★ドリフェス2018 (NPO法人 ドリームサラリーマンミーティング(創設者 大八木 潤さん)のプレゼンテーション大会に参加させて頂いた。全てが感動の連続で とても良い日となった。また小室淑恵さん(㈱ワーク・バランス社長)の「自分のステージは 自分で創る」人口ボーナス(配当)期、人口オーナス(重荷)期のお話と 日本にあった働き改革のお話は わが意を得たり。という気持ちにさせて頂いた。そうだよなと何度も頷いた。長年の疑問や対応策について 判り易く解説してくれた。小室さんは デービッド ブルーム博士から学んだという。
DR. DAVID BLOOM, Professor of Economics and★ Demography(★人口統計) in the Department of Global Health and Population, Harvard School of Public Health.
まずブルーム博士のダボス会議の時の講演を聞いてみよう★Davos 2010 – IdeasLab with Harvard – David E. Bloom World Economic Forum 2010/01/29 チャンネル登録 25万 IdeasLab with Harvard University Join Harvard University in the IdeasLab to discover the latest creative solutions in healthcare
Speakers.com 2013/08 ★ブルーム博士は どうして人口ボーナスや人口オーナスの話をするようになられたのか?また興味深いインドで 人口動態學から インドの政策について 貴重な提言をされている。日本は 小室さんが 現在の日本の人口動態の状況から 極めて適切な働き改革を提案されている。政府も熱心に取上げ始めた。
DR. DAVID BLOOM is Clarence James Gamble Professor of Economics and★ Demography(★人口統計) in the Department of Global Health and Population, Harvard School of Public Health. Dr. Bloom is an economist whose work focuses on health, demography, education, and labor.
In recent years, he has written extensively on primary, secondary, and tertiary education in developing countries and on the links among health status, ★population dynamics★人口動態, and economic growth. Dr. Bloom has published over 300 articles, book chapters, and books. His concept of the★ “demographic dividend”★人口統計学的配当 was featured in Time magazine’s “Ten Ideas That Will Change the World.”
★とても判り易く 各国の人口動態の状況を把握すれば 打つべき社会的な政策が見えてくるようだ。インド、日本、中国も迷わず現状を認識して 対応策をきめ細かく取ることが大切だ。日本の今の問題は 派遣労働者という安価な労働力に頼りすぎて 相対的な貧困や殺伐たる世の中に変わったと思える節がある。反論する人は多いと思うが 私はそう思う。
また子供を産んでくれる女性への支援の仕組みが少なすぎた。保育園 待機児童の問題があれほど長年、問題視されているのに有効な手が打てなかった。一人親家庭への対策も後手後手に回っていた。相対的貧困が激化して 日本の子供たちは 7人に一人が貧困にあえぐ。世界最悪2位だ。なぜ困窮しているのに手を打てなかった? 打たなかった?。民間で立ち上がり かなりカバーして来たが足りない。
自分たちの給料は勝手に挙げるのに 貧困家庭や国民の年収は下がる一方。由々しき状態だ。だが 働き方を変えれば 出産率も上がるという。一度しっかり聴いてみよう。 幸い 小室さんに映像を見たら 様々な図表を駆使して 問題点を 判り易く解説してくれている。それぞれの地域で国で、世界と一緒に「人間らしい生活と人生を明るく歩めるように新しい常識をつくって行こう。きちんと声をあげることが、本当に大切だと思う。
Dr. Bloom has previously been a member of the public policy faculty at Carnegie-Mellon University, and the economics faculty at Columbia University and Harvard University. He currently serves as a Faculty Research Associate at the National Bureau of Economic Research, and is a member of the Board of Directors of PSI and of the Board of Trustees of amfAR, the Foundation for AIDS Research.
Dr. Bloom also serves as Director of Harvard’s Program on the Global Demography of Aging. In April 2005 Dr. Bloom was elected Fellow of the American Academy of Arts and Sciences. Dr. Bloom received a BS in Industrial and Labor Relations from Cornell University in 1976, and a PhD in Economics and Demography from Princeton University in 1981. Book David Bloom at Speakers.com.
_______________________________________________________
★次に鈴木英敬さんや 田嶋要さんなど ご縁のあった方々も 力強く 明るく それぞれ働き改革を進めていらっしゃる。日本は やっと 明るい希望が見えて来たように思う。
111. 真の「働き方改革」とは?現状と今後取り組むべき課題~
★ 秋好陽介× 小室淑恵× 里見治紀× 田嶋要× 鈴木英敬
★23,592 回視聴 GLOBIS知見録 2018/03/26
① 人口ボーナス期(Bonus)とは?? (たった一度しか来ない時期)
② 人口オーナス期(Onus) とは ?
③ 経済発展しやすいルールの違いとは?
④ 要介護者数は これから 更に跳ね上がる。
_________________________________________
222. 株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長小室淑恵:『人口問題と長時間労働の関係性・政府と企業の動向について』 31,232 回視聴 株式会社ワーク・ライフバランス 2016/07/03 チャンネル登録 1132
一億総活躍プラン・成長戦略の閣議決定を受けて、2016年6月17日に開催された、緊急シンポジウム 本シンポジウムには急な呼びかけにもかかわらず、カルビーの松本会長、大和証券の鈴木会長、三越伊勢丹HDの大西社長、一億総活躍国民会議の白河桃子さん、ファザリングジャパンの安藤代表がご登壇頂きました。 動画の第一弾は、小室による「長時間労働是正をめぐる政府・企業の動き」のプレゼンテーションです。 この2年で、これから100年の日本の歴史が決まってしまうということ。日本の労働法制があまりにも世界の中で特異であること。などを図を用いて解説しています。安倍総理、菅官房長官、塩崎大臣、加藤大臣、河野大臣 Taro Kono、馳大臣、稲田政調会長、榊原経団連会長にプレゼンした資料でもあります。
_________________________________________________________________
333.小室淑恵プレゼン 人口構造から見るゲームチェンジの必要性
https://www.work-life-b.com/form_esti… ■株式会社ワーク・ライフバランスHP: http://work-life-b.com/ 小室淑恵、ワークライフバランスに関する情報を発信中! ■公式メールマガジン: https://www.work-life-b.com/magreg.html ■公式facebook: https://www.facebook.com/worklifeb ■公式twitter: https://twitter.com/#!/worklifeb 国際女性ビジネス会議 http://www.women.co.jp/conf/
__________________________________________
______________________________________
India Today Conclave 2011/03/02 チャンネル登録 18万 David Bloom – Professor of Economics & Demography, Harvard University – Session Demographics – India’s Population: Dividend or Disaster?
_______________________________________________________
India Today Conclave 2011/03/02 登録 18万 David Bloom – Professor of Economics & Demography, Harvard University – Session Demographics – India’s Population: Dividend or Disaster?
________________________________________________________
India Today Conclave 2011/03/02 登録 18万 David Bloom – Professor of Economics & Demography, Harvard University – Session Demographics – India’s Population: Dividend or Disaster?