★遺伝子組み換え食品は 健康に良くない!?と言われて久しい。インドの状況の映像を見るとおぞましい。
EU諸国でもフランスをはじめ輸入禁止の措置が取られつつある。どうしてなのか?? 3つほど日本語字幕つき
の映像で なるほど そうなのか!!と うなずける。中国も種々検討しているようだ。私たちも、しっかり勉強しよう。
モンサント社】遺伝子組み換え食品、簡単に言うと何が問題?
遺伝子組換え生物(いでんしくみかえせいぶつ(英: Genetically modified organism, GMO))とは、遺伝子工学の技術を用いて遺伝子を操作された生物を指す。一般には組換えDNA 技術を用い、DNA 分子に別の種類の遺伝子を組み込み、新しい組み合わせのDNA 分子を作成する。このDNA 分子を目的の生物に遺伝子導入させ、本来その生物が持っていない別の種の遺伝子を導入させたまたはその生物の持っている遺伝子を改変させた生物を遺伝子組換え生物と呼ぶ。
カルタヘナ議定書において定義されたLMO (Living Modified Organism) の日本語訳として用いられている。
_____________________________________________
日本の農家にとってメリット・デメリットは どんなものがあるのか?? 私たちにとって良いのか 悪いのか?
________________________________________
★ ポルトガル・リスボンで ベーシック・インカム国際会議に。ご一緒させて頂いた元農林水産大臣の
山田正彦さんは 農業に造詣が深いが 遺伝子組み換え作物に反対されている。政府は TPP実行に向かって
いて、種子法の改正に向かっており、これに大反対されている。その根拠は 何なのか?? 検証してみたい。
_____________________________________________
★ 有機野菜 無農薬野菜との違い タネの安全性 雄性不稔(ゆうせいふねん)とはなにか?などは
一番下に 解説映像を載せてあります。ご興味のあるかた 覗いてください。
____________________________________________
山田正彦さんの記事。
TPPは死んでいない・・・種子法の改正で危険な遺伝子組み換え作物が日本の食卓に流入!?2017年3月15日
水道法改正案以外にも、今国会では日本人の「いのち」と「くらし」を外資に売り渡す重要な法案が審議されている。それが、主要農作物種子法の廃止法案だ。
食料の安定的な確保を目的として1952年に制定された種子法は、稲・麦・大豆といった「主要農作物」の種子を対象に、各都道府県に奨励品種の指定と生産を義務付けるというもので、日本の「食料安全保障」に大きく寄与してきた。
「種子」を「公共財」とみなしてのシステムは、行政によって種を管理・保存し、農家へ安定的に提供してきた。水道と同じく、我々の「いのち」を支えてきたインフラのひとつであった。
▲日本の稲作(WikimediaCommonsより)
しかし政府は、「民間事業者が参入しにくい」という理由で、同法の廃止法案を今国会に提出。民間の参入により農業の「競争力強化」を図るとしている。
だが、種子に関する規制が緩和され、水道事業と同様にそこに外資が参入する余地が生じれば、海外の危険な遺伝子組み換え作物が日本に流入するのは火を見るより明らかだ。
「種子」は「公共財」として保護されることがなくなり、私企業の私有財と化す。我々の生存に不可欠な水も農作物の種子も、ビジネス上の「商品」となってしまうのである。
その証拠に、規制緩和の集大成とも言えるTPPの旗振り役を務めた住友化学の米倉弘昌会長(経団連前会長)のパートナーは、世界最大のアグリバイオ企業・モンサントであった。モンサントは、TPPによる規制緩和によって、自社の遺伝子組み換え作物の市場を新たに日本でも開拓しようとしていたのだ。今国会で審議されている種子廃止法は、トランプ政権の誕生によって挫折したTPPの「亡霊」とでも言うべきものである。
▲マリー=モニク・ロバン監督『モンサントの不自然な食べ物』(アップリンクHPより)
遺伝子組換え生物(いでんしくみかえせいぶつ(英: Genetically modified organism, GMO)こういう怖さがある。
【スーパーの食品60%が遺組み】遺伝子組み換え食品の現状と今後について 視聴回数 50,036 hanahana12181
モンサント驚愕の農薬練り込み済みスイートコーン|竹田恒泰チャンネル 視聴回数 20,741 回
農薬練りこみ食品???
★ これが 本当なら もう食べられない!! また家族にも食べさせたくない。
【公式】竹田恒泰チャンネル 2014/06/02 チャンネル登録 12.5万

農業関連大手モンサント社の恐怖の収穫(1) モンサントの手口
特許侵害で農家を一つづつ攻撃。弁護士や監視人まで使って攻撃してくる。 日本語字幕なので 見てみよう。
これは 常套手段で 強引にモンサント種子・製品を使わせる。
TPP承認案が週明けにも衆院通過!? 再び「強行採決」狙う安倍政権!〜「日本は遺伝子組換え食品の人体実験場になる」!? 山田正彦・元農水相が岩上安身の緊急インタビューでTPPの衝撃事実を次々暴露! 2016.10.26

※サポート会員の方は、無制限で全編動画をご覧いただけます。ぜひ会員登録して全編をご覧ください。
会員登録はこちらから
一般会員からサポート会員へのお切り替えはこちらから
特集 TPP問題
6年間、TPP反対の節を曲げずにずっと動き続けているが、何がそこまでさせるのか?―2016年10月26日、岩上安身の緊急インタビューに応えた山田正彦・元農水大臣は、岩上の質問に「TPPを許したら、日本の独立が危うくなるからです」と断言した。
安倍政権が何としてでも、今国会会期末までの成立を目指すTPP承認案。10月28日衆議院での強行採決は回避されたものの、政府・与党内には週明け11月1日の採決を目指す声もある。11月1日までに衆議院を通過すれば、国際条約であるTPPは憲法が規定する「衆議院の優越」により、参議院で議決されなくても、30日経つと自然成立する。
[日本語字幕] RT:EU議会でのモンサントロビー活動が禁止。
日本語字幕:モンサント遺伝子組換え種子を拒否。カナダ農民 Democracy Now ! 視聴回数 21,740 回
iidesan1 2011/04/01 に公開
有機野菜と無農薬野菜の違い 視聴回数 7,861 回

タネの安全性 雄性不稔(ゆうせいふねん)とはなにか

固定種と交配種(F1)の違いをドラゴンボールで説明する
最強の脱サラ新規就農松本直之 2016/03/16 に公開