精日分子とは? 日本との交流が深まるにつれ、激しい反日の歴史教科書で学んで来た中国や韓国の若者たちがここ10年ぐらい変化が表れて来た。10年ぐらい前、当時「中国の歴史教科書」と「先生用の教え方マニュアル」を手に入れた。あまりにも酷すぎるので国会で取り上げて貰った。
最近は改善されて来たと聴くが、まだ若干だと思う。「子供のころから叩き込まれた憎しみや蔑視」は簡単には消え去らないと思う。変化が出て来たことは嬉しい。
その国の国内の統一や政府の求心力を高めあるための意図的な、誇張や、自分たちが、いかに酷い仕打ちを受けてきたか、苦しめられたと執拗に説くのは、やはりおかしい。
お互い様のところも 勿論ある。高校生や大学のとき、なんで 日本人とスポーツを戦う時 むきになるのか不思議だったが疑問が解けたような気がした。歴史の真実の姿が顕在化して来て、さらに第3者の手で明らかになると、誇張や捏造が判り、個人的には 変って行くようだ。さあ幾つか事例を見て行こう。
10 Things every nation should learn from JAPAN
ehzee1 2011/04/10 に公開 ところで忘れてしまいがちな 日本の良さを 再度身につけねばと 改めて
考えさせられた。テレビや新聞を見ていると信じられない事件ばかりで うんざりする。道徳心は どこに
行った。謙虚さは 無くなったのか?? 自分も例外ではないなあと自覚もする。目覚めよう。もう一度。
衝撃!実は中国も親日国?!日本を崇拝する若者に放った王毅外相の発言に海外騒然! 海外が感動するニッポン大好き! 2018/03/10
10 Ways JAPAN is 10 Years Ahead of the World
【海外の反応】日本にいる中国人女性が帰国したがらない6つの理由日本大好き-World Sense- 2016/08/08
日本に学ぶ10のこと NOSARIMAN 2011/08/28 (私たちが 改めて学ばなければと思う。先輩たちの静かだが力強い習慣)
東日本大震災は、1000年に一度と言われる大災害でした。 その災害に見舞われた日本人の態度に世界中が驚愕しました。 「なぜ、日本では略奪がおきないのか?」 「なぜ、日本人は冷静に他の人の事を思いやることができるのか?」 今から1300年以上前、聖徳太子が十七条の憲法で、「和をもって貴しとなす。」と唱えて以来、日本には、和の文化が根付いています。
ここ百年余りの西洋化、個人主義の洗礼を受けても、大和魂のDNAが、脈々と息づいていることを、大震災に対応する日本人の態度で実感します。 「日本に学ぶ10のこと」は、世界銀行や国際通貨基金のスタッフの間から世界中に広まったチェーンメールです。それを、動画にしてみました。 http://www.ama-ch.com/magokoro.html
韓国人留学生の悲劇】 アメリカに留学をした韓国人が真実を知ってしまった PNC© PNC Politics News Channel 2015/05/30
少なくとも、日清・日露の戦争の意義を知って呉れたら、随分と日本の印象も変わってくるでしょうね。
震災後なぜ日本人は冷静なのか フランス
韓国人が日本に来て驚いたところ|日韓の文化の違い|韓国人の反応 アンニョンハセヨ 2018/09/14
「学び舎の歴史教科書を斬る!第3回中国史と韓国史は特に偏向が酷い」宮脇淳子 田沼隆志【チャンネルくらら】チャンネルくらら(毎日18時更新) 2018/05/15 韓国併合~嘘の数字が並ぶ ●朝鮮と中国で漢字のルビが現地音