【2019年最新版】YouTubeアルゴリズムを攻略せよ!関連動画で再生回数を伸ばそう

トピカ編集部

機械的な画像

この記事では、YouTubeの関連動画アルゴリズムについて解説します。関連動画のアルゴリズムを理解することで再生回数をさらに伸ばすことができます。

誰だってSNSに投稿した画像や動画をできるだけ多くの人に見てもらいたいもの。もちろん、YouTubeも例外ではありません。

では、YouTubeでより多くのユーザーに見てもらうにはどうすればよいのでしょうか。動画のコンテンツにこだわることも大切ですが、実は関連動画の攻略も非常に重要なんです。

この記事ではYouTubeの関連動画アルゴリズムについて解説します。関連動画のアルゴリズムを攻略することで再生回数をさらに伸ばすことができるでしょう。

再生回数を伸ばすカギは関連動画にアリ!

YouTubeの関連動画機能をご存知でしょうか?

画像赤枠の視聴中の動画の関連動画として表示されているのが、関連動画になります。PCであれば右側、スマホであれば視聴中の動画の下に表示されます。面白そうなサムネイルに惹かれ、ついつい色々な動画を見てしまった…という経験をされた方も多いはず!

_______________________

Youtubeのスクリーンショット

_________________________

ではなぜ、関連動画に掲載されると再生回数の増加に繋がるのでしょうか?

それは、YouTubeを視聴している多くの人は、次に見る動画を関連動画から選ぶ傾向にあるからです。

関連動画には、今視聴している動画と近しい動画が表示される仕組みになっています。そのため、関連動画に表示された動画は視聴者の興味関心を得やすく、次に観てもらえる可能性がグンと高まります!

__________________

画像に含まれている可能性があるもの:5人、、名取 禎さん、宇賀神 智さん、西田 稔さん、高澤 真さんなど、、スマイル、立ってる(複数の人)

________________________

また、この関連動画には現在視聴している動画とは別のチャンネルの動画も関連動画として表示されます。

そのため、人気YouTuber(ユーチューバー)の関連動画に自身のチャンネルの動画が掲載されると、多くのトラフィック(流入)を獲得することができます。

YouTubeの主な収益は広告

Youtubeのイラスト
出典:かむなび
YouTubeの立場として考えた場合、どのような状況がYouTubeにとって好ましいかを整理しておくと、今後解説していく内容が理解しやすいかと思います。

YouTube(Google)は収益の多くを広告から得ています。これは、YouTubeのサイトや動画内に広告枠を設け、広告主となる人を募り広告を掲載することでお金を得ています。

つまり、YouTubeとしてはより多くの広告が掲載されることで、収益が増えるわけです。広告の露出を増やすためには、YouTubeを使っている人たちの滞在時間(余暇時間)を多く獲得する必要があります。

YouTubeの広告収益について詳しく知りたい方はこちら

 TOPICA LAB
_______________________

_________________________
YouTubeから広告収入を得るための条件とは?
YouTubeに動画を上げることで、広告収益を得られることは皆さんご存知かと思います。
しかし、YouTubeを始めたからといって誰もが広告収益を得られるわけではありません。広告収益を得るためには、YouTubeが定める一定の条件をクリアする必要があります。YouTubeから…

では、YouTubeにより長く滞在してもらうにはどうしたらいいでしょうか。

それは“良質なコンテンツ(動画)”を作るです。良質なコンテンツであれば、ユーザーはより長時間動画を見続けます。

動画の視聴時間が伸びることで結果的に広告の露出機会が増え、YouTubeはより収益を得ることができます。

つまり、YouTubeが求めているものは「より長い時間滞在してもらうための良質な動画」ということになります

___________________

画像に含まれている可能性があるもの:9人、、Jiban Majumderさん、Warif Halabiさんなど、、スマイル

_____________________

関連動画の仕組みとは?

YouTubeにおけるアルゴリズム(仕組み)は残念ながら公開されていません。

これは、Google検索におけるアルゴリズムにも言えることですね。しかしGoogle検索がSEOとして攻略されるように、YouTubeもアルゴリズムの傾向を探ることが可能です。

もちろん、関連動画にも掲載されやすいテクニックが存在します。明確なアルゴリズムは分からなくとも、これらを理解しているいないとでは、関連動画からの流入に雲泥の差が出てくるでしょう。

関連動画に掲載されるためのポイント!


まず、YouTubeが関連動画に表示するためのヒントとして公式に説明している内容があるので、そちらを見てみましょう。

引用:YouTube Creator Academy
関連動画のセクションには、視聴者個人のこれまでのアクティビティに基づいて、次に見たくなると予測される動画が表示されます。

YouTube におけるユーザーの行動データから、視聴者は幅広いチャンネルの動画がおすすめとして表示されるとより多くの動画を見る傾向にあることがわかっており、関連動画セクションはまさにそのように動作します。

関連動画は、視聴者のエンゲージメントを最大限に引き出すことができるようにランク付けされています。次のような指標が考慮されています。

これだけを読んで理解するのは難しいかと思いますので、分解して紐解いていきましょう。

____________________________

画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)、靴

________________________

まずは、このヒントを噛み砕いて分解すると3つの要素に分けることができます。

1.関連動画には視聴者が普段観ている動画の傾向が考慮されている
2.関連動画には様々なチャンネルの動画を表示した方が、視聴者はより関連表示された動画を見てくれるため、そのような仕組みで表示している
3.関連動画にはより視聴者のエンゲージメントが高まる動画を優先的に表示している

ここで先ほどご説明したことを思い出してみてください。

YouTubeが広告の露出機会を増やすために欲しているものは「滞在時間を伸ばす良質なコンテンツ」でしたね。

良質なコンテンツで、その視聴者の傾向に合った動画であれば関連動画として表示される可能性が高まるということをYouTubeは言っている訳です。

今回はここまで!

次回は分解したこれら3つの要素について、それぞれ詳しく解説していきます。

また、弊社が提供するTOPICA WORKSでは、YouTubeでの自社チャンネル運用をはじめ多くの企業様のチャンネル運用で培ったノウハウをもとに、YouTube運用における企業様の課題や悩みの解決をサポートいたします!

まずは相談だけでもという企業様も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら