平成世直し劇 大谷哲郎さん Heisei Yonaoshigeki 160506

 

この映像をどなたかが アップしてくれていたのに気が付きました。 感謝です。 また 平成世直し劇の仕掛け人の大谷さんには とても お世話になった。事故に遇われた当時 毎日病院にお見舞いに行ったが もう大丈夫という時に 急逝されてしまった。痛恨の極みで いまだに よく大谷さんのことを 思い出す。

160506 平成世直し劇ー33  1992,12

160506 平成世直し劇ー10 tnn

 

また ご一緒に出演された方々の中で 中川大臣もいらして 懇親会の席上 ご一緒に 盛り上がったことを 良く覚えている。当時の民主党の議員さんも たくさんいらっしゃったが ご一緒に 分け隔てなく 会話が弾んだ。 色々な説があるが 残念でならない。いま 生きていらしたら 大きな役割を果たしただろうと思う。あらためて ご冥福をお祈りしたい。 当時は 37名ほど 国会議員の方々が 参加して 平成の時代のお年子のような 平成世直し劇 2年おきに開催されて 官民学が 一緒になって 日本を盛り上げることの 象徴のような大切な行事になっていたと思う。私も 3回ほど 出させて頂いたのは 大谷さんが 誘ってくれたからでした。

 

本当に感謝しても 足りない大谷さん。 当時を知る人々も だんだん 少なくなってきたが あらためて 大谷さんのことで 語り合いたい。

 

160506 平成世直し劇ー1 images 160506 平成世直し劇ー1-1 IMG0007  160506 平成世直し劇ー1-2 heisei_geki4_L160506 平成世直し劇ー2-1 2a4de030 160506 平成世直し劇ー2-2 59e45ce6 160506 平成世直し劇ー4  img_0

 

 

 

2008.02.06  
http://plaza.rakuten.co.jp/ozakiyuri/ 尾関さんの記事からシェア。
カテゴリ:カテゴリ未分類
大谷哲郎さんがお亡くなりになった。
この知らせを聞いて、大変ショックだった。
平成世直し劇では、ベンチャー社長や政治家などを劇の俳優にし、世間をにぎわせましたよね。
大谷さんはとっても人懐っこい方で、また、大変マメな方。
一時は1日10回以上後連絡を頂いていた頃もあった。特に昨年、一昨年は『魔法使い夜子ママ』のプロジェクトを一緒に盛り上げよう!と、夜な夜な麻布のオアシスで一緒に語った。
その大谷さんが亡くなった。
『大谷です。』と、電話の開口一番の声がもう聞こえないかと思うと、大変寂しい。
あの世で、あの世の大物達をプロデュースし始めていることでしょう。
大先輩でした。
160506 平成世直し劇ー32 b9a96709a6e907687c00
お別れ会には行かれませんが、気持ちは花に託そうとおもいます。
また、久高島からご冥福をお祈りしたいと思います。
会場に行かれる方は下記をご参考になさってください。大谷哲郎さんが亡くなったこと実行委員会では2000人くらいに封書やメールでお知らせしています。
もし大谷さんの知り合い知っておられたら声かけ頂ければ幸いです。
NPO法人グローバルネットワーク
副理事長 中島光一郎より生まれてから亡くなるまで、小さいときのこと、テレビ全盛時代など中島も大谷さんについて知らないことたくさんあります。
それぞれの思いで見送りたく思います。*****************************************************
大谷哲郎さんのお別れ会
ありがとう大谷さん
主催 大谷哲郎さんお別れ会実行委員会
*****************************************************大谷さんは、2007年12月20日、この世を去りました。
160506 平成世直し劇ー30 f4da93dce48c830f3a4f
12月23日にご親族でしめやかに密葬を行いました。
大谷さんのお別れ会は、にぎやか好きの大谷さんにふさわしく、明るく行いたいと思います。ぜひご出席いただきたく、急ぎお知らせいたします。■日時 2008年2月7日 (木)
18時30分 ~ 20時30分 (受付は18時より)
■場所 椿山荘 5F オリオンの間
〒112-8680 東京都文京区関口2-10-8 03-3943-1111 (代表)
最寄駅 JR目白駅 バス利用 白61番 西新宿駅行き 椿山荘前下車
地下鉄有楽町線・江戸橋駅から徒歩約10分
○当日は、平服でお越し下さい。ささやかなお食事をご用意しています。
○御志はお気持ちで・・・。ただし学生は5000円。
○当日でもかまいません。出席可能な方は 中島光一郎携帯メール
m9-pikaichi-hikari@ezweb.ne.jpに
氏名 連絡先電話など 連絡いただければ幸いです。大谷さんの突然のご逝去に慟哭。無念と虚脱の交錯・・・。
「何ともスケールの大きい男だった」。
160506 平成世直し劇ー9 img_7
「オピニオンリーダー」という言葉があるが、大谷さんは希代の名プロデューサーだった。大谷哲郎プロフィール
1949 石川県白山市生まれ 日本大学芸術学部卒業 放送作家塚田茂氏の弟子となり以後(株)スタッフ東京にてテレビ、イベントなどのプロデュースに従事する。テレビ番組 「巨泉のこんなものいらない!」「関口宏のサンデーモーニング」「知ってるつもり!?」「ブロードキャスター」「ウェディングベル」
「愛川欽也のパックインジャーナル」「ドリームファイター」など多数。
NPO法人グローバルネットワークの理事長として 平成幕末世直し劇 「いでよ龍馬」「よみがえれ松陰」「敬天愛人隆盛の如く」「幕末早慶戦」「高杉晋作と騎兵隊」etc.この劇には、政治家、ベンチャー企業の経営者、そして文化人などが多数出演し大いにマスコミを賑わせた。
その後、人材育成を目指して、メディア寺子屋、アート寺子屋を主宰し、
幅広い人材を世におくりだしている

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

1999年に、「平成幕末世直し劇、”いでよ龍馬”」と云う芝居が、東京のシァターV赤坂で行われた。
それは大谷哲郎と云うテレビプロデューサーが当時のベンチャー企業の経営者と政治家、文化人などを集めて行った文史劇のようなもので、ベンチャー企業の雄と、若手代議士が、幕末の改革者群像を舞台で演じ、さらに芝居の合間には、現代日本の問題点を探り、新たな提言を行うトークショーを随時挟み込むという趣向だった。役者はすべて素人でセリフもとちったりして、
芝居の内容はどうと云う程のものではないが、途中で入るアドリブが可笑しく、当時の閉塞した経済界や政治を変えようと云う大谷さんの思いが強い芝居であった。

私は「いでよ龍馬」の芝居の撮影をたのまれ、舞台だけだなく舞台裏、楽屋の写真をモノクロで撮った。
第二回目「よみがえれ松陰」からは幕末に活躍した写真家、上野彦馬の役で舞台に立ち、そこでも実際に写真を撮った。それ以後同じ役柄で舞台に立ち写真を撮り続けた。舞台裏の政治家たちのチョンマゲ姿を撮るのは楽しく、長い写真家人生でも特殊な事で、実際の政治家のチョンマゲ姿など二度と撮影出来ない貴重な記録になりました、2000枚ほど写真が残りました。
共演した舞台で知った政治家も何人かいて、酒を飲む機会もできました。一人の人間としての政治家は付き合ってみると面白く、人を引きつける魅力がありました。

そんな政治家のひとりに枝野幸男がいて、酒の席で、なぜ政治家になったのか聞いてみました。
「ぼくが政治家になったのは目立ちたいからです。本当はタレントになりたかったのですが、顔がこれだし、体形もずんぐりでタレントには向かないと思い、あきらめて政治家になったのです」おそらく本音を語ったのだろう。おもしろい人だと思った。

もう一人、今は名古屋市長になった河村たかしは酒を飲む度に「国民はだまされちょるんだよ」と云っていた、
この言葉も彼の本音である。名古屋市民にとって彼が市長になった事は良かったが、私はもう少しがまんして国会議員を
続けていれば面白いと残念に思う。

他の政治家もそうだが、政治を語る時には、皆、芝居の役者のようにセリフを語るが本音は少し違うようだ。
新人の役者がそうであるように新人の政治家もセリフを重ねるごとに政治家らしくなっていく。
役者を演じきれる政治家ほど国民受けするのは当然なのだ。

第一回の芝居「いでよ龍馬」はベンチャー企業家、ソフトバンクの孫正義社長、旅行代理店「H・I・S」の澤田秀雄社長、人材派遣業「パソナグループ」の南部靖之代表の3人が主役で、政治家では民主党の石井紘基(民・衆)、枝野幸男(民・衆)、樽床伸二(民・衆)、河村たかし(民・衆)、同じく自民党の石原伸晃(自民・衆)、高市早苗(自民・衆)が参加した。

小渕首相が観劇に訪れ、トークショーには民主党の管直人代表や都知事選に名乗りを上げた柿沢、桝添の両氏が飛び入りするなど話題性は十分だった。劇場内は立ち見が出て満員になり、劇場内に入れない客も大勢出た。

その時の石井紘基は新撰組の近藤勇の役で、芝居小屋の路地裏でひとり居合いの練習をしていた。まさかその人が3年後(2002年10月25日)自宅前で右翼の男に殺害されるとは、だれが思ったろうか。この時、石井紘基はある事件を国会に告発する準備を進めていた。今だにこの事件の真相は解明されないままである。現実は芝居と違い悲惨である。改めてこの芝居「世直し劇」に政治家が加わっている事を認識した。

160506 平成世直し劇ー20-1 3f30104b

それ以後、「よみがえれ松陰」エビススバルホール、「敬天愛人隆盛の如く」明治座、「幕末早慶戦」日比谷公会堂、「高杉晋作と騎兵隊」日比谷公会堂、etc、二年に一度、この「平成幕末世直し劇」は行われたが、益々、政治色が強まった。
芝居に参加した政治家は原口一博(民・衆)、枝野幸男(民・衆)、野田佳彦(民・衆)、石井紘基(民・衆)、羽田孜(民・衆)、羽田 雄一郎(民・参)、鈴木寛( 民・参)、鈴木康友(民・衆)、城島正光(民・衆)、末 松義規(民・衆)、上田 清司(民・衆)、浅尾慶一郎(民・参)、手塚仁雄(民・衆)、渡辺周(民・衆)、姫井由美子(民・参)、 鎌田さゆり(民・衆)、大谷信盛(民・衆)、城島正光(民・衆)、奥田健(民・衆)、鈴木康友(民・衆)、石原伸晃(自民・衆)、高市早苗(自民・衆)、大村秀章(自・衆)、 平沢勝栄 (自・衆)、渡辺喜美(自・衆)河野太郎(自・衆)、桜田義孝(自・衆)、中川昭一(自・衆)、下村博文(自・衆)、中塚一宏(自由・衆)、柿沢弘治(無所属・衆)、 伊藤公介(自・衆)、阿部知子(社民・衆)、植田至紀 (社民・衆)、緒方 靖夫(共産党、参) 田中甲(無所属・衆)などである。
こうして見ると民主党議員が多い事がわかる。その中には今回の新政権で大臣に就任した原口一博(総務大臣)や枝野幸男(行政刷新大臣)もいる。
また、自民党を出て「みんなの党」を立ち上げた渡辺喜美もいる。彼等若い政治家たちは政治改革意識が強く、明るい性格の人が多く、今までの政治家とかなり印象が違った。

「平成幕末世直し劇」のプロデューサー、大谷哲郎さんは2007年12月20日に亡くなったが、生きていれば今回の民主党新政権誕生をどのように喜んだ事だろう。

舞台を国会に移した「平成世直し劇」は開幕してまだ半年である。
その間さまざまな出来事があった。日本国民にとってそれが良かったのか、そうでないのか。少なくとも長年、与党の座にいた自民党よりは日本の政治に変化をもたらせた事は確かである。政治に無関心ではないが、かと云ってさほど興味があるとは云えない私は、政治は国会を舞台とした、ひとつの「世直し劇」ではないか、と思うのだ。主役が民主党に変わり、野党も参加する芝居の第一幕は役者が不慣れなでマニフェストと云う台本を忘れていたり、金の力を借りて主役の座を得たと指摘されたり、小沢と云う黒子の金銭問題が表面化するハプニングもあったが、おおむね観客である国民を楽しませてくれた。
次々と出てくる役者の中には枝野幸男のように抜擢されて(2月10日)重要な役につく者もいる。はたしてこれから芝居の内容はどう変わっていくのだろうか、第二幕では主役は変わらず、そのままなのだろうか。それとも新しい主役が出てくるのだろうか。観客の興味はつきない。

歌舞伎でもオペラでも役者に熱狂なファンがつく、政治家も同じようなものだ。
多少馬脚を現したとて、そのまま主役を続けろと云う者も居、いや、降ろせ、と云う者も出る。

今日から再び予算委員会が開かれ、新たに第二幕が開く。
今回のプロデューサーは鳩山由紀夫なのか、小沢一郎なのか、誰が西郷隆盛役で、誰が坂本龍馬役なのか。
興味つきない国会劇を幕間に弁当を食べながら楽しみにしている。

政治家として舞台に立てない観客はせめて一票の票を国会議員と云う役者に投じて、井戸端会議よろしく役者をけなし、
あるいは擁護する。

さてさて、第二幕はいかなる展開になるのだろうか。

写真1、枝野幸男(行政刷新大臣)
写真2、原口一博(総務大臣)
写真3、渡辺喜美(みんなの党、党首)

最終更新日  2008.02.06 13:01:10

世直し劇の台本 菅生 新さんのブログから

49f7163f.jpg大阪の事務所に台本が届いていた~「平成世直し劇・高杉晋作と奇兵隊」今度の9月1日と2日に日比谷公会堂で行われる二年に一度の社会活動イベント劇。若手国会議員有志とベンチャー企業家、そしてジャーナリスト達のコラボレーション公演劇~いつも幕末の志士達の生き様から現代に警鐘をならすというもので、結構マスコミにもプレス発表などで政経済界でも有名なイベント。著名議員から大竹さん(アフラック会長)中條さん(アサヒビール会長)などキャストがそうそうたるメンバーだ。そして僕の今回の役は長州藩の重要人物「椋梨藤太」~大谷プロデューサーが考えて頂いた~おまけに今回も劇中の「世直しトークショー」の司会進行もさせていただくことになった。さあ、急いで台本読んで台詞も覚えないと!

菅生さんのブログから

第02回 「ベンチャーと坂本龍馬」

私は先日、ジョン万次郎になって咸臨丸でサンフランシスコに渡り、福沢諭吉とベースボールというメリケン遊びを初めて体験して日本に持ち帰りました・・・というのは『平成世直し劇・幕末早慶戦』という舞台劇での事です。ベンチャー起業家とジャーナリストと若手の国会議員が幕末の実在の人物の役になり当時の日本の夜明けと照らし合わせて現代の日本に警鐘を鳴らそうというもので、劇中に私が司会のパネリスト・トークショーもあるシンポジウム劇です。「いでよ龍馬」「よみがえれ松陰」「隆盛の如く」に続く第四弾でした。元々は、孫正義(ソフトバンク)南部靖之(パソナ)澤田秀雄(H I S)のベンチャー三銃士が1999年に坂本龍馬や幕末の志士達の幕末の生き方を通じて日本の将来のあるべき姿を訴えるべく当時の小渕首相らを観客に迎えて始まったものです。黒船来航はベンチャー時代の幕開けであり「全国の志士よ立ち上がれ」がテーマです。多くのベンチャーは青春時代に司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでいます。子供の名前が「龍馬」も少なくありません。龍馬のような社員が欲しいという社長も多くいます。

何故ベンチャーは龍馬好きなのでしょう。土佐の田舎の郷士でありながら脱藩し日本初の株式会社設立、そして薩長と幕府を動かし民主主義日本の夜明けにリーダーシップを発揮した等、魅力満載には違いないのですが、私の答えは次の通りです。以前に『龍馬とベンチャー』の題目で、高知県人会で講演させて頂いた時にIT革命の創始者が龍馬だと話したのです。IT革命のITは「インフォメーションテクノロジー(情報技術)」つまり「情け」に「報いる」ということ。このITの本来の意味通り龍馬は全国を駆け巡り多くの志士達の「夢」や「信念」を己の足や手紙で伝え、犠牲となった志士の「命」や「想い」への激情や純情という「情」に報いるべく日本の明るい未来像への「理論武装」を持って東奔西走した革新リーダーだからなのです・・と。私が思う龍馬の最大の魅力は、多くの人物との出会いを積極的に創り、新しい価値観を学びながら自己の人生観を素晴らしく変遷させていたところでしょう。これはすべてのベンチャーや名を成した方々に通じる事だとも思いますが、ここで社会人としての仕事観の順序を考えてみましょう。自分の打ちこめる仕事も何も解らないころ、「この仕事」はおもしろそうだという「興味」のモティベーションから始まり次に報酬・経済を得る「仕事」となりやがて「この道が専門です」という「ライフワーク」へと進む・・大抵の人はここまでですが、仕事は「私がやらねばだれがやるんだ」という「使命」にまで価値観を変遷させるのが志士なのでしょう。『使命』・・「命」を「使いきる」と書く意味を龍馬や多くの幕末の志士達は百年以上たった今でもベンチャーの心に投げかけているのです。私も高知生まれで大学入学時に龍馬の墓に酒を供え手を合わせた夢多きあの頃を思い出し、仕事を始めた原点にかえって自分の『使命』を改めて探求していきたいと思います。皆さんのライフワークは何ですか?仕事は『使命』でやっていると語れますか?志士のように日々心は燃えていますか?読書の秋、自身の夜明けのために幕末の本でも読み直しましょうか?

平成世直し劇

1 :無党派さん:2005/07/19(火) 22:38:44 ID:lhV0QLrV
麻布のママ国会で踊りまくる 平沢議員も出演「平成世直し劇」

東京・麻布十番の“カリスマ”ママ二条夜子=年齢非公開=とホステスでつくる異色ユニット
「夜子ママ&オアシスガールズ」が15日、衆議院第一議員会館で開催の「平成世直し劇」の
制作発表に登場。セクシー衣装で歌い踊り、共演する平沢勝栄衆院議員、蓮舫参院議員らの
目をテンにさせた。

「国会始まって以来でしょ!」と艶然(えんぜん)とほほ笑む夜子ママに本会議から遅れて
駆けつけた平沢議員は「部屋を間違えたと思った。ここは銀座か」と絶句。
「平成世直し劇」は『幕末早慶戦!大隈重信と福沢諭吉』(9月3・4日、日比谷公会堂)として
早稲田大学をつくった大隈重信を奥島孝康・前早稲田大学総長、慶応大学をつくった
福沢諭吉を同郷の平松守彦・前大分県知事が演じるほか、政治家、経済人、ジャーナリストらが
出演する。

「夜子ママ&オアシスガールズ」は劇のテーマソングを担当するが、夜子ママは会見で
「ホステスとボランティアガールズとして世界を回る」などと“世直し”演説もして完全に
会見を食った形。
「夜子ママ&オアシスガールズ」について奥島氏は「美形ぞろいでいいじゃないですか」、
平松氏は「諭吉はこういうのが好き」と早慶ともに鼻の下を伸ばしていた。なお、秋田市の
プロレス会場への“新幹線通勤”に政務調査費を使ったことが発覚したグレート・サスケ
岩手県議が坂本龍馬役で出演することが明らかに。上京費用をどうするのかも注目だ。

※ソース(東京中日スポーツ)
http://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20050716/spon____hou_____003.shtml
夜子ママ&オアシスガールズ Official site http://www.oasisgirls.jp/
平成世直し劇 幕末早慶戦 http://www.yonaoshi.jp/index.html

61.平成世直し劇報告~その1
 この週末は、東京で「平成・幕末世直し劇2001年
よみがえれ!!松蔭 立て!!教育の革命者たち」に井伊大老役で出演。
主役の敵役ですが、故郷近江の井伊大老ですから文句はいえません。出演者は、政治家と教育関係を中心としたベンチャー経営者と文化人です。
自民党から石原伸晃、高市早苗、平沢勝栄、渡辺喜美、河野太郎、
民主党から羽田孜、田中甲、手塚仁雄、樽床伸二、枝野幸男、松本剛男、
河村たかし、古川元久、大谷信盛、石井紘基、海江田万里、生方幸夫、
共産党から緒方靖夫、それに無所属の柿沢弘治の議員さんたち。
あとは、ドクター中松、野村沙知代など楽しい人もいました。劇のほかに討論もやりましたが、こちらには、
三枝成彰、菅直人、小田全宏、原田大二郎などなど・・。一回が四時間半もかかるのを三回やってたいへんでした。
しかし、幕間の待っている時間は舞台裏で組み合わせを取っ替え引っ替え大討論。
結構楽しい二日間でした。私の井伊大老役、なかなか衣装も立派で楽しませていただきました。
登場は、松蔭に死罪申し渡しと、桜田門外の変。
せりふはまっとうなはずでしたが、三回目ともなるとみんなアドリブでハチャメチャです。
最初と最後の比較は以下の通り。(オリジナル)井伊(八幡):またれい。その裁定に異議あり。
高杉晋作(石原伸晃):あっ。井伊掃部頭さま。
井伊:この松蔭者。なかなか、骨があると見える。おとなしくしているとは断じて思えぬ。
高杉:しかし、大きな罪を犯していないのに断定するのはおかしいのでありませんか。
井伊:下級の侍が対等の口を聞くな。この松蔭は大勢のテロリストを養成しておると聞く。
罪状はこの大老自らいいわたす。死罪じゃ。
・・・・ ここで幕吏が松蔭(羽田孜)をひったてる・・・(三回目)

井伊:またれい。その裁定に異議あり。
高杉:あっ。野中広務さま。
井伊:この者がおとなしくしているとは断じて思えぬ。
高杉:野中広務さま。大きな罪を犯していないのに断定するのはおかしいのでありませんか。
井伊:江戸町奉行の子息といえども、村上正邦と同じ党にいるくせして大きい口をきくでない。
この織原ともうすもの夜な夜な六本木を徘徊し・・、
いやグリーンウィリスの艦長というものえひめ丸を転覆などして断じて許せぬ。
アメリカの軍事法廷などにまかせてはおけぬ。この大老みずから罪状をいいわたす。
死罪なり。・・・

 

平成幕末世直し劇

2 9月, 2007 (00:03) | 観劇 | By: 村夫子

何度も紹介している
グローバルネットワーク主催の
政治家、企業家による文士劇開催。
知人が沢山出ているので観て来る。


<写真> 日比谷公会堂

話題の人も何人か出ていて多士済々。
2年に1度の開催で今年5回目を迎えた。
政治家にとってはつかの間の息抜き、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同時進行ドキュメント

昭和49年(1974)9月2日(月)の日記

変則ダブルオープン戦中止。
記念会堂でランニング、その後打者はティーバッティング
投手はグラウンドでピッチング。
我々はブルペン直しの工事。

終われば直ぐ帰れると思ったが
それは甘かった。
4時に講堂で建ちゃんの話。

何かと思ったらリーグ戦が近くなったので
士気を高めるために
春のリーグ戦のテープを聞かせたのである。
本当に精神面を大事にする人だ。

それが終わって5時ころから
澤田家で一卓囲んだ。
道方の一人勝ちで1000円負け。
河合、山倉もマイナー。

ちょっとレベルが違うようであった。
点3のごっとう(五、十)
帰って即寝る。

今日もむなしく時間を過ごしてしまった。
反省。どうも麻雀の影響が強い。

リーグ戦まで後5日。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

雨天でグラウンドの練習が出来ないときは
文学部の横にあった記念会堂で
ランニングなどの練習を行った。
東京オリンピックのフェンシング会場である。

寮には講堂があって昔の選手の名札などがかかっていた。
建ちゃんは石山健一監督のこと。

当時はまだ家庭用のVTRなど無かったので
ラジオ実況を録音したテープを選手に聞かせた。
皆目を閉じて聞いていたのである。

道方君は後のエースで20勝する。
河合君は愛知の自習館高校から来た秀才。
野球はぱっとしないが麻雀は強かった。
山倉君は後に巨人軍で活躍する。

村夫子拝

 

9月3日(土)と4日(日)、日比谷公会堂にて、NPO法人グローバルネットワーク主催による『平成世直し劇第4弾 幕末早慶戦!大隈重信と福沢諭吉』が上演されました。このシリーズは、第1弾「いでよ竜馬」から、2年に1回開催されているもので、各界の著名人が出演することで話題を呼び、その方たちによる劇の途中でのトークショーも見ごたえがあります。
過去には、田原総一郎さんや孫正義さんなども出演され、今回は、株式会社パソナグループの南部さんが桂小五郎役を、一村一品運動で有名な前大分県知事の平松さんが福沢諭吉役を、アサヒビール名誉顧問の中條さんが緒方洪庵役を、他、多くの有名な方が参加されました。私も、大隈重信の養嗣子である大隈英麿の役を務めさせていただきました。
全員ほぼぶっつけ本番。それぞれがめいっぱい役を演じましたが、素人が演じるものですので、なかなかスムーズにはいきませんでした。しかしながら、若者が夢を見難い今のこの社会を憂い、いかにして輝かしい日本の未来に繋げようかと参加された皆が思い、福沢と大隈という二大教育者にスポットを当てたこの劇に真剣に取組んだことは間違いなく、その共通の思いから、多くの方と親交を深めることが出来ました。大変貴重な経験をさせていただいたと感謝しております。

9/1,2 平成幕末世直し劇 高杉晋作と奇兵隊0

タイトルにもありますが、僕が大学時代よりお世話になっている
NPO団体グローバルネットワークで、2年に1度の文士劇が今週末に、
日比谷公会堂で行われます。
http://www.glb-network.com2年前の前回は、小泉純一郎氏の郵政解散総選挙の影響で、
国会議員の方々があまり参加できませんでしたが、
今回は、ちゃんとNPOグローバルネットワークゆかりの
議員達が参加します。
(ちなみに、僕が学生時代に選挙活動を手伝っていた、民主党の鈴木寛氏は、
病欠・・・。残念)懇親会等興味ある人がいたら、僕までご連絡を。当日、僕自身は、全体を見渡せるポジションで動きたいと
思っているので、かなり忙しくしていると思います。出演者の方々は、楽しんでくださいね。
色々と対応が後手後手になっていて申し訳ありません。CAST
<松下村塾の人達>
吉田 松陰 中條 高徳 アサヒビール㈱名誉顧問
富永 有隣 小寺 一男 ㈱海東ブラザーズ社長
高杉 晋作 田中 甲  元衆議院議員
久坂 玄瑞 大村 秀章 (9/2) 自民党衆議院議員
KAZUKI (9/1) 作家
桂 小五郎 原口 一博 民主党衆議院議員
吉田 稔麿 糸川 正晃 国民新党衆議院議員
伊藤 博文 遠藤 正一 日本ロングライフ㈱代表取締役社長
山県 有朋 河村 たかし 民主党衆議院議員
前原 一誠 宇佐美 登(9/2) 元衆議院議員
山田 康平(9/1) 船井総研
山田 顕義 柿沢 未途 東京都議会議員
赤根 武人 川辺 健太郎 ヤフー㈱プロデューサー
入江 九一 松木 謙公 民主党衆議院議員
野村 靖 下園 剣矢 経済ジャーナリスト
品川 弥二郎 高邑 勉 元北京大学生
飯田 俊徳 田内 孝司 ㈱青山アセットエージェンシー専務取締役
寺島 忠三郎 河西 健一郎 ㈱トヨタ社員
時山 直八 花輪 ともふみ 民主党都議会議員
有吉 熊次郎 高橋 亮平 市川市議会議員.全国市議会議員の会会長
赤川 直次郎 野田 数 東村山市議会議員
中谷 正亮 秋元 祥治 NPO法人G-NET代表理事
尾寺 新之丞 相田 英文 セラスメディコ㈱代表取締役社長
飯田 正伯 池本 修悟 NPO法人創造支援工房フェイス理事長<他藩の重鎮達>
西郷 隆盛 七戸 淳 港区議会議員
小松 帯刀 遠藤 正一 日本ロングライフ㈱代表取締役社長
坂本 龍馬 藤田 幸久 民主党参議院議員
加藤 有隣 伊藤 直行 富士ゼロックス㈱
佐久間 象山 ペマ・ギャルポ 桐蔭横浜大学・大学院法学部教授
横井 小楠  ビッグ錠 マンガ家
大久保 利通 渡辺 周 民主党衆議院議員

<奇兵隊藩士>
鳥尾 小弥太 海老原 公章 フィールズネットワーク㈱代表取締役社長
三浦 梧楼 五味 昭彦 心臓外科医
三好 重臣 高橋 幸男 ㈱ホテルサンシャイン益子館副会長
藤田 伝次郎 小寺 雄大 高校2年生
片山 東熊 小寺 海音 高校1年生
野村 三千三 生島 友樹 NPO法人創造支援工房フェイス理事
天野 清三郎 関 晋作 学生
長 三州 佐藤 大吾 ドットジェイピー理事長
福田 俊平 小沢 隆雄 小沢総合研究所社長
石川 小五郎 板谷 彰信 ㈱アクスフィア代表取締役社長
森 重蔵 アントキの猪木 タレント

<長州藩士>
松島 剛蔵 勝沼 慶郎 勝沼コスモトータルヘルス幸福大使
井上 馨 江部 正紀 日々輝塾塾長
大和 弥八郎 小西 憲一 ㈱キャンピングワークス代表取締役社長
長嶺 内蔵太 山元 雅信 山元学校校長
野村 和作 田中 幸太郎 市川市議会議員
来島 又兵衛 生田 智久 ㈲ハッピーバースデーコーポレイション社長
山尾 庸三 武部 典義 NT㈱オーナー
堀 真五郎 西川 雅夫 セキセイ㈱代表取締役社長
白井 小助 佐藤 一道 ロードワングループ総代表取締役・㈱からだ改善計画相
談役
大村 益次郎 関 正晴 ㈱アーム保険設計特命執行役員

<長州藩の重臣>
毛利 敬親 菅原 三記 NPO法人感声アイモ事務局長・声育士
毛利 定広 仲津 真治 東京電力顧問・いばらぎ大使
周布 政之助 小中 陽太郎 作家・日本ペンクラブ
村田 清風 今家 裕久 今家印刷㈱代表取締役社長
坪井 九右衛門 KAZUKI  作家
椋梨 藤太 菅生 新 エグゼクティブ大阪社長・キャスター
長井 雅楽 八幡 和郎 評論家

<高杉家の人達>
高杉 又兵衛(祖父) 小島 宣隆 共栄地所小島㈱会長
高杉 小忠太(父) 佐藤 義雄 佐藤事務所所長
高杉 みち(母) 田中 セダ 画家
高杉 雅(妻) 石井 ターニャ ジャーナリスト
高杉 武(妹) SIZUKU 歌手
高杉 栄(妹) 柿沢 美貴 ㈱スラップショット社長
高杉 光(妹) 久保 浩子 女優
高杉 梅之進 人形
女中 嶋田 明日香 高校2年生

<白石家の人達>
白石 正一郎(豪商) 大竹 美喜 アメリカンファミリー生命保険会社創業者兼
最高顧問
白石 加寿(妻) 樋口 恵子 恵ネットワーク社長
白石 廉作(弟) 喜多 元宏 英国国立ウェールズ大学許認可委員会日本代表
白石 延(弟の妻) 片山 光代 税理士・元町田市議

<七卿の公家>
三条 実美 ペマ・ギャルポ 桐蔭横浜大学・大学院法学部教授
三条 西季知 松崎 修明 NPO法人やさしい街づくりの会専務理事
四条 隆謌 村田 省一 新日本通商㈱代表取締役
東久世 通禧 安積 義晴 鹿島建設㈱
錦小路 頼徳 佐藤 孝雄 刑務官
王生 基修 古川 浩一郎 ㈱ビーボコーポレーション
沢 宣義 室田 大祐 むろ多店主

<他藩の藩士>
五代 友厚 島崎 晋輔 セブンワークスジャパン㈱取締役
中牟田 倉之助 山下 邦康 メディアジャパン㈱代表取締役会長
田中 顕助 松浦 陽一 ㈱キューブネット取締役
多田 荘蔵 久野 潤 大阪国際大学講師

<安政の大獄で殺された人達>
橋本 左内 松岡 功 ㈱世界地図代表
梅田 雲浜 山田 眞三 ホークマテリアル㈱代表取締役社長
頼 三樹三郎 谷口 修一 ㈲JCネットツアーズ代表取締役

<徳川幕府の人達>
井伊 直弼 中西真彦 元東京商工会議所副総裁・NPO法人市民国連理事長
徳川 慶喜 山元雅信 山元学校 学長(石井興起さんが急逝されピンチヒッター)
間部 詮勝 佐々木 鉄男 スティールグループ代表顧問
小笠原 長行 竹治 弘中 ㈲ティーズ代表取締役社長

<芸者さん達>
姫井 由美子(9/2) 民主党参議院議員
阪田 浩子 深川芸者
若柳 千緑 風柳会家元
三輪 有子 ㈱アキノス代表取締役社長
鎌田 裕子 形秀染工㈱取締役
千代喜久 赤坂芸者
矢山智子 東京女子大学

<中国上海の人達>
陳 汝欽 黄実 NPO法人国際文化交流機構理事長
中国人 王 洪毅
王(青木) 愛子
洪 秀明
張 暁文
川原 ひろし なんでんかんでん社長
イギリス人 パスコ.アレキサンダー
アメリカ人 ウェインL・シュナップ エーオンリスクサービスジャパン㈱専務取締

役人① 熊沢 匠 就職エージェント㈱
牢屋番 佐藤 孝雄 刑務官
番小屋の役人 谷川 賢 ウィンタートウル・スイス生命保険㈱
女中 嶋田 明日香 高校2年生

<新撰組>
三澤 大樹 関西学院大生
加生 健太朗 NPO法人創造支援工房フェイス理事
野口 貴史(9/1) (株)IMJ

<幕軍兵>
宮原 大輔 ㈱ハイファイブ専務
小田部 巧 NPO法人創造支援工房フェイス理事
川口 健太 外務省アラビア語課職員
渡辺 亨 ㈱キャリアコンサルティング
豊田 直紀 慶應義塾大学生
土井 隆 慶應義塾大学生

<力士隊の人達>
旭鷲山(隊長) 元小結
琴音 隆裕 ㈱ユーワンエステート会長
戸来 勉 中国瀋陽大学客員教授
二階堂 和也 ㈱キャリアコンサルティング
荒井 慎 ㈱キャリアコンサルティング
池田 具央 ㈱キャリアコンサルティング

<遊撃隊の人達>
生田 知久(隊長) ㈲ハッピーバースデーコーポレイション社長
徳久 悟 ㈲うつつ取締役
鈴木 顕 東京大学生
佐藤 達也 東京大学生
宮本 秀憲 ㈱日立製作所
関川 玲 ゼネラル・ビジネス・サービス㈱ソリューション事業部
八木 俊輔 ㈱キャリアコンサルティング
飯塚 隆好 ㈱キャリアコンサルティング
山田康平 ㈱船井総合研究所

<女劇隊の人達>
① 女劇東京23区・足立
② 女劇東京23区・練馬
③ 女劇東京23区・豊島
④ 女劇東京23区・大田
⑤ 女劇東京23区・江戸川
⑥ 女劇東京23区・江東
⑦ 女劇東京23区・新宿
⑧ 女劇東京23区・文京
⑨ 女劇東京23区・板橋
⑩ 女劇東京23区・中野
⑪ 女劇東京23区・世田谷

<外国人たち>
クーパー提督(連合艦隊) ベンジャミン・フルフォード ジャーナリスト
アーネスト・サトウ H・A・ムガール イスラム評論家
グラーバー ムウエテ・ムルアカ 神奈川工科大学特任教授・ジャーナリスト

<重要人物達>
野村 望東尼 西尾 三枝子 女優
芸者おうの 楠城 華子 女優
日柳 燕石 渡辺 光博 ㈱オービスコーポレイション代表取締役社長
その子分① 池田 佑輔 アルー㈱
その子分② 池田 陽介 NPO法人創造支援工房フェイス理事
上野 彦馬 長島 義明 カメラマン

<高松藩士>
神谷 伸彦 東大法学部4年・日本エチオピア学生会議
江原 俊治 関西学院大生
加生 健太朗 NPO法人創造支援工房フェイス理事

<水戸藩士>
神谷 伸彦 東大法学部4年・日本エチオピア学生会議
三澤 大樹 関西学院大生
加生 健太朗 NPO法人創造支援工房フェイス理事

<江戸町民>
高榮 葉石 書道家
中垣 光代 英語教師
今村 久美(9/2) NPO法人カタリバ
竹野 優花(9/2) NPO法人カタリバ
森永留美子(9/1) キャラクタープロデューサー
中村真理愛(9/1) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
竹治 ちよ子 メンバーズパブMIKI社長
滝沢 美咲 中学2年生

<スタッフ>
プロデューサー 大谷 哲郎 NPO法人グローバルネットワーク理事長
事務局長 志佐 隆司 NPO法人グローバルネットワーク理事
広報担当 中島 光一郎 NPO法人グローバルネットワーク理事
川崎 淳士 NPO法人グローバルネットワーク理事
総務担当 及川 喜美郎 NPO法人グローバルネットワーク理事
山村 健 NPO法人グローバルネットワーク理事
小島 千恵 NPO法人グローバルネットワーク理事
寺戸 美香子
山田 朋子
石井 嘉代
宗像 洋子
赤木 弘喜 事業創造大学院大学准教授
事務局学生担当 渋谷 佳彦 ㈲ワールドキャスティングバンク
事務局デスク 瀬戸口 京子 ㈱キャリアコンサルティング
脚本 蔵元 三四郎 シナリオ実践塾クラム
一柳 二三 シナリオ実践塾クラム
演出 大谷 哲郎
蔵元 三四郎
脚本監修 松村 英明 歴史学者
音楽 三枝 成彰 作曲家
映像担当 志佐 隆司 NPO法人グローバルネットワーク理事
丹野 茂 東京日露協会事務局長
パンフレット制作 森 明美 コピーライター
H・P制作 佃 順一郎 NPO法人グローバルネットワーク理事
筆耕 高榮 葉石 書道家
衣装 東京衣装㈱
小道具 日本芸能美術㈱
カツラ ㈱山田かつら
照明 日比谷照明
音響 エディスグローブ
制作協力 日比谷公会堂
山口県東京観光物産センター
スタッフ協力 ㈱キャリアコンサルティング
NPO法人創造支援工房フェイス
山元学校
ISEJ日本政策学生会議
特定非営利活動法人NPOカタリバ
制作スタッフ 矢島 光司
小谷 武 舞台監督
依光 晃一郎
渋谷 佳彦
萩原 考貢

(左上)ジョン万次郎役:菅生新さん(株式会社エクゼクティブ大阪 社長)
(右上)坂本竜馬役:ザ・グレート・サスケさん(岩手県議)
(左下)近藤勇役:松下俊一さん(大門まるうギャラリー館長)
(右下)メアリー・アン・ワシントン役:石井ターニャさん(故・石井紘基氏のお嬢さん、ジャーナリスト)