Kokorozashi Renaissance awards ceremony(志ルネッサンス表彰式) 181221(金)

XXXX. 志ルネサンス「志大賞」議事録

メンバー 山元雅信 マヒーン 出口光 北見俊則 増永修
日 時 2018 年 12 月 24 日 12 時 30 分〜14 時 00 分
場 所 メキキサロン

① 表彰式をいつ行うか?

→単独で開催(時期は未定)
→8/3 メキキ 23 周年と同時開催
→8/4 メキキ 23 周年の翌日オリンピックセンターで開催
→9/15 世界青少年「志」プレゼンテーション大会と同時開催
→11/2 志ビジネス・プレゼンテーション大会と同時開催

② 選考基準
志がある/日本人の活性化/世界に通じる/世界を救う/他国も助ける
世界的影響(食料問題、環境問題の解決等)

③ 選考対象
志を通じて世界の問題を解決する8つの分野
教育/環境/健康医療/文化・芸能/技術/思想/経済/未来
伝統的な企業4割(大企業)、新興企業6割(中小企業)が良い
年代別に表彰してはどうか?→20〜40 代、40〜60 代、60 代〜

___________________________

山元提案

★備考ー1★財界や民間団体がビジネスコンテストで 毎年表彰している。10団体以上ある。このような人々を再度表彰しても良い。また学生ビジネスコンテストも幾つもある。高校生や小中学生にものもある。外人の日本語スピーチコンテストも幾つかある。主なコンテストの入賞者をピックアップすれば 候補者は幾つも見つかる。

★備考ー2★経済月刊誌にも幾つか有力企業候補が沢山でている。新春号を10冊買ってきて 皆さんで幾つかピックアップしましょう。表彰対象に8分野ごとにチェックしましょう。

★備考ー3★なお毎年全ての分野を それぞれやるのも良いが 総花的で膨大になってしまうので 4団体づつ1年おきにやるのも一案です。この場合。若い人たちが集まりやすくする工夫が大切です。なお気脈を通じるために 毎年表彰された人々を特別招待や 前年度の表彰された方々を紹介する手があります。

   1年経ってとうなったか?も聴きたい。これは まだどこもやっていないので。

★備考ー4★ カタリバ、鴻鵠塾、クロスオーバー、山元学校、倫理法人会、Discover No.1 Academy などと連携して候補者を推薦してもらったり 発表会に来てもらう。あるいは審査員に参加してもらう。

★備考ー5★学生団体に声を掛ける。日米学生会議 アイセックなどメジャー10団体。

④ 表彰式プログラム

1. 表彰者8名(8社)の受賞にあたってのスピーチ
(審査員による紹介/受賞者のスピーチ5〜10分、質疑応答2分)
2. 懇親会(立食スタイルが良い)

⑤ その他
a メディア各社を無料招待して PR してもらう。

b 表彰企業に対してのドネーターを募集し、賞金と協賛品を送る

c  賛助金をもらって、この大会を運営する。協賛品も出してもらい、表彰は
賛助企業の社長にやってもらう。

d  青少年と同時開催の場合は、表彰者に審査員をやってもらう
単独でやる場合は、参加費 3000 円、懇親会 7000 円のイメージ

★  参 考 バングラディシュでは、企業ではなくアイディアを表彰している。

a    “Idea Challenge Competition”をアジア開発銀行等が開催し、

b   Education(教育), ICT Technology(ICT テクノロジー), Health(健康),
Social change(社会改革)の4分野で表彰し、

c    パートナー企業が賞金を 出している。(1000 万〜3000 万規模)

      ウェブサイトでアイディアの募集を行い、閲覧者が投票して決める。

 

__________________________________________

 

AAAA. 出口 光さんの「志ルネサンス大賞プロジェクト叩き台」

_____________________________________

8つの分野で志高い企業・団体及び個人に「志大賞」を授与し、志の大切さと志共育を世界に広める。各国、各分野の著名な志ある人たちを要所に据えて、当初はメキキの会のメンバーが中心となり運営、選考し、志教育プロジェクトが表彰する。

日時: 2019年8月3日(明治記念館)、もしくは8月4日(オリンピックセンター)

主催: 一般社団法人志教育プロジェクト  共催: 一般社団法人メキキの会 主幹: 志ルネサンス大賞実行委員会

1.早急に決めるべき課題

・ノーベル賞や他の業界の賞とどこが違うのか

表の顔を誰にするか(下村博文、松本零士、etc.)

どの8つの分野にするか

  志なので未来志向を持って分野を選んだらどうか。

  政治は色がつくので選ばない方が良いのではないか。

  世界各国で志大賞・志プレゼンテーション大会を設けたい。

___________________________

2・8つの表彰分野案

教育、技術、経済、文化(芸道、武道、芸能、他)、医療、健康、食、地球環境、

思想などの分野から。未来をつけ表彰したらどうか。

未来医療、未来環境、未来文化、未来教育

未来技術、未来思想、未来経済、未来食物

_______________________

3.実働メンバー(裏舞台)

(1)実行委員長候補: 山元雅信

      委員候補: 河千田健郎、浦上豊、岩崎弘治、増永修、田中栄一、正畠宏

                        マヒーン、その他。

(2) 選考委員長候補: 正畠宏一

 メンバー: メキキアカデミアメンバー、有識者

  (委員長、委員はあくまで実働する責任者であって、表の顔は別にする必要がある

  と思われる)

______________________________

Kokorozashi Renaissance Grand Prize Project

(1) Outline of the project

In the eight fields,  “Kokorozashi Awards” should be awarded to companies and individuals who are willing to be a big company and small business, and spread the importance of kokorozashi and kokorozashi active learning to the world.

Initially it will be the members center of Mekiki’s Association, operate and select, with the distinguished persons of each country and each field, and the Kokorozashi Art Project will recognize them.

____________________________________________

 

Date and time:  August 3, 2019 (Meiji Memorial Palace) or August 4 (Olympic Center)

Sponsor:  Kokorozashi Art Project of the General Association

Co-sponsored:  Mekiki Association of the General Association

Master:  Kokorozashi Renaissance Grand Prize Executive Committee

____________________________________________

Issues to be decided as soon as possible

  • Who makes the face of the committee? (Hakubun Shimomura, Reiji Matsumoto, etc.)

  • Which 8 areas are held for the Awards?

Since politics gets colored, is not it better not to choose it?

  • The awards and/or Kokorozashi presentation contest should be all over the countries.

education, technology, economy, culture (entertainment, martial arts, entertainment, others), medical, health, food, global environment,

From fields such as thought. Why do not you honor the future for the fields and recognize it?

Future medical care, future environment, future culture, future education,

future technology, future philosophy, future economy, future food, etc.

__________________________________________________

Actual members (the back stages)

  1. Candidate for executive committee chair: Masanobu Yamamoto

Committee candidates:  Ken Uchida, Yutaka Urakami, Koji Iwasaki, Osamu Masunaga, Eiichi Tanaka, Hiroshi Shoubatake,  Mahin,  and others.

_______________________________________

  1. Selection committee chairperson candidate: Koichi Shoubatake

Members:  Mikiki Accademia Members, Experts

_________________________________________

  (The chairperson of the committee is the person responsible for actual implementation,

the face of the table needs to be different.

_________________________________________________________________

 

BBBB ★「志ルネッサンス」 私たちの手で「日本社会の勃興」を再度仕掛けよう。

明るくクリエイティブな社会にしよう。各産業の活性化や、団体、個人も、志を立てれば、社会への恩返し、社会貢献も出来る。日本が元気になれば 世界も元気になる。世界は平和志向の社会に変わり、激化する環境問題、自然災害も解決策を見つけて、持続可能な社会を創れると確信する。鍵を握るのは「志」を立てること。

人生を意味あるものにするのは「志」だ。企業を意味のあるものにするのも「企業の志や理念」。私たちの「メキキの会」ミッションである「志教育」が今こそお役に立てる時が来たのだ。さあ立ち上がろう。しっかりした喜ばれる表彰制度を創り、社会で頑張っている企業や団体、個人をきちんと表彰することにより、栄えある日本を創れる。そして世界にも平和構築、環境問題を解決して、かけがえのない地球を持続可能にして、未来の子供たちへバトンタッチをしよう。

「地球の写真」の画像検索結果

_______________________________________

① 志と言う言葉は

第2次世界大戦後 志という言葉が日本の教科書から消えた。志という言葉が軍国主義に繋がると排除された。だが 日本人の心の中に消えることのない焔として、大人から子供まで「人生を生きる糧」、また「人生の意味」として心の底で燃え続けた。

② 戦後23年で世界第2位の国、日本

焼野原となった日本が、戦後わずか23年で 世界第2位の国造りを成せた秘密はここにあった。今、日本は人口ボーナスを終えて、少子高齢化、中心年齢が間もなく70歳になろうとして、国が凋落の道を歩み始めた。人心は安易な娯楽に走りお茶を濁している。危機が迫りつつある。次の映像で改めて確認すると 普通の日本人の姿勢や生き方が、志をベースに培われたのかも知れない。

③ 海外の日本への期待

 日本に学び、日本に続けと発展途上国からの期待は大きい。必ず手を差し伸べてくれる日本。苦しい時も助けてくれる日本と世界からの期待は大きい。 もう一度「志」の意義と姿勢を思い起こす時が来たのだ。志ルネッサンス。

④ 幸い、CSR活動が活発に行われている。

また最近では MDGsを目指す企業は投資家から高評価を得る仕組みも出来て ますます増えつつある。一方社会の片隅で志に燃え素晴らしい社会を創ろうとする風潮も出て来た。結局人間は人道的な姿勢に立ち戻るのだ。 日本がわずか23年で廃墟の衝撃から復活して、新しい国づくりに成功したのは まさに「志」が根底にあったからに他ならない。私も学校をでて就職するときに 「造船立国」 という考え方に憧れ 世界中から注文を取ってきて 日本を豊かにするのだ!という意欲に燃えて 企業戦士として北欧に乗り込んだ。

⑤ 志ルネサンス 「志大賞」

2018.12.21

画像に含まれている可能性があるもの:7人、、北見 俊則さん、岡本 博視さん、岩崎 弘治さん、浦上 豊さんなど、、スマイル、立ってる(複数の人)、スーツ、室内

目的    各業界・個人の志を表彰し、再び「志ある」「活気のある」日本を復活させる

 ・志をもって活動する法人・団体・個人に社会的承認を与える場を創る

 ・メキキエクセレンスが選考し、志教育プロジェクトが表彰する

 ・ここで型を作り、志大賞を世界に広げ、世界の器を変える

 ・志教育プロジェクト・メキキの収入を得る

 ・志の復活・志が当たり前の世界になる・地球を救う

___________________________________

メンバー 委員長:山元雅信 河千田健郎 浦上豊  岩崎弘治 大島意作

増永修  出口光   北見俊則

___________________________________

時期   2019年8月3日明治記念館(メキキ23周年とタイアップ)

          8月4日午後 オリンピックセンターレセプションホール(予約可)

___________________________________

内容(アイディア)

 ・各業界・分野で志をもって活動する法人・団体・個人を表彰する

  (表彰を断る人はいない、法人・団体・個人のPRのチャンスになる)

 ・各業界・分野とは 山・海・森の女王作戦

  IT・通信、流通、食、農業(無農薬)、芸能界(タレント)、スポーツ、

  文化、政治家、出版社、製造業、政治家、財界、自治体、ボランティア、

  NPO、製造業、学習塾、教育、国家(バングラデッシュ、カンボジア)

  SDGs 大企業・中小企業別、などなど

  ・宝飾企業(IJT)、眼鏡展(IOFT)、アパレル(ナイスガイコンテスト)

経済界の表彰(社長 佐藤有美さん)

  ・受賞パーティ・表彰式

   関連企業のブースを出し、営業できるスペースを作る。たくさんの報道関係者が取材する

  ・初年度は8業種、次年度は別な8業種・・・として8年間で回る?

  ・創業者の志。会社の理念なども参考にする。地球を救うというところから。

  ・志マークを作る。志マークを与えられた企業は、求人が倍になるなどのステイ

タスを持つようになる。株価に反映する。志ごとに企業紹介。

     ・世界は、志を日本から学んでいる。改善(ハワーテル)の映像(サウジアラビ

アのTV番組)、キャプテン翼(マジロ)から。

___________________________________________________

備考: CSR活動とは:企業の社会的責任(きぎょうのしゃかいてきせきにん、英: corporate social responsibility、略称:CSR)とは、企業が倫理的観点から事業活動を通じて、自主的(ボランタリー)に社会に貢献する責任のことである。

___________________________________________________

関連画像

備考:ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals:MDGs)とは : 2000年9月ニューヨークで開催された国連ミレニアム・サミットにて採択された国連ミレニアム宣言と、1990年代に開催された主要な国際会議やサミットで採択された国際開発目標を統合し、一つの共通の枠組みとしてまとめられたものである。単にミレニアム目標とも呼ばれる。193の全国連加盟国と23の国際機関が、2015年までにこれらの目標を達成することに合意している。この目標は持続可能な開発目標に継承された。

_____________________________________________________________

BBBB. 北見さんの資料

【中学校3年生の志(例)】

○車の不具合で困っている人をなくすために自動車整備士になり一流の整備をすることです。

○傷ついた動物たちを助けるために獣医になって、色々な動物たちを守ることです。

○環境破壊で苦しむ生物のために研究者になって、たくさんの生物を助けることです。

○新しい感動のために映像クリエーターになって、世界中の人を楽しませることです。

○社会問題を解決するために政治家になって、日本の国民を巻き込んでいくことです。

____________________________

<本人の感想>

自分の志に責任を持とうと思えるようになり、

受験勉強により一層集中して取り組めるように

なりました。それまでは自分にあまり自身がな

かったのですが、堂々と志を宣言することで、

いい意味で自分を追い込むことができ、成績も

上がり、無事志望校に合格できました。

今は志を大切に、大学の勉強を楽しんでいます。

___________________________

一般社団法人 志教育プロジェクト 

とは 自分の力を生かして

世のため、人のため、未来のために

生涯を通じてやるべきことを明確にした決意

MISSION「使命」

「志をつないで 良い世の中をつくる」

人類は今、様々な危機に直面しています。

個人の利益や会社の利益、国の利益などを超えて、地球の利益のためを考え、

行動する必要があります。

世の中のため、人のためにと考え行動する人々で世界が満たされ、つながり

良い世の中をつくることを目指して、志共育(志を共に育む)を広めていきます。

_____________________________

STRATEGY「戦略 〜中間目標〜」

2020年までに志共育を世界200ヶ国、日本1500市町村に志共育を広め、

kokorozashiを世界共通語にします。

_________________________

世界への活動紹介

1.世界青少年「志」プレゼンテーション大会の主催

2018.9.17に開催された世界青少年「志」プレゼンテーション大会には、210名の応募(うち海外5名)の中から12名のファイナリストが選ばれ、志を発表した。(国立オリンピック青少年総合センターホールにて)

2.海外普及

インド・フィリピン・タンザニア・パレスチナ

ベラルーシ・オランダ・ロシア・バングラデッシュ

リトアニア・ベトナム・ポーランド・スリランカ

イスラエル・フランス・スペイン・キプロス共和国

アゼルバイジャン・台湾・トルコ

(2018.10現在 19カ国)

 インド   チャンドラ・セカール・アカデミー

__________________________________

3.世界一大きな大志2020

東京オリンピックを機会に、世界200カ国、日本1500市町村から志を書いた「志クロス」

(1m×1m)を集め、つなぎ、世界一大きな大志(旗)を作ります。

_________________________________

4.志マンガテキスト

「夢を叶える方法〜志の法則〜」発刊! 原作:出口光  脚本:小山高生 漫画:青野渚

キャラクターデザイン:松本零士 漫画を読み進めていくと自分の志が明確に

なる。世界8ヶ国語に翻訳、電子出版にて発行予定。

__________________________________

日本国内での活動紹介

5.講師養成

志共育体験会  2H程度

志共育基礎講座 3日間(認定講師取得)

志共育応用講座 4ヶ月(公認講師取得)

2018.10現在、公認講師17名 認定講師29名

6.公教育での普及

宮城県牡鹿中学校・三重県南島中学校・横浜市上永谷中学校・八王子市第一中学校・鳥取県岩美中学校・沖縄県那覇西高校など

埼玉県吉川市・横浜市大正中学校・横浜市青少年健全育成研究会・主任児童員会など

全国の自治体での志共育の導入を目指している。学年集会や教職員研修等での指導を実施し、成果を上げている。

7. 私立学校や学習塾対象のeラーニング

講師養成の基礎講座を私立学校や学習塾の先生向けにEラーニングのシステムを開発。全国どこにいても受講できる。

8.志紹介リレー

スマホアプリ「志望動機.com」を通じて志を明確にし、その志を実現させることをサポートします。現代社会において、志をもって生きている方々の志を知ることができる「志紹介リレー」が見られるなどの企画があります。

 

_____________________________________

DDDD.その他 参考資料 動画 日本の何が世界から評価されているのか?? 世界、サウジアラビアほか

 

______________________________________

111.【聖なる遺産】マハティール首相の名演説。「日本なかりせば、世界はまったく違う様相を呈していたであろう。」ゆっくり湯豆腐-YukkuriYudofu- 2018/05/16

92才のマハティールさんが再び首相になったと聴いて、今は亡き裏チャンネルの動画を再UPしました。 当時ニュースで産経新聞以外のマスコミが年齢のことしか報道しない事にほんとにあきれたのを覚えています。 マハティール首相は政権掌握後、巨大プロジェクトと称される公共工事や海外とのプロジェクトの根本からの見直しを進めています。

進捗中、契約中の如何にかかわらず、「マレーシアに本当に必要なものかどうか」「国家予算の無駄遣いにならないかどうか」という観点にしぼって判断を下し続けています。 その結果、日本企業連合体も参加し、欧州勢などとの激しい競争が展開されながらもナジブ前首相の親中政策から中国企業体の受注がほぼ確実視されていたクアラルンプール~シンガポール間の高速鉄道計画の中断や、習近平政権が推進する「一帯一路」構想に基づくプロジェクトなどを次々と見直しています。

中国も「心中穏やか」ではいられないのではないでしょうか。 現在93歳という超高齢にもかかわらず精力的に活動するマハティールさんですが、「2年後には後任に道を譲る」としています。彼こそは自らの役割を弁えた稀代の政治指導者といえるでしょう。 今後のマハティールさんの発言や手腕(過去の発言も)にもっともっと日本のメディア(期待はできないけれども)は注目すべきだと切に思います

________________________________________

DDDD.一般社団法人 志教育プロジェクトの組織の紹介

組織概要

社名     一般社団法人志教育プロジェクト

英語名    KOKOROZASHI ART PROJECT ASSOCIATION

代表者    出口光(Hikaru Deguchi, Ph.D.)

設立     2014年6月13日(社団化 2015年3月3日)

所在地    東京本部

        〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-8 松岡渋谷ビル3F

        TEL:03-6805-1431 FAX:03-5464-5184

       大阪支部

        〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎2-5-31 本町寺田ビル10F

        TEL:06-6120-7772 FAX:06-6120-7739

役員

理事長   出口 光 (一般社団法人メキキの会会長/哲学博士(Ph.D))

副理事長  佐々木喜一(教育再生実行会議委員、成基コミュニティグループ代表兼 CEO)

専務理事  北見俊則 (前・横浜市立上永谷中学校 校長)

理事    有川一三 (アルビオンアート株式会社 代表取締役)

執行役員  東野りつ子 佐々木孝 谷井玲 李隆吉 松本康裕 福原慎太郎

事務局   神谷陽子

特別顧問  青木仁志  アチーブメント株式会社代表取締役社長

      稲吉紘実  ポーランド国立ストゥシェミンスキー美術大学教授

      大久保秀夫 株式会社フォーバル創業者、公益資本主義推進協議会会長

      大倉正之助  重要無形文化財総合認定保持者 能楽師

      岡田武史  (公財)日本サッカー協会副会長/元日本代表監督

               小沢 隆   NPO法人 日本武道総合格闘技連盟 空手道禅道会 首席師範

      小山高生   脚本家/作家「ドラゴンボールZ」「Dr.スランプアラレちゃん」

               下村博文   元文部科学大臣/衆議院議員

               鈴木 寛   文部科学大臣補佐官 東京大学、慶應義塾大学教授

      前田比良聖  NPO法人 武道和良久 代表

      松浦正人  元全国市長会会長、元山口県防府市長

      松本零士  漫画家「銀河鉄道999」、「宇宙戦艦ヤマト」等

      山元雅信   私塾山元学校 学長

__________________________________

賛助会員・入会申込書

一般社団法人  志教育プロジェクトの活動の趣旨に賛同し、入会します。

              平成     年    月    日

特典  個人会員    志共育基礎講座1・2に1名無料ご招待

   法人・団体会員 志共育基礎講座1〜3に3名無料ご招待  志体験会年1回

                      HP・志アプリへの広告掲載

   特別賛助会員  志共育基礎講座1〜3に10名無料ご招待  志体験会年2回

           HP・志アプリへの広告掲載

ふりがな

氏 名

(法人名)

ふりがな

住所

所在地

電話番号

担当者名

(法人の場合)

メールアドレス

URL

年会費金額

□個人会員    1口 年  12万円 (月1万円) 【   口】

□法人・団体会員 1口 年  60万円 (月 5万円) 【   口】

□特別賛助会員  1口 年180万円 (月15万円) 【   口】

        ¥

口座振込みについては、次の口座にお願いいたします。(手数料はご負担ください)

<振込先>

楽天銀行 第一営業支店(支店番号251)

普通預金 口座番号 7399020

一般社団法人 志教育プロジェクト

シャ)ココロザシキョウイクプロジェクト

 

____________________________________

222.【所ジョージ ビートたけし】 サウジアラビア人が驚いた日本人の思いやりの美学! 【さかなクン 大魔神佐々木】 Kieth Oneill 2016/09/15

 

 

__________________________________

備考 A JFSサステナビリティINDEX 2006年01月28日 持続可能性とは

5つの概念

持続可能性は、以下の5つの基本概念から構成されると考えます。これらは、1987年のブルントランド委員会による先駆的定義をはじめ世界各国の持続可能性概念をベンチマークし、比較検討した上で、私たちが独自に定義づけしたものです。

  1. 資源・容量:

    有限な地球の資源・容量の中で社会的経済的な人間の営みが行われること。ありがたい、もったいないという概念。

  2. 時間的公平性:

    現行世代が過去の世代の遺産を正当に継承しつつ、将来世代に対してそれを受け渡していくこと。

  3. 空間的公平性:

    国際間、地域間で富や財、資源の分配が公平に行われ、搾取の構造がそこにないこと。三方よし。

  4. 多様性:

    人間以外の他の生命も含め、個や種、文化的な多様性を価値として尊重すること。

  5. 意志とつながり:

    よりよい社会を築こうとする個人の意志と、他者との対話を通したつながり、柔軟で開かれた相互対話と社会への参加。

JFSではこれらを元に、

持続可能性とは「人類が他の生命をも含めた多様性を尊重しながら、地球環境の容量の中で、いのち、自然、くらし、文化を次の世代に受け渡し、よりよい社会の建設に意志を持ってつながり、地域間・世代間をまたがる最大多数の最大幸福を希求すること。」

と定義します。

4つの基軸

より包括的に持続可能性をとらえるために、GRI等で提唱されるトリプルボトムラインの概念を参照しつつ、スウェーデンの環境コンサルタント、アラン・アトキソン氏のサスティナビリティ・コンパスのフレームワークを援用し、以下の4つの分野を基軸としました。

  1. 環境(Nature):

    地球環境、自然環境、地域環境を幅広く包含し、資源容量や生物多様性の概念を内包します。持続可能性の基層概念。

  2. 経済(Economy):

    物やサービスを提供することにより、人々のくらしや生活を豊かにし、ゆとりをもたらすもの。人間の経済活動全般。

  3. 社会(Society):

    人間の社会活動、政府、学校、コミュニティなど、人間生活の集合体。

  4. 個人(Wellbeing):

    個人の自己実現、幸福の追求、社会参加、生活の質向上など

持続可能な社会のフレームワーク

_______________________________

備考ーBキャリア教育アワード・キャリア教育推進連携表彰

新興国の台頭など企業の競争条件の激化に伴い、若者に求められる職務遂行能力が高度化していく傾向にある中、職業人としての資質や能力の向上、「働くこと」への関心・意欲の高揚を通じた学習意欲の向上などを目的とした「キャリア教育」を、子ども・若者たちに対し早期から行うことの重要性が高まっています。
子ども・若者たちの育成として、学校教育のおいて、現在「キャリア教育」が推進されていますが、実施にあたっては、企業・地域の協力が不可欠です。なぜなら、企業・地域の人々が「本物の社会」「本物のシゴト」を教えることが、子供たちの興味・関心を惹きつけ、「働くこと」に対する価値観の醸成、学習意欲向上などにつながっていくからです。
同時に、産業界による教育支援活動は、単なる社会貢献活動にとどまらず、社員のモチベーション向上や地域活性化につながるなど、産業界側にも様々な効果をもたらしており、企業や地域社会が積極的に教育支援活動を行う事例が増加してきています。

キャリア教育アワード

キャリア教育アワードは、産業界による優れた教育支援活動の取組とその効果を広く社会で共有し、こうした活動を奨励・普及・促進することを目的として、企業や経済団体による教育支援の取組を公募し、優秀と認められる事例を表彰するものです。2010年度より実施しており、最も優秀と認められる取組には、経済産業大臣賞を授与されます。

キャリア教育推進連携表彰

キャリア教育推進連携表彰は、キャリア教育を十分に展開するために重要な、学校等の教育関係者と地域・社会や産業界の関係者が連携・協働し、互いにそれぞれの役割を認識しながら、一体となって取り組んでいる先進事例を全国へ普及・啓発ことを目的として、教育関係者(学校や教育委員会等)と、行政(首長部局等)や地域・社会(NPO法人やPTA団体等)、産業界(経済団体や企業等)が連携・協働して行う取組を公募し、優秀と認められる事例を表彰する制度です。本表彰制度は2011年に創設し、文部科学省と共同で実施しています。

過去の受賞企業・団体一覧

キャリア教育アワード

キャリア教育推進連携表彰