子供の頃。大分県の佐賀関の海岸で 良く天の川を眺めていた。ノルウェーでも、インドでも。アメリカでも。特にスペインでは圧巻だった。双眼鏡、天体望遠鏡を買って眺めたりしていたが、ここに来て、科学技術進歩のお陰で、現在では、ここまで見れるようになった。有難い。そしてギャラクシー銀河の謎も少しづつ判って来た。子供の頃の習慣「宇宙の果て」に想いを馳せる。私たちの何代かあとの未来の子供たちなら瞬間移動や、ワープやタイムトラベルで、「銀河の端まで見に行く日」が来るのかも知れない。さらに別の銀河まで。未来の子供たちに夢を託そう。あ~しあわせ。
__________
__________
天の川あるいは天の河(あまのがわ、英:Milky way)は、夜空を横切るように存在する雲状の光の帯のこと。
東アジアの神話では夜空の光の帯を、川(河)と見ている。一方、ギリシャ神話では、これを乳と見ている。それが継承され英語圏でもMilky Way(ミルキーウェイ)と言うようになった。
この光の帯は天球を一周しており、恒星とともに日周運動を行っている。
日本では、夏と冬に天の川が南北に頭の上を越える位置に来る。これをまたいで夏には夏の大三角が、冬には冬の大三角が見える。他の星も天の川の周辺に多いので、夏と冬の夜空はにぎやかになる。
現在では「天の川」や「Milky Way」という言葉で、天球上の(視覚的な)帯だけでなく、地球を含む星の集団、つまり天の川銀河を指すこともある。
天文学における天の川
天文学の進展とともに、「天の川」ないし「Milky Way」の実体は膨大な数の恒星の集団であると次第に理解されるようになった。
現在では、我々の地球を含む太陽系は、数ある銀河のひとつ(=「天の川銀河」)の中に位置しており、我々はこの銀河を内側から見ているために天の川が天球上の帯として見える。
天の川銀河の中心はいて座の方向にある。なお、天の川のあちこちに中州のように暗い部分があるのは、星がないのではなく、暗黒星雲があって、その向こうの星を隠しているためである。この黒い中州をインカの人々はカエルやヘビなどの動物に見立てていた。
____________
____________
天の川と領域が重なる主な星座
いて座、さそり座、みなみのかんむり座、さいだん座、じょうぎ座、みなみのさんかく座、おおかみ座、コンパス座、ケンタウルス座、はえ座、みなみじゅうじ座、りゅうこつ座、ほ座、とも座、らしんばん座、こいぬ座、おおいぬ座、いっかくじゅう座、オリオン座、ふたご座、おうし座、ぎょしゃ座、ペルセウス座、カシオペヤ座、ケフェウス座、とかげ座、はくちょう座、こぎつね座、や座、わし座、いるか座、へびつかい座、へび座(尾部)、たて座、とびうお座、ふうちょう座、カメレオン座
名称の指し示す対象の変化
星の巨大集団の学術的な呼称としては、ギリシャ語系の表現「galaxy」があてられた。
この地球を含む星の集団は「the Galaxy」と、大文字で区別して、固有名詞として表現されることになった。
日本語では「天河」「天漢」「銀河」「銀漢」という言葉がありこの中から「銀河」が選ばれそれにあてられた。これらの言葉も、「天の川」同様に、本来視覚的にとらえた天球上の光の帯を(メタファーで)指す言葉であるが、学術用語としては「銀河」が使われ、のちに銀河が星の巨大集団であることが判明するとそれら全般を表す言葉として使われるようになった。それとともに「銀河」は天球の光の帯の意味で用いられることは少なくなったが「天河」「天漢」「銀漢」はいまだなお「天の川」(あまのがわ)の漢語表現として残っている。 地球を含む星の巨大集団は特に区別して、「銀河系」と呼ぶ。
現在、英語の「Milky Way」も日本語の「天の川」も、文脈によって天球上の光の帯を指すこともあれば、天体としての「天の川銀河」を指すこともある。
東アジアの神話
中国・日本など東アジア地域に伝わる七夕伝説では、織女星と牽牛星を隔てて会えなくしている川が天の川である。二人は互いに恋しあっていたが、天帝に見咎められ、年に一度、七月七日の日のみ、天の川を渡って会うことになった。
ギリシャ神話
ギリシャ語では夜空の光の帯を「γαλαξίας (galaxias)」もしくは「kyklos galaktikos」と言う。kyklos galaktikos は「乳の環」という意味。英語での名称「Milky Way」もこの神話にちなむ。
ゼウスは、自分とアルクメネの子のヘラクレスを不死身にするために、女神ヘラの母乳をヘラクレスに飲ませようとしていた。しかし、嫉妬深いヘラはヘラクレスを憎んでいたため母乳を飲ませようとはしなかった。一計を案じたゼウスはヘラに眠り薬を飲ませ、ヘラが眠っているあいだにヘラクレスに母乳を飲ませた。この時、ヘラが目覚め、ヘラクレスが自分の乳を飲んでいることに驚き、払いのけた際にヘラの母乳が流れ出した。これが天のミルクの環になった。
____________
___________
[太陽系] 惑星の旅①
___________
___________
【24GB】天の川銀河の最高画質写真を拡大したらヤバすぎた…
__________
___________
Your kids might live on Mars. Here’s how they’ll survive | Stephen Petranek
20年後に私たちは火星まで行けると言う。
___________
___________
What If Earth Was Near the Center of the Milky Way?
もし地球が銀河の中心にあったら、どうなる??
_________________
___________
___________
What Is The Light In The Center Of The Milky Way Galaxy?
多くの科学者を困惑させる神秘的な光が 私たちの地球が属する「銀河の中心」に見える。これは何だろう??
___________
___________




___________