魔の数字になります(笑))

石庭を何処から見ても、すべてを見ることができない。
一つ足りない。
174352685

石庭の「15個の石」には、
完璧なんてものは無い。
真理に辿り着くことはできない。

そんな意味があるそうです。

私は、15個見れない不完全なこの石庭に、とても魅力を感じますが、
あなたは、どう思うでしょうか?

足るを知る生活ができるかは、あなたの考え方次第!

石庭にある15個の石をなぞっていくと、
「心」
と書ける様になっています。

蹲(つくばい)に彫られた文字
「吾唯知足」
と合わせて考えると・・・、

今、見えているもので満足しなさい。
何か足りないとすれば、それはあなたの心です。
173249728

解釈は人それぞれですが、私は、そう理解しています。

ちなみに「吾唯知足」の違った解釈も紹介します。

われ、ただ、たらざるを、しり
われ、ただ、たるを、しる

足りないと理解した上で満足し、
満足した上で、足りないと理解する。

なんだか、矛盾してますね(笑)

しかしこの解釈が、私が一番しっくりくる解釈でした。

_________________________________________________

 

___________________________________________

② ★★★「利他の心」★★★ altruism ★★★ 和の精神 ★

___________________________________________

移民などで 世界各国に移り住んだ日本人が 未だに尊敬されるのは この考え方や 姿勢で

私たちの先輩諸氏が現地で 一生懸命 生きて素晴らしい村や町、さらに仕事や雇用をつくり

だしてくれたからに 他ならない。 世界のどこへ行っても 日本人は 初めから信用されたり 丁寧な

扱いを受けるのは 大先輩のおかげだと つくづく思う。 私も私なりの武勇伝が 幾つかの国々で

出来たが それは 初めから 信用 信頼という高下駄をはかせて貰っていたからと 良く思う。

また 若い人たちにも 山元学校で 伝えて来ました。 全部自分でやったと思うな。

初めから 相手が信用して そのような信頼できる人々ということで 相手にしてくれたことを

ゆめゆめ 忘れまじ~と。

「利他の心」これからも 世界の人々に広めて行くことが 日本人の役目だと確信している。

世界から 戦争をなくすには この考え方と 「足るを知ること」だと思う。

 

私たちも 先輩から しっかり引き継いで行こう。世界の人々から愛される生き方。

人間としての姿勢が ビジネスでも 外交でも発揮されれば どんな戦争も収まって行くと考える。

_______________________________________________

★ 他人利益を重んじ、他人利益を得られるようにと振舞おうとする心。

★利他主義(りたしゅぎ)とは、自己の利益よりも、他者の利益を優先する考え方。対義語利己主義

「自然状態の人間は利己主義的であるが、人間が普遍的利益の重視や利他的な行為をすることができるのは、

人間に固有の精神性による。

この精神性は、自然科学の方法ではとらえられない」とする考え方と、「自然状態の人間は利他的であるが、

人間が普遍的利益の重視や利他的な行為をすることができるのは、人間のもつ自然的本性による。

この自然的本性は、自然科学の方法によってとらえることができる」との考え方が存在する。

_________________________________________________

経営は利他の心で」 稲盛和夫・京セラ名誉会長

稲盛さんは 経営者として また 人間として その姿勢や生き方に 賛同し 尊敬してやまないおひとりだ。

日本的な ものの考え方が 経営にも反映していると思う。もう一度 お話をお聴きしてみよう。その価値は

たぶんにある。

_______________________________________________________

AAA ★★★ ブータン王国 農業の父 西岡京治さん ★★★

海外でご活躍された。あるいは 今もされていらっしゃる方々は 日本人としての良さを存分に発揮されている。

私たちは このような方々の中に 日本人の姿勢や生きざまが あるのでは と思う。 ぜひ見て頂きたい。

私たちは その遺伝子DNAを 受け継いでいるはずだ。世界が待っている。自分だけの世界にとどまる素晴らしさも

あるが 世界が待っていることは 毎日の報道を見ていても ひしひしと 感じるのは 皆同じだと思う。

それぞれの方々の映像を観ると それぞれ 感動して 涙が止まらなくなる。昨夜から 泣きっぱなしだ。

海外が驚く日本人の自然な行動。 確かに海外に居る時と 比較すると望ましいカタチが多い。

________________________________________________

 

韓国や中国の人々は 来日前は 日本人に対して 凄い憎しみの感情を持つ人々が 多いが 来日して しばらく

すると 考えていたイメージが 良い方向に変わって行くことが多いです。 私自身 何度も体験しています。

____________________________________________________

★北京大学院生さんと 東京大学院生と一緒に LEAFという学生団体を立ち上げたことがある。もう14年前の

ことだ。途中から 韓国の大学生も加わって 日中韓のビジネスコンテストを毎年 日本で開催していた。

もちろん 中国や韓国でも開催していたが 渡した審査員や総括をさせて頂いていたのは 日本開催の時だけ

だったが 10年以上も毎年楽しんでいた。海外の出張が重なり ここ4,5年はやっていないが とても素晴らしい

体験を3カ国の学生たちと分かち合った。仕組みは 環境問題 観光問題 ビジネス創出問題 文化交流など

幾つかのテーマにわかれ 1週間滞在する間に フィールドワークも合宿しながら 切磋琢磨しながら 競う

というもので ★チームの編成は 日中韓の対抗試合ではなく 各チームの構成員を 日本人 中国人 韓国人

各2名づつとしたことが 味噌である。 始めの1,2年は 大いに お互いやりあったが その内 お互いを

理解して 協力し合うようになり、その後は先輩から見聞きした後輩の学生たちが来るようになり 和気あいあいと

展開して行ったように 記憶している。 山元学校のグループページも その時の一つのチームの学生たちとの

写真だ。 この精神は とても大切だ。

_____________________________________________________

現在の日中韓の関係は 現状通りだけど 私は 学生時代から 仲良くなった若者たちの時代が来れば もっと

お互いを尊重して 仲間となった当時の学生たちが大きな役割を果たして 良いカタチで 連携を深めて行くと

ひそかに 期待している。

_____________________________________________________

★どんなに各国の教育制度から日本人はとんでもない民族で・・・と憎しみが強く

けんか腰でも 実際に一緒に生活して議論を戦わせているうちに お互いの人間性が 顕在化して

兄弟のようになって行くのを 目の当たりに 見てきましたから。

_____________________________________________________

_________________________________________________

BBB ★★★ インドのグリーンファーザー★★★  杉山龍丸さん

★ご縁があって 息子さんの杉山満丸さんが 福岡からご上京される度に お会いさせて頂いている。

____________________________________________________________________________

____________________________________________________

CCC。 ★★★ アフガニスタンに水と食料をもたらした中村 哲さん 医師 ★★★

こういう方々が 辛酸をなめながらも やり遂げてくれるので 私たちは 同じ日本人として 賞賛される。

____________________________________________________

 

海外からの評判は 耳にここちよく ちょっと ほめ過ぎではと 思うことが多いが よく聞いていると

かくあらねばとも 思ってくる。謙虚に耳を傾け 中身を伝承して 後輩に伝えるとも大切だ。

経営の神様の松下幸之助さんの言葉は 説得力がある。本当の英知とは 学校は 通わなかったが 自ら体験して

にじみ出てくる言葉ではと思う。 稲盛さんのご本も 松下さんのご本も 本棚に何冊もある。先人に学ばないと

私たちは 独りよがりになる。素晴らしいミッションを受けて 実行するには 先人の創意工夫は 大いに参考に

なる。生き方 人生への姿勢。あらためて 学ぼう。

________________________________________________

DDD. ★★★ ブルネイ王国 ★★★ 日本人 木村 強 知事

_________________________________________________

戦争中でも このような態度で臨んだ 木村知事に 本当に感動する。

 

__________________________________________________

海外から来た人がきて 喜んでくれるところ。驚くところに驚くが 伝統は 守りたい。

_____________________________________________________

EEE。★★★ウガンダの父と言われる柏田雄一さん ★★★

 

ウガンダの父と呼ばれた日本人。柏田さんのことは ウガンダやルワンダ、ケニアに行ったときに 盛んにお聞き

したことがある。会いに行ったが 不在で残念だった。ウガンダの父と呼ばれていたこと。また この映像の事件が

あったこと。ムセベニ大統領から請われて あらためてウガンダに戻って繊維産業を創設したことは 知らなかった。

この映像に感謝。柏田さんに感謝したい。

 

_____________________________________________________

FFF. ★★★ 台湾 八田與一さん ★★★

日本人が 未だに 台湾の方々から 賞賛され 仲良くしてくれるのは 八田さんをはじめ 台湾で

活躍された私たちの先輩のおかげだ。

 

 

____________________________________________________

FFF ★★★ 八紘一宇 ★★★ 本当の意味 ★★★

現在 八紘一宇の考え方が 世界で取り上げられ始めたのは 嬉しい。時代の流れで すべて 一旦は

破棄され ひどい日本人と烙印を押されたが 機密文書が アメリカをはじめとして 明らかになるにつれ

逆に 今日では 大きな評価を得るようになったのは 嬉しい。