世界の水不足と井戸掘り。ケニア上総掘り、自宅、アジア、西田式井戸掘り。181014(月)更新

世界中で水が不足している。

実態をまず見てみよう。アフリカ、アジア、中国、世界各地。至る所で水が不足していて 生活が難しくなっている。地域別は 一番下にウィキペディアなどからの資料を666.番目にアップしたので ご参照下さい。

備考 水ビジネスは、現在は世界で 7.5兆円。日本はわずか1000億円のシェア。2025年に世界で110兆円市場になるが、3大水メジャーの壁厚し 後れを取っている。「成長ビジネス」だ。

 

限られた水資源~深刻化する世界の水問題 10,325 回 greentvjapan 2012/04/25 

____________________________________________

★水不足の大掛かりな解決策は やはり海水淡水化。希望の星だ。

★私が20年勤めた日立造船も入社した頃から中東で海水を淡水化して 現在では 海水を99.8%塩分を除去している。色々な方法がある。まず大掛かりな淡水を得る方法は この海水淡水化施設だろう。まず見てみよう。

根源的な対策がとれず深刻な水不足で滅びゆく中国極東あるじゃじーら 2014/11/11 。中国は 想像以上に深刻な問題になっている。だから日本を始め世界中の水資源も買いあさっている。

★アフリカの水不足。

★アフリカ大陸の水不足に迫るgreentvjapan 2012/03/22

チャンネル登録 2538 アフリカ各地の水資源の現状を、衛星画像と現地の取材インタビューを紹介.
_________________________________________

すべての人に安全な水を供給するためにJICAchannel1

2017/03/22  JICAは世界中の様々な国と地域で、水分野の協力を行っています。日本は戦後の経済成長の中で、洪水や水不足を克服しながら、いつでも・誰でも安全な水にアクセスできる社会を作りあげてきました。その経験や技術を活かした取り組みをご覧ください。
______________________________________

もしかすると、日本も水不足になるのかも。 水はいくらでも使えるわけではありません。

水の使用量が毎年増えています。石油やガスや農薬をたくさん使っていて空気や水が汚れて

しまっています。ゴミや汚水が流され、海や川が汚くなってしまっています。そのせいで

飲める水や空気が汚くなっていて、人々や生き物が困っています。

今、他の国では水のために争いが起こっているようです。争いをなくすために井戸を

掘ってあげたり、汚水を飲んで病気にならないようにするために水をきれいにして

あげるプロジェクトをしている日本人がいるのですね!

私たちの体は約70パーセントが水です。水がなければ生きてゆくことができません! 

アイヌの教えでは、川の上流は神様のものなので、人間は手をつけてはいけない場所の

ようです。もし人間が上流のものをとるようになれば、今まで神様が与えてくれたものが与えられ

なくなってしまう、アイヌの人々はそのことを知っていたようです。

もっと「水」に感謝をしましょう!

_______________________________________

 

★さて 規模の大きな本格的な井戸掘りではないが 比較的に簡単に井戸を掘って 周りの村々用に水を

 確保する方式が各地で、盛んに行われている。幾つかの方法を見てみよう。

111.上総掘り。竹と鉄の刃で 100メートル掘れる。

    ケニアほかで成功。高さ7メートルのやぐら。

Japan 『仕事人』 井戸掘り名人・清水武雄さん

アフリカを行く just 2010/11/19 

ケニアのンゴ村で井戸掘りを請け負った井戸掘り職人の清水武雄さんのエピソード。井戸掘りの掘削をしていたが、掘り鉄管を紛失。清水さんは最悪の事故と言った。掘り鉄管を引き上げるための道具を作り、感覚だけで必死に鉄管を探し当てる清水さん。3時間後、無事に引き上げに成功。村人と共に掘削を続けて3週間、そろそろ水が出ると予想される地点まで掘った。ポンプの設置も行い。水が出た。

 

_____________________________________

222.自宅で簡単に井戸掘り。中々工夫されている。

名古屋市

【自分で井戸掘り】災害対策で井戸掘削が人気!

自作塩ビパイプ器具で簡単安価に掘り水が出るまで

の1カ月視聴 728,799 回   Do It Myself! 2016/05/30

初めて井戸掘りをするド素人がウェブの情報を基に、試行錯誤で塩ビ管と電動工具を使った

DIY自作井戸掘り機を使い安価な費用で浅井戸を自宅の庭にて自力で掘り当てました。

___________________________________

333.タンザニアのザンジバル。鉄管で30m井戸掘り成功。60日かかった。

その過程や道具を見てみよう。ポンプの使い方も。井戸掘り名人 安田富雄さん

________________________

444.マラウイの子どもにキレイな水を 井戸建設事業 NICCO

視聴221,203 回 KyotoNICCO 2010/10/01

__________

555. 西田式井戸掘りは、

上記をすべて凌駕する!と西田君が 断言。目的によっては確かにそうだと思える。★本格的な 掘削をして 100m~2000m位まで掘削して 都市用の国家的な水事業を展開するのではなく、あくまでも簡単に個人集落用に井戸を掘るのが目的だ。

簡単に素人でも直ぐに掘れて、毎日の生活用水を手に入れるという意味では 西田式はとても優れていると思います。だから関連特許を11も取得できたのだと思う。元々高速道路やトンネル工事で 日本中に穴を掘って来た親方であった西田君は とても現場を知り尽くし 即座に現地に井戸を掘り続け 活用していたことから、試行錯誤を繰り返し、極めて優れている簡易井戸の掘削方式を考え出したものです。

★わずかコストも5万円前後。自分たちで簡単に井戸を掘れるところが優れている。場所を選べば 3人で 3時間程度。一人でも可能。一番世界に普及するのではと思う。この方式で西田君は 関連特許を11も取得した。

★★有名な 西田式井戸掘り機は ★超簡単で手軽に掘れるところがポイント。

次の2つのURLをクリックしてご覧下さい。

 

★① 西田くんのコメント

ケニアとザンジバルのポンプの違いが理解出来ますでしょうか。地球の大気圧と真空の関係が理解できる人はいますでしょうか。地上高さ10m、20m、30mの大木の先端枝葉まで地下水が行き渡っているいる原理が理解できていますでしょうか。これらのことが理解できると井戸掘りはまだまだ進化します。(毛細管現象の活用らしい)

★② 西田君のコメント

a. 西田方式は素人や女性でも4m程度の浅井戸仕様から6m程度の深井戸仕様までは可能です。地層によっては道具を加えれば20m程度は可能です。

b. 西田方式のこれまで地下への打ち込み方式最深は11m程度ですが横向き方式は50mが最長です。

c. ポンプが必要でない花崗岩の岩盤に掘り進めたこの50mの横井戸は16年前に殆んど一人で     完成出来ましたが東日本大震災、原発事故の時に安全な飲料水として利用され現在も無料    開放して地域の皆様に利用して頂いています。皆さん 何処かで一緒にやりませんか。

_____________

土橋 秀典さんからの問あわせ★浅い井戸の水は、飲用には適さないと思いますので、より深く掘り抜いた井戸を掘る、素人や女性でもできるボーリング技術という事であれば、興味があります。とはいえ、例えば遠くアフリカまで出向いて、それが出来るか?という話になりますと、今の私には、残念ながらその力がございません。

______________

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる、子供、植物、木、屋外、自然

★③ 西田君のコメント

 私が体験した東日本大震災をはじめ地震や最近の台風災害や豪雨災害時に生活用水が無くて困っている二ユースを見ていると飲用以外の洗浄用水や洗濯、トイレなどの生活用水井戸が短時間で完成できるように出来ればとの思いを全国に役立てたいと思っています。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、屋外画像に含まれている可能性があるもの:2人、西田 稔さんを含む、、スマイル、立ってる(複数の人)、木、草、植物、子供、屋外、自然

 

★番外編:ヒ素を除去する方法

汚れた水を飲み水に。バングラデシュに10回ぐらい通った。井戸からヒ素が出ると赤いペンキで×印がつけられた。ヒ素を取り除く方法は無いと言われて「ヒ素患者が一時8000万人」に登るといわれ、途方に暮れていたが、解決してくれた人が現れた。小田兼利かねのりさんだ。日本人として誇りに思う。

 

納豆の粘り成分と同じ「ポリグルミン酸」に「カルシウム」を加味した浄化剤。10リットルの水がわずか2円で飲める。バングラデシュは ヒ素(Arsenic)が井戸水から良く検出されて、ヒ素患者がとても多い。このヒ素や鉄分まで吸着するので。需要は加速するだろう。わずか100グラムで1トンの水をきれいに飲み水にしてしまう。現地の人々を雇用して、同時に経済面でも貢献する。

★番外編。

実に判り易い井戸掘りの基本。初めに 6~7メートルぐらい掘ったそうだ。

自分たちでせっせと、スコップで掘るところが 原始的でいいなあ。

 

DIY 素人井戸掘り13m掘削(2年前の写真)視聴 123,358 回

goji shibuyade 2015/10/16  完成までに 2か月前後かかったそうだが。こういう訓練も楽しい。

① 写真撮影: 2013.4月~6月 撮影場所: 福島県 いわき市 DIYで井戸を掘りました。 井戸掘り始めから完了まで約2ケ月半位費やしています。 材料等は、全ていわき市内で調達しています。 道具類はスコップやロープ、滑車等を除けば手作り品です。(自宅にあった廃材等で作っ­ています)

② 掘削中の石類等は、掘り始めに1m程度小石類が出たのみで、後は硬い砂の層でした。 7m位掘ったところで薄い帯状の石の層(2cm位の厚さ)があり、そこを突き破ると水­が出てきました。 その場所からさらに6m程掘り下げました。

③ 水道のパイプは深井戸配管で、水底から1.5mほどの所にジェット部を設置してます。 風呂水汲みや洗濯などで連続20分くらい出しっぱなしにして使用していますが、今のと­ころ問題なく使用しています。 蛇口からは砂類の異物も殆ど出てこないようです。

④ ★水質検査は、全て基準値以内で飲料可です。(9項目検査) 濁度は0.5以下、一般細菌と大腸菌は検出せず、水質検査はやったほうがいい。

⑤ 硬度20mg/L、pH6.45 音楽: home-made cookies/DOVA SYNDROME

休日の昼下がり/DOVA SYNDROME

___________________

 2025年には世界的な水不足に。国家間の水紛争も発生する中、水ビジネスは活況

人々の命を、直接的にも間接的にも支えているもっとも重要な「水資源」 検索用【水リスク、干ばつ、旱魃、エルニーニョ、エルニーニョ現象】更新日: 2018年06月25日

 この記事は私がまとめました guggugu-さん

世界 の 水不足は、深刻

中近東はもとより、アメリカ、中国、オーストラリア、ヨーロッパ等の広範な地域での水不足(高い水ストレス)が予測されている。 20世紀は「石油の時代」であったのに対し、21世紀は「水の時代」と言われる所以である。 水不足問題は、食糧問題・エネルギー問題と一体化して解決すべき世界的課題であり、現在最も早急に解決を迫られている環境問題の一つと言うことが出来る。
国際会議 2012人口増加に伴う食糧需要の拡大に対応するためには、2025年までにナイル川 20本分の水を確保する必要があるとの報告書を発表した。
2015年11月、世界気象機関は、異常気象をもたらすとされるエルニーニョ現象が年末までに強まり、過去最大級になるとの見通しを示した。インドネシアの東ジャワ州で10月撮影
(2015年 ロイター)

-地球全体の水の分布

河川や湖沼などの人が利用しやすい状態で存在する水に限ると、その量は約0.01%(0.001億キロ立方メートル)でしかないのです。98%が海水で、淡水は2%、その大部分は南極や北極の氷山などで、私たち陸上生物が利用できる水は全体の 0.01%にも満たない。
世界の約7億人が、水不足の状況で生活しています。不衛生な水しか得られないために毎日4900人(年間約180万人)の子どもたちが亡くなっています。(国連水資源報告書,人間開発報告書)

河川や湖沼などの人が利用しやすい状態で存在する水に限ると、その量は約0.01%(0.001億キロ立方メートル)でしかないのです。

2025年(平成37年)の予測水使用量は1995年の1.37倍、生活用水については1.83倍になると報告されています。

水の利用状況

1995年(平成7年)時点での世界の水使用量は、年間約3兆7,500億m3となっています。このうち、農業用・工業用が全体の90%近くを占めていて、特に農業用が約70%を占めています

2025年(平成37年)の予測水使用量は1995年の1.37倍、生活用水については1.83倍になると報告されています。

現在、43カ国の約7億人もの人々が、この水ストレスを感じる限界点以下の生活をしていると言われています。

開発途上国では、全般的に地下水を過剰に汲み上げていて、インドや中国では、地下水の過剰なくみ上げにより地下水位が大幅に低下。
先進国の米国においても、地下水の過剰な汲み上げにより、農業に悪影響が生じている地域が多数ある。

世界の水質汚濁

中国のカラフルな水質汚染がヤバイというレベルでは済まされない

【画像25枚】

http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/34765475.html

飲料水源の汚染問題は「どうしようもない」?=中国メディア

地方政府の環境保護担当者が「どうしようもない」とさじを投げるような発言をした

飲み水の汚染は下痢や感染症の蔓延につながります。
公衆衛生や水環境の保全のためにも早急に対処すべき問題ですが、「飲み水にはお金を払っても、下水にお金を払うことには抵抗がある。」という感覚は、途上国でも先進国でも存在します。

水紛争も発生する中、水ビジネスは活況

人々の命を、直接的にも間接的にも支えているもっとも重要な「水資源」 検索用【水リスク、干ばつ、旱魃、エルニーニョ、エルニーニョ現象】 更新日: 2018年06月25日 水質汚染の原因 ・生活排水 ・工業排水 ・廃棄物などによる汚染

水紛争

日本は国土が隣国と接していないため、水紛争にはなじみがありませんが、世界各国を見てみると様々な要因により水紛争が起きています。水紛争の主な要因としては以下が挙げられます。

水資源配分の問題(河川の上流地域での過剰取水)
水質汚濁の問題(上流地域での汚染物質排出など)
水の所有権の問題
水資源開発と配分の問題

国際河川(国境をまたがる河川)では、河川の水量よりも上流での水需要が多くなり、下流で水が枯渇し始めたことによる国家間の紛争さえ起きています。

河川や湖沼などの人が利用しやすい状態で存在する水に限ると、その量は約0.01%(0.001億キロ立方メートル)でしかないのです。日本 と 世界の水資源の関係

出典www.mlit.go.jp

_________________________________________

多くの食料を海外からの輸入に頼っています。また食料以外にも、日本は多くの工業製品を輸入しています。これら輸入する食料や工業製品を生産するために、海外で多量の水資源を消費しており、日本は間接的に多量の水資源を輸入しているとも言えます。
日本の輸入品(農産物や工業製品)のために使われている仮想水は全部で約 800億トンになり、日本の水使用量全体(約830億トン)とほぼ同じ量の水を海外で消費していることになります。

日本の食糧廃棄率は世界一年間5800万トンの食糧を輸入しながら、その3分の1の1940万トンを捨てている

水資源問題に対応し企業価値向上を
経営の重要なテーマに水を据える企業が増えている。製品ライフサイクルを通じた水使用量の評価、製造拠点ごとの水リスクの把握など対応はさまざまだが、サプライチェーン全体で水を管理することで、水資源の持続的利用、事業機会の損失を防ぐ。

出典化学工業日報 2014年08月11日

世界各国の水ビジネス。

フランスのヴェオリア、スエズ、イギリスのテムズウォーターの
3大水メジャー。3社の水ビジネス事業の売り上げは4兆円を超え、
圧倒的なシェアを誇る。

国を挙げて水ビジネスに参戦!韓国企業サムスン

水ビジネス (日本企業)

現在、海外の水ビジネス市場規模(民営化分)は約7.5兆円だが、日本企業の売り上げは1000億円強でしかない。

日本企業が、水メジャーのシェアを奪うためには、官民一体のオールジャパン体制で世界に進出しなければならない。そのためには、指揮官が不可欠。

2011年には水処理技術に強い荏原製作所、世界で多くのプラント建設実績がある日揮、営業力や海外での事業ノウハウがある三菱商事の3社が出資する「水ing 株式会社」という合弁会社が立ち上がって、インフラを丸ごと受注する動きが広がっています。

「日本の水処理技術を俯瞰すると、世界に誇れる技術はたくさんある。水を磨く三次処理、漏水防止、下水道汚泥の資源化、海水淡水化技術など、これらの技術を持って世界に飛び出す企業が出てほしい。水問題の解決は、世界中の人々を幸福にできる。世界に貢献できる水関連ビジネスをぜひ広げてほしい。世界は日本の優れた技術を待っている」と、日本の技術的優位性とビジネスに参入できていない状況を指摘

積水化学工業
ASEAN で水処理事業を拡大する。

シンガポールの連結子会社を軸に、水インフラの新設需要が見込まれるインドネシア、タイ、ベトナムを中心に、水処理関連製品から施設の施工・管理・メンテナンスまで一貫した総合サービスを提供するビジネスモデルを視野に入れ、ASEANの水インフラ市場で攻勢をかける。2014年06月

三菱商事
総合水事業会社として、世界の水問題解決に貢献

出典総合水事業会社として、世界の水問題解決に貢献 | 三菱商事

生命の、社会の、そして産業の最重要インフラである水が、今、危機に瀕しています。
世界で約8.8億人が安全な水に恵まれず、途上国や新興国では水道整備が喫緊の課題。
先進国では水道施設の老朽化が深刻化しています。
優れた水処理技術やマネジメントノウハウを蓄積し、上下水道運営や海水淡水化、
下水の再生利用など、総合水事業会社として世界の水問題解決に挑む

伊藤忠商事
海水淡水化装置大手とサウジアラビアでプラントの補修工事を受注

伊藤忠商事は、海水淡水化装置大手のササクラとともに、サウジアラビアで同国海水淡水化公団から、海水淡水化プラントの補修工事を受注した。

丸紅
新たな水ビジネス始動。ポルトガルの水道事業会社であるAGSを買収

丸紅は、これまでにもチリ、中国など5ヶ国の上下水道や水処理などの水ビジネスに参入してきたが、ヨーロッパへの参入は今回が初めて。    (2014/07)

日本ポリグル

出典president.jp_________________________________________________________________________________________

納豆のネバネバで飲み水を作るBOPビジネスの可能性

開発途上国の貧しい人々を支援しながらビジネスを展開する新しい考え方である「BOPビジネス」の先駆的企業が日本ポリグルだ。創業者で会長の小田兼利は納豆菌などのネバネバ成分から水質浄化剤を開発し、それを安く開発途上国で販売することで安全な水を提供する。

日立がモルディブで特に力を入れているのは、インテリジェントウォーターシステムの構築。水インフラを水と情報の流れと捉える日立独自のシステム提案である。その手始めとして、モルディブの水の安定供給を向上させたのが「AQUAMAP」。

http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.hitachi.co.jp%2Fproducts%2Finnovation%2Ftechnology%2Fwater%2Fimages%2Fwater_maldives%2Fimg_0103.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r

途上国では、雨水ビジネス

途上国では、雨水ビジネス

途上国の生活環境を改善するだけでなく、都市における循環型システム形成や災害への備えとしても注目を集める「雨水利用」。その先駆者である村瀬誠氏は、現在バングラデシュでソーシャルビジネスを展開。「天水」の可能性を追い求めている。http://www.projectdesign.jp/201408/water/001512.php

日本の水不足

日本は地形的に急斜地や短い河川が多く、雨は梅雨や台風シーズンに集中するため、水資源として利用可能な量の大部分が洪水となり、資源として利用されないまま海へと流出してしまう。こうした“ムダ”な環境を最適化していく知恵が問題解決への第一歩となる。

http://haitai.mag.ink/c/ekfbm4ad

コロラド大などの研究チームが地球温暖化の影響で「赤道~中緯度」にかけての島しょ部の約4分の3が、2050年までに渇水に陥るという試算をまとめたと報じた。

気温が上がることで「雨水の蒸発量」や「植物から水が蒸散する量」が増え、熱帯や亜熱帯を中心とする世界的な80の諸島のうち、73%の諸島で降水量を上回ると推計したという。
http://irorio.jp/nagasawamaki/20160412/314543/

わが国においては、これまで1939年の琵琶湖大渇水、1964年の東京オリンピック渇水、1967年の長崎渇水、1973年の高松渇水、1978 年の福岡渇水など大規模な渇水が発生していました。
近年においても、1994年の列島渇水の際には、水道水の断水や減圧給水により一度でも影響を受けた人口は全国で約1,600万人に上るとともに、全国で 約1,400億円の農作物被害が発生しました。

2013年の夏は、梅雨明け以降の降水量が極めて少なかったため、首都圏の水需要を大きく担う利根川水系8ダムの貯水率が、平年を大きく下回り、国土交通省関東地方整備局では、7月24日から10%の取水制限を実施。

日本の水資源に関する取り組み

環境省は、健全な水循環の維持又は回復を目的とした取組の促進等を推進する官民連携プロジェクトであるウォータープロジェクトの一環として、企業の水環境等への取組促進を図るために2015年10月22日(木)、国連大学において開催する「JAPAN Water Style」サミットのプログラム等についてお知らせいたします。
基調講演やパネルディスカッション等を通じて、国内企業の水リスクや水環境に対する取組について考えてまいります。

.

.

その他

<熊本地震> 被災地、続く水不足 通水後も使えず

出典www.at-s.com

熊本地震の被災地では、発災から10日以上がたっても水道が元通りに使えない地域が多く、住民は日常を取り戻せていない。約32万6千世帯に給水する熊本市は、通水後も水が出ないケースが相次ぐ「異常事態」(担当者)に。25日も富士宮市など全国の自治体から応援で派遣された職員と給水車をフル稼働させ、対応に追われた。
熊本市の中心市街地でも、給水活動は続いている。持参したポリタンクに水を入れた中央区の女性(69)は「蛇口を開いても糸のように流れるだけ。お風呂は親類宅で借りている」と話す。休業する飲食店も目立つ。