今朝の我が家の木香バラ。 輝いている。 有り難い。
No.175 Yamamoto Gakko on 19th April(Tue) at Bunkyo Civic Center 4th Floor Silver Hall at 17:45~21:30
第175回 山元学校は 4月19日(火曜日) 17:45-21:30 文京シビックセンター 4階 シルバーホール(105名)
________________________
★Place: Bunkyo Civic Center 4th floor ー4階ホール(105persons) (Silver Hall) ★Phone: 03-3812-7111 ★Address: 1-16-21 Kasuga,Bunkyo-ku, Tokyo
★場所: 文京区シビックセンタ -4階シルバーホール(105人) 東京都文京区春日 1-16-21
17:45 ★Open &Arrangement of Chair and desk
________________________
19:20-19:50★ (H.E.Mr.Farrukh TRUSUNOV, Ambassador) the Republic of Uzbekistan
Mr. Askarali hasanov, 2nd Secretary will speak on behalf of Ambassador 決定 20分+Q&A
19:50-20:00 ★Lawmaker’s Special lecture ★ Mr.Takashi Nagao, Liberal Democratic Party
特別講師:長尾 敬(たかし)さま自民党厚生労働・内閣・国防副部会長・衆議院議員 決定
_________________________
★Observer オブザーバー ★★シリア・ワリフ・ハラビ代理大使シリア情勢 5分+Q&A 決定
H.E. Ms. Warif HALABI, Deputy Ambassador, Syrian Arab Republic
Mr.Mohammad Al-Oumrani, First Secretary, & family The Syrian Arab Republic
A.路線駅 三田線・大江戸線 地下鉄春日駅 (★ Kasuga Station, Mita Line/Ohedo Line) connected to Civic Center
B.路線駅 丸の内線 後楽園駅5番出口 (★ Korakuen Station, Marunouchi Line) connected to Civic Center
★いずれも地下連絡口から 文京シビックセンターへ)
_____________________________________________________
★★参加費用:Entry Fee : Yen 3000.-except Ambassador, Lawmaker 大使・国会議員以外は
参加費 3000円 大学生 1000円 高校生以下500円 受け付でお支払い願います。(顔パス厳禁)
________________________________________________________________
18:40-18:50 ★ ① 梛木春幸さん 次代を変える日本料理の職人さん。㈱樹楽 社長
天然地魚を桜島の灰で灰干し、臭みを抜き名物料理開発 地域おこしで闘志を燃やす。鹿児島から駆けつけてくれます。Foodexでお会いした時 もっとも輝いていた社長さんの一人。
京都嵐山で修行、ホテル総料理長のあと、28年間日本料理の職人さん。 食育の講演や料理教室13年。お茶の水女子大学で講師。年間で250講演程。鹿児島テレビで4年レギュラー料理番組。国や県の仕事で地方創生の名物料理などの商品開発。漁師さんが売れなくて困っている天然地魚を桜島の灰で灰干しして、臭みを抜いて旨味を凝縮する製法で作り、半年間常温の商品が出来た。これを売り出す事で一次産業の漁師さんが潤いますので、頑張って参ります。サンプルをもってきて頂きます。
19:10-19:20 ★ ② 若月仙之助さん 「忍者舞」と 「READYFOR」のご案内。
なんと クラウドファンディングを活用して、7月にフランス・パリの「伝統芸能の公演」を実現しようとしています。ついに歌舞伎の世界にもクラウドファンディングが・・ ぜひ 応援して実現してもらいましょう ! (私も拡散しますが 皆さんもお願いします!)日本の伝統文化を海外に広める 良いチャンスです。
https://readyfor.jp/projects/kikakuya _____________________________________
★111. 18:00-21:30 “3 Minutes Mission Present” from time to time by 11Speakers on 29th March
各3分プレゼン+ 英語1分 Q&A
それぞれの志を語ってもらい なぜ 今の仕事や活動を 始めたのか? 語ってもらいます。
★3Minutes Presentation Sperkers
① 藤ノ木昌美さん。 Ms. Masami Fujinoki、Personal Coordinator &サンキャッチャー・カラーセラピスト 【カラーセラピーを使った、似合う服だけで豊かな暮らしを提案するパーソナルコーディネーター®】
② Ms. Chie Yamazaki, Bonsai Artist 豆松屋 山崎ちえさま 盆栽教室開催
③ Mr. Hiroki Kondo, Photographer 近藤 浩紀さま 新進気鋭のカメラマン http://www.hirokikondophotography.com
④ Mr. Masayuki, Sato, Deputy Secretary General, Africa Development Association アフリカ開発協会 事務局次長 佐藤正幸さま
⑤ Mr. Inson Ou, President, Africa Development Youth Associationアフリカ開発協会学生委員会委員長 呉仁善(おういんそん)
⑥ Toshihiro Yamanishi, Professor, Tottori Environment Univ. 山西敏博さま (5月予定) 公立 鳥取環境大学 人間形成教育 教授
_________________________________
★連絡ー1 21:40~23:00 Social gathering Yen 2000.- 2次会 場所 遠州屋 決定
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13083587/dtlmap/
★新藤昌子さんから 駆けつけますとの連絡がありました。
★連絡ー2 2次会には 服部真子さん NHK World News Directorが 参加されます。
________________________________________
⑦ Ms. Akiyo.Shimizu, Leader, ZESDA 清水章代さま
⑧ Mr.Akihiro Hokazono, Assistant Secretary General, Mission (Kokorozashi) Art Project
⑨外薗明博さま メキキの会 Kokorozashi Art Project 局長補佐(元あしなが育英会)
⑩ Mr.Tomoya Takano,高野朋也さま
⑪ Mr. Shigeki Kasai, 笠井 成樹さま 社会創発塾 塾頭
⑫ 赤澤正純さま NPO法人サークルズ、東京大学弥生キャンパス、スタツィオーネLLC 社長
⑬ 鋤本浩一(すけもと)さま。中嶋興さんと江戸うつし絵の海外発信プロジェクト をスタート。4月25日にそさのキックオフと上演会開催。
★222. アーティストの方々 5名限定・予定(3分)20分 Normally five (5) Artists show wonderful performance. Japanese Harp, Okoto, Tsugaru Jamisen, Ikebana, Opera Diva, Kabuki Player, Singer Song writer.
① ★若月 仙之助さん 日本舞踊家 歌舞伎外交官★ 決定
② Diva 新藤昌子さん 70か国・国歌外交官 ソプラノ歌手
③ 前回サントゥール奏者 ジミー宮下さま
④ ★五錦(小野田)雄互さま 津軽三味線外交官★ 決定
⑤ ★お琴外交官 古瀬麻美子さま 国連でも演奏★
⑥ 森生 文乃さん 漫画家 各国の大使の似顔絵を描いて。
⑦ ★活け花外交官 古舘恵子さん★
⑦ 緒方美穂さん女優・フォークソング外交官
⑧ 茶道外交官 久保比登美さん 裏千家茶道家
⑨ 着物の先生 南出千賀子さま
⑩ 森の中でコンサート山田証あかしさん
⑪ 白井愛子さん シンガーソング&ライター外交官
⑫ 朝比奈 美地さん 歌手
⑫ 山口采希さん シンガーソングライター
⑬ ★ 津軽三味線 ★仁祥会 会主 ★澤田仁祥(安座間京子) 、★兄・安座間裕、★妹・安座間彩香★決定
★★ビデオ化は★★一番下のポスターをご覧ください★★★
_______________________________
★注意事項ー3: Caution: No Solicitation of religion nor Business Solicitation
山元学校は 学びの場です。 宗教、個人ビジネスの場の 草刈り場ではありません。
__________________________
★注意事項-1: 宗教の勧誘。ネットワークビジネスの勧誘。個人営業は 厳禁。発覚した時点で即出入り禁止。
勧誘を受けた方は、 即 ご連絡をお願いします。 対象者を出入り禁止にさせて頂きます。勧誘を受けた方
事務局にお届け願います。
★注意事項ー2: 大使との名刺交換は 厳禁。大使館から 各種クレームが 何度か来ました。
_________________________
★山元学校★
★(1) 通訳 ★秋本真紀子さん ★空閑愛香里さん(エクスペディア) ★小川あいさん ★竹内麻衣さん(Dodaマネジャー) ★南條 梨紗さん (交互に通訳)
★(2) TEAM Yamamoto 番頭衆 濵松敏廣さん 小磯卓也さん 新宮健二さん 赤澤正純さん メンバー20名
★(3)事務局 ①局長 宮崎計実さん ②次長 池永幸史さん ③小川あいさん Ai Ogawa ④新井 誠さん ⑤山崎ちえさん(BONSAI ちえ 盆栽講師)⑥菅井直美さん(点描画家)
_________________________
浜田和幸さん(国会議員)の著書 「エジソンの発想法」 (非常識な アイデアが 大成功を生む)は 示唆にとみ、名著です。エジソンの考え方は 現代に生きる私たちにとって 励みになる。 Mr. Kazuyuki Hamada (Lawmaker)’s Book named ”The way Edison invented” このご本は 必読だと思う。現在の世界経済 日本経済が 困難に状況から立ち上がるのに 必要な考え方と思う。
エジソンは まさに 不況にあえぐ 当時のアメリカや 世界にあって 新しい産業を次々に創り、新しい雇用を同時に生み出した。★エジソンは クリエイター、デザイナー、ソーシャルプランナー、ソーシャル・イノベーター ソーシャル・エンジニアー すべてだ。 エジソンに もう一度 学ぼう!! 原点に帰ろう! 世の中には クリエイターの人々は ますます増えているが 壮大なプランを描ける人は 少ない。謙虚に学ぶ姿勢が 大切と思う。
________________________
★英語を 普通にはなしたい人 これが 一番近道と 思うので、私も参加する「英語で志を語るGlobal 藩」のLet’s enjoy!English Potluck Party! に参加しませんか ?
2016年4月17日 12:40 – 16:00 シェアビズBlossom
______________________
Let’s enjoy!English Potluck Party!
We are happy to announce you to have a POT-LUCK PARTY!
Never heard of a pot-luck party?
Well each guest is invited to bring along a different dish to be enjoyed by other guests attending the party.
Sharing our favorites and talking about them will be fun!
■Attendants
・Japanese who can speak English(majority)
・Japanese attendants( good English speakers such as English teachers) (5~6)
・Japanese with a few English(2~3)
・People from abroad(4~5)
山元学校に 集まる人たちは 心優しい人が多いと言われる。確かにそうだと感謝しています。
____________________________
★集合写真撮影 全員で 7分
____________________________