有難いご本に出合った。これなら「未来」に希望が持て、自分でも健康に細心の注意を払いながら生きて行ける。中々達成できない「ミッション」の数々。全うできる可能性が出て来た。さあ元気にもうひと踏ん張りだ! 75歳。これなら闘志を燃やせる。家族との実現できていない約束の数々。天命も沢山あるんだ。しばらくは生き続けるぞ。免許証も返納だ。やってやるぞ!! あ~しあわせ。
㈱人間と科学の研究所。私たちの基本姿勢
国があなたの為に何をしてくれるのかを問うのではなく、あなたが国のために何を成すことができるのかを問うて欲しい。今の日本人への国への貢献は、「病気にならないで、健康に学び、働き、楽しむ事である。
Ask not what your country can do for you; ask what you can do for your country. John F. Kennedy ジョン・F・ケネディ
★Japanese contribution today to the country is “Learning, working and enjoying health without getting sick.
______________________________________
会社理念: 日本人の健康と医学に貢献する事を使命とする。
経営理念: 人、モノ、金を適切に動かし、利潤を上げると
同時に、”PPKK”(ピンピンキラリコロリ)を実践し
人が育つ会社にする。
事業理念: ウェアラブル生体センサー(BIT)に専念し、この
分野でトップ企業になる。
_________________________
★製品紹介★
ウェアブル生体センサー 「BIT] 「BITAS」

東西医療の懸け橋となる、強力なツールの提供 (パーソナル メディカル システム)
(A) 我が国で先頭を走るヘルスケア用のウェアブル(低消費電力、軽薄短小)機器「BIT」(三つのセンサー内蔵の生体情報追跡装置)と、「BITAS」(生体情報解析ソフト、大学研究機関等実証済)を用いたヘルスケア商品。
(B) 生体センサー(心電計)→自律神経呼、呼吸数、瞬間心拍数、脈拍の異常等データの提供・3軸加速度→睡眠、自律神経(ストレスチェック)、運動(運動量とエネルギー消費量)、姿 勢、歩行等の解析、また簡便な血管年齢、高齢者転倒防止、ケア、リハビリ等に役立つ 解析データの提供
_________________________
- (C) 製品長所
- ① 生体の発する多くのバイタルサイン(心電波形、瞬間心拍数とその連続曲線、交感神経と副交感神経の動き、呼吸周波数、体温、表皮温度の連続曲線)、並びに3軸(頭部、胴体、四肢)の動き等のデータの可視化が出来る。
- _______________________
- ② 解析アプリケーション領域として、健康状態(体の健康)、心身状態(心や眠りの健康)、運動状態(活動量、歩行バランス、スポーツ選手の活動解析にも適応)の把握が測定出来る。
- ________________________
- ③ 脈波計による、指尖容積脈波測定で、心臓、並びに動脈の自律神経活動を測定出来る。
- ________________________
- ④ 健常者の自己健康管理支援はもとより、子供向け、高齢者向けにも対応している。
- ________________________
- ⑤ 順天堂大学を始め、各種研究機関で利用、実証研究を実施している。医学的、また医術 的英知のデータサイエンスのビックデータ化を図っていきたい。
- __________________________
(D) 納入実績
- ① 大学及び各種研究機関、並びに通信、自動車、運輸事業者、高齢者施設、整体・カイロ施術施設、及び海外(アメリカ、中国他)の関連事業者等、約3千台を納品している。
- ____________________
- ② 大学生、大学院生等の修士論文、博士論文の作成にも本商品が活用され、担当教授の指導の下、研究論文としても成果を上げている。
___________________________
- (E) 想定される用途、業種・業態
- __________________________
- ① 老人介護施設
- ② 鍼灸、指圧、カイロ、マッサージ、リハビリ、整骨、整体施設
- ③ 未病対策(個人での健康診断も出来る)
- ④ 在宅、遠隔医療施設
- ⑤ 企業福利厚生(自律神経ストレスチェック)
- ⑥ バス、トラック運転手の健康管理、交通事故対策
- ⑦ 子供のいじめの解消、自閉症対策
________________________________
______________________
Institute of Man and Science 
Institute of Man and Science Web-site Arai Bldg.501, 1-28-17 , Hongo,Bunkyoku, Tokyo, Japan TEL: +81-358405388
enterprise identification number:2010001098312