アメリカの年次要望書。立て続けに日本が搾取されているとしか思えない。本国で禁じられていることが 日本では堂々とまかり通るような流れになっている。
郵政民営化、種子法廃止、水道事業民営化 探せば幾らでも出てくる。様々な大義名分が まことしやかに話されているので、迷ってしまう。
指針はあるのか??
かっての「War Guilt Information Program」は悪名高いものだが、まだ私たちは、その「呪縛」に縛られている。朝日新聞、NHKも縛られっぱなしとも思える。
日本人の敵は日本人と前野 徹さんがおっしゃっていたが、未だに、その通りと言わざるを得ない。
ところでイスラエルの高官たちに聴くと 自分たちは、本当は戦争をしたくないんだ。という。代わりのスイスのようになりたいと。スイスは永世中立国だが、国民皆兵で いざことが起これば全員が立ち上がる。
1年ぐらい前にスイス政府出版の「スイスの民間防衛」を求めて 時々パラパラ見て来たが、今日本で行われようとしている様々なテーマについて、云々する前に この本に照らすと判断がしやすくなる。
ぜひこの本を手にして欲しいと思うが、自分の国を守ろうとするスイスの人々の嗅覚や発想、対策の数々は極めて指針に富んでいる。
「歴史教育をしなくなった国は亡びる」
「国防を外国に任せた国は亡びる」
という識者の言葉は 昔から言われて来た言葉だ。
様々なテーマが激動する世界では毎日のように出てくる。
私たちはしっかり日本と言う国を守り、素晴らしい日本を取り戻し、世界で大きな役割を果たす任務がある。
世界から大きく期待されていることは ご存知の通りだ。
__________________
___________________
AAA. 地球の表面で パワーポリテクスや地政学的な争いが後を絶たない。かけがえのない地球が 疲弊して 後10年、20年経つともっと自然災害が激化して住めなくなる可能性が益々強まっている。環境問題の解決に地道な努力をしてきた人が多いと思うがやはり自分の国は 自分で守る努力をしなければ、明日は無いと考える。危機を煽るつもりはないが、実態は 本当に危ない。ゆでガエルになりつつある。
______________________________
【百田尚樹✖️足立康史】世界最強の国はスイス!!
_____________________________
_____________________________________________________
RealLifeLore 2017/08/18 チャンネル登録 268万 ★さて参考になる国がある。絶対に戦争を避けようと永世中立国となったスイスだ。だけど 我が国のように一方的に平和憲法で 私は何も悪いことはしないので、貴方もしないように。という姿勢が どうしても出てくる。もちろん アメリカと密接な関係で生かされていて。守られている部分があるが、このままでは 本当に危ない。悪意を持った国々が存在する以上、とても危険だ。 イスラエルは やられる前にやってしまおう!という姿勢で、強い力を 持っている。うかつに攻撃する国は 無いだろう。
__________________
__________________
_________________________
BBB-① ヨーロッパの憲法 第19回「スイスは軍事大国?~スイス連邦の憲法」小野義典 平井基之【チャンネルくらら】
★スイスと日本の置かれた立場。周囲の国の状況や 国民が2か国語以上話す人たちの国家だ。まったく異なる国の中身を考慮する必要があると思う。実体面からのアプローチ、考え方が必要だ。
________
BBB-②
112,944 回視聴 2019/06/19 社會部部長 登録者数 6600人
___________________
BBB-③ スイスの民間防衛の本は 多くの示唆に富んでいる。
本書はスイス政府がその住民と国土を戦争・災害から守るためのマニュアルとして、全国の各家庭に一冊ずつ配ったものの翻訳である。官民それぞれが平時から準備すべき事柄が簡潔に具体的にまとめられ非常に参考になる。この1冊で、戦争や災害などの、想定されるさまざまな局面と状況に対応できる!
__________________
__________________
【内容目次】
1.平和 われわれは危険な状態にあるのだろうか、深く考えてみると、祖国。国の自由と国民それぞれの自由。国家がうまく機能するために。良心の自由、理想と現実。受諾できない解決方法。自由に決定すること。将来のことはわからない。
2.全面戦争には全面防衛を国土の防衛と女性。予備品の保存 民間防災の組織 避難所
3.民間防災体制における連絡。警報部隊 核兵器 生物兵器 化学兵器 堰堤の破壊 緊急持ち出し品 被災者の救援 消化活動
救助活動 救護班と応急手当 心理的な国土防衛
3.戦争の危険 燃料の統制、配給 民間防災合同演習 心理的な国土防衛 食料の割当、配給 地域防衛隊と軍事経済 軍隊の部分的動員 全面動員 連邦内閣に与えられた大権 徴発 沈黙すべきことを知る 民間自警団の配備 妨害工作とスパイ 死刑
配給 頑張ること 原爆による隣国の脅迫 放射能に対する防護 被監禁者と亡命者 危険が差し迫っている 警戒を倍加せよ
防衛 戦争 奇襲 国防軍と民間防災組織の活動開始 戦時国際法 最後まで頑張る 用心 戦いか、死か
4.戦争のもう一つの様相 敵は同調者を求めている 外国の宣伝の力 経済的戦争 革命闘争の道具 革命闘争の目標 破壊活動
政治生活の混乱 テロ・クーデター・外国の介入 レジスタンス(抵抗活動) 抵抗の権利 占領 抵抗活動の組織化 消極的抵抗
人々の権利 無益な怒り 宣伝と精神的抵抗 解放のための秘密の戦い 解放のための公然たる闘い 解放
5.知識のしおり 避難所の装備 医療衛生用品 救急用カバン 2週間分の必要物資 2ヶ月分の必要物資 だれが協力するか? どこで?
_________________________
BBB-④ 民間防衛【スイス】武力無しで、日本乗っ取り戦争
773 回視聴 2019/07/26 坂本龍猫 チャンネル登録者数 4600人
_________________
______________________________
_________________
BBB-⑤スイスの秘密地下要塞
________________
__________________
ccc. 第20回 日本を守る保守思想【CGS 藤井聡 強い日本をつくろう!】ChGrandStrategy
2018/11/13 チャンネル登録 10万
久々にこの番組が復活です! 講師は毎回お馴染み藤井聡先生です。 今回は、藤井先生が編集している雑誌「表現者クライテリオン」についてお話ししていただきました。
__________________________________________________
DDD. 10 Countries That May Not Survive The Next 20 Years 18,408,003 回視聴
Top Lists 2015/05/07 チャンネル登録 71万
____________________________________________________
EEE. 2018年11月15日(木)アパの勝兵塾での宮崎貞行さんのお話は その通りだなあと 何度も腑に落ちた。
覇権主義で周りの国々を国内問題として奪う国がある。沖縄本島をはじめ本土も視野に入れていて軍の参謀は、関東以西はその国が治め、以北に日本人を追いやるんだと威勢よく発表したのは もう10年ぐらい前か? とんでもない話だ。
宮崎貞行さんが そうならない為の対策を 細かく練ってくれている。スイスのマニュアルに近いものがある。見てみよう。真剣に考え果敢に手を打つことだ。一般国民は お互いに戦争なんて とんでもない話だ。共存共栄を中国の民間人は 心から望んでいるはずだ。
__________________
_________________
_________________
________________
__________________________________________________________
FFF.【藤井聡】日本で まかり通っている虚事(そらごと) NIPPON428
2012/03/24 少し古いが この議論は勉強になる。現在の状況と比較して考えて見よう。
Japan is overrun by multiple countries. There are countermeasures. Let’s stand up together.
_____________________________
222.第68回勝兵塾月例会 議員立法支援センター代表 宮崎貞行さん
________________________
長年、一番気にしていた。
なぜ日本は🇯🇵野放しに、
こんな事を、許しているのか⁉️
いつも理解に苦しんでいた。
________________________
さあ 一つづつ丁寧に見て行こう!!
いつのまにか 国土も 水も
経済も 社会も乗っ取られて、
大家族主義から 核家族、個家族
で 誰も知らない内に ひっそりと
亡くなることが 毎日のよう。
親が子を虐待、殺す、
逆に子供が親を殺める世の中に
なってしまった。
もう一度、良い世の中にし
なければ、
先輩諸氏、祖先にも 日本にも
申し訳ない。
勿論 幾つかは それぞれ自分で検証して
見なければ ならないし、
本当にそうなのか??をしっかり
調べなおすことが 肝要だ。
しかし ざっと見たところ
頷けることばかりだ。
私たちの日本 私たちの子供たち
私たちの未来の子供たち。
しっかり出来ることはやって行かねば
と強く思う。 さあ 立ち上がろう。
まだ 間に合うか⁉️
出来ることから 始めよう❣️
こういう人が現れてくれた。
一緒に 立ち上がろう❣️
_______________________________________________
____________________________________________________
______________________________
【本当のスイス】スイスの年金生活者 意外に高い貧困率
______________________________
_____________________________
____________________
________________________________________________
_______________________________
222.アワ歌を唄われる宮崎貞行さん) Macrobiotic Yoga 2016/10/11
________________________________
333.大浦勝鬨氏・手のひらの宇宙、隠された言霊の神 武村博通 2015/04/11
★未来予測を見てみよう。現在計画している日本と世界のプロジェクトの紹介から始まる。なんだか明るい希望に満ちてくる。だが日本と周辺国 あるいは世界の大きな政治的問題の解決も迫られてくる。2045年ごろは コンピューターが人間の頭脳を超える。さあ手を打って行こう。今できること。あとは 子どもたちの次世代ががんばってくれると思う。