災害対策④ 紙のトイレ トイレの問題 160421

避難所のトイレ・仮設トイレ:問題と工夫:心と体のために

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震・東北関東大震災)を生き抜いたあなたのために

2011.3.15
(3.31加筆:トイレ・体・心)

災害時のトイレ・仮設トイレを考える

阪神大震災のときも、新潟県中越地震でも、避難所でのトイレ不足は深刻でした。数が足りません。長い行列できます。水が出ません。最初はプールの水をバケツですくって使っていましたが、それもすぐになくなりました。

日本では大人一人が、1日60リットルの水をトイレのために使用するといいます。現代の便利で清潔なトイレになれている私たちには、トイレの不便さは、とても辛いことになります。トイレが心配で食事を控える人もいます。

ある若い女性は、「食事はおにぎりだけでもいいからトイレを何とかしてほしい」と言っていました。

阪神大震災の時には、子どもなどは(時には大人も)、トイレ以外のところで用をたしてしまい、不衛生であり、避難所に悪臭が漂うこともあったそうです。中越地震の時は、人口も少なく土地も広かったため、そこまでの話は聞きませんでした。トイレの深刻度も、阪神淡路ほどではなかったようです。

とはいえ、どうでしょう。どこかの観光地に行って、女性たちは平気で仮設トイレを使っているでしょうか。できれば、少し遠くても、普通のトイレを使いたがるでしょう。

阪神淡路大震災の時には、その仮設トイレさえまったく数が足りませんでした。

そこで、阪神大震災のときには、次のような工夫が見られました。


手作りトイレ

○溝を掘り、足場と囲いを作っただけのトイレ。いっぱいになれば、埋めて場所を移動。(ただし、上手く掘れなかったり、掘る場所がなかなか見つからないこともあります。)

○下水につながるマンホールのフタをはずし、足場を作ったトイレ。なかなか好評だった。

○.缶などの容器に便座をつけてトイレにした。


水が足りない水洗トイレの工夫

○新聞紙を便器におき、用がすめば二重にしたゴミ袋に入れて捨てる。

○水の節約のために、拭いた紙は別の場所に捨てる。


避難所のトイレをきれいにする工夫。

少しでも快適になるように、当番を決めて掃除する。

避難者に、清潔なトイレの使い方について十分に説明する。

(数が足らない、水が流れないといった状態で、多くの人がいたしかたなく無理に用をたす、そういう災害発生時のトイレは、はげしく汚れてしまいます。)


その他の注意

○最初の段階で、無理な使い方をして詰まらせてしまった水洗トイレが、一ヵ月後使用不可能のままだったという例もあります。

○仮設トイレは、途中で棒でならせばまだまだ使えるのに、正しい使い方をしらずに、満杯にしてしまったケースも多かったそうです。

○仮設トイレは、ほとんど和式で、段差も大きく、高齢者や障害者には辛いものでした。

○トイレ自体の機能としては問題がなくとも、仮設トイレの置き方、置く場所などにより、プライバシーの問題も起こりました。


貴重な避難所のトイレ

避難所の施設内にもともとあるトイレを、最初から気をつけてきれいに使えば、ずっときれいなまま使えます。これは、貴重な男女別のプライバシーが守られる場所です。更衣室にも使えます。

最初の使い方が悪いと、悲惨な状況になり、とても更衣室に使えなくなります。さらに、上記のように、無理な使い方をした結果、水道が復旧したのに、トイレが使えない避難所さえありました。

より良い避難所生活のためには、スタートが肝心です。


トイレ・体・衛生・心の問題

3.31の報道「避難所トイレ4割に問題 被災者の感染症増加」。このままでは感染症流行の恐れもあるということです。

簡易トイレも足りず、バキュームカーも足りず汚物があふれているところもあります。下周処理場も被害を受けています。避難所施設にもともとあったトイレも、下水があふれたり、汚れたりしています。女性の中にはトイレを我慢しすぎて膀胱炎になる人も出ています。

簡易トイレの使いかた、水の中れない施設内トイレの使い方、そして「簡易トイレ」(きちんとしたものから、段ボールで作ったものまで)があるとしても、どのように心の負担を軽くするか。心の問題が解決できないと、体の問題にも発展します。

3.31の報道写真には、避難所体育館の中に設置された段ボールの簡易トイレの写真がありました。これを使うのは、精神的にかなり辛そうです。

阪神大震災の時は、マンホールのところに作ったトイレとか、ただ溝を掘っただけトイレなどもあり、人によっては、だんだん慣れてきたという人もいました。一方、きちんとした簡易トイレだけれども、置き場所等によって、入りにくいという意見も、阪神や中越で聞こえてきました。

トイレが立派かどうかだけではなく、出入りがみんなから見れるかとか、異性の目があるかなど、心の負担を軽くする工夫ができればと思います。

各避難所では、精いっぱいのことが行われえいることとは思いますが、高齢者のみなさん、女性のみなさん、どうぞ声をあげてください。みんなで協力して、よりよいトイレ、よりよい避難所ができますように。

2011.3.31報道「避難所トイレ4割に問題 被災者の感染症増加」

(3.31補足)

BOOKS

あのとき避難所は―阪神・淡路大震災のリーダーたち
瓦礫の中のほおずき―避難所となった小学校の一教師の体験
中越地震に関する本

ウェブマスターの本『あなたが死んだら私は悲しい:心理学者からのいのちのメッセージ』

リンク

災害時のトイレ

阪神大震災とトイレ

断水、停電時のトイレの使用法

HOME > 災害用トイレガイドとは

災害用トイレガイドとは

概要

災害用トイレガイドは、災害用トイレ・衛生製品の普及とトイレ対策を推進することを目的としています。

行政や専門家、災害用トイレの開発や販売に携わる企業等と連携しながら各種製品・サービスの質的向上を目指すと同時に、災害用トイレ・衛生対策に必要な情報を発信することで、地域の防災力強化に貢献できるよう取り組みます。
本ガイドでは災害用トイレの分類方法と呼称を決め、適切な災害用トイレを選ぶための考え方についても整理し、また分類ごとに製品情報を掲載しました。地方公共団体や企業、病院、学校、自治会などで防災に携わる方々は、本ガイドを参考にしていただき、インフラ状況や利用者層に応じたトイレ対策を推進していただきたいと考えています。災害用トイレに関する調査結果やイベントについても随時情報発信していきます。

※本Webサイトに掲載された製品には知的財産権が存在しております。
※『災害用トイレ製品一覧』および『災害用トイレ製品紹介』の内容に関する責任は各取扱企業に帰属します。ページ内容の詳細につきましては各取扱企業へお問い合わせください。

情報提供内容(災害時のトイレ・衛生事情、災害用トイレ・衛生製品の種類と特徴、災害用トイレの選び方・災害用トイレの詳細、災害用トイレを取り扱っている企業、災害用トイレに関する調査やイベント情報)

本Webサイトのお問い合わせ:日本トイレ研究所 日本トイレ研究所

***

災害時のトイレ事情

災害時のトイレ問題

和式トイレにイスを設置 震災が起きると、断水や停電、そして下水道や浄化槽の損壊により、多くの水洗トイレは使えなくなります。水洗トイレが使用できないことに気付かず使ってしまうと、便器はあっという間に大小便で一杯です。トイレの衛生環境が悪化し、感染症の温床になります。これは、自宅、事業所、避難所、いずれにおいても同様です。

トイレが不衛生で不快な場合だけでなく、トイレが遠い、寒い、暗い、怖いなど、使い勝手が悪いと私たちはトイレに行く回数を減らすために、水分や食事を控えてしまいがちです。その結果、脱水症状になるほか、慢性疾患が悪化するなどして体調を崩し、エコノミークラス症候群や脳梗塞、心筋梗塞で命を落とすことにもなります。

仮設トイレはすぐに来ない

図:仮設トイレが行き渡るのに要した日数(調査:名古屋大学エコトピア科学研究所、協力:日本トイレ研究所) 避難所トイレとして思い浮かぶのは、仮設トイレです(写真上)。では、東日本大震災のとき、仮設トイレが避難所に行き渡るのにどのくらいの日数を要したのでしょうか?岩手県、宮城県、福島県の特定被災地方公共団体の29団体から得られたアンケート結果(図1)によると、3日以内は34%でした。一方で8日以上は49%でした。私たちは、仮設トイレがすぐに配備されると思いがちですが、この結果から分かるように、すぐには来ません。事前の備えがいかに重要かが分かります。ここでの備えは、簡易的な災害用トイレの備えとマンホールトイレのような設備的備えの両方を意味します。

さらに、仮設トイレの多くは、建設現場を主目的として開発されたものです。そのため、子どもやお年寄りまで、さまざまな人が使用する避難所トイレとしてふさわしくありません。洋式が少ない、段差がある、狭い、暗い、施錠が特殊だなどです。被災者のことを考えた災害用トイレの整備が必要です。

害用トイレの選び方

災害用トイレの選び方

 災害用トイレは、被災状況や利用者層、発災からの時間経過によって、上手に使い分ける必要があります。また、災害用トイレを平常時から用意して、女性、高齢者、子ども、障がい者、妊産婦、外国人などが、いつでも、どこでも、安全に、安心して、快適にトイレを使える環境をつくることが大切です。災害用トイレの備えは、被災者に安らぎを与え、健康や命を守ることにつながります。

災害用トイレを選ぶ前の準備

1. 災害用トイレの種類を知る・・・
災害用トイレの特徴を参照
2. 災害用トイレを備える場所を決める・・・
避難所(学校、公民館など)、役所、公共施設、駅、公園、福祉施設、病院、事業所(事務所、工場など)、商業施設、住居(中高層マンション、戸建住宅)等
3. 備える場所のインフラ状況などを知る・・・
上下水道、電気、道路、井戸、公共用水域等
4. 使用対象者を想定する・・・
地域住民、職員・社員、要配慮者、帰宅困難者等
5. 備蓄や整備場所を想定する・・・
備蓄倉庫、事務所・工場内、避難所、避難場所、公園、校庭・グラウンド等
6. 災害用トイレの平常時での活用法を想定する・・・
消防・防災訓練、イベント(防災キャンプ、運動会など)等
7. トイレ使用後の廃棄物(し尿等)の保管・処分方法を想定する・・・
使用済み便袋、し尿、汚泥、汚水、焼却灰等

選び方の手順

手順1
「災害用トイレを選ぶ前の準備」の条件を整理し、トイレ整備方針を決める。
(一つの種類に依存するのではなく、複数の方法で備えることが望ましい)
手順2
調達の規模、予算額に応じて、下記の災害用トイレのタイプを決める。

手順3
「手順2」で適応可能な災害用トイレのタイプを把握する。災害時は、時間経過によってトイレニーズが変化(図1)する。
そのため、時系列に応じた災害用トイレの対応例(図2)を参考にしながら複数のタイプを選ぶ。図1
図1:災害時、時間経過によるトイレニーズの変化

トイレ
排泄環境
設備
発災〜3日間 〜1週間 〜2週間 〜1カ月 〜3カ月
とにかく排泄できる場所や環境を確保したい 清潔さ、衛生面が心配になる よりレベルの高い快適性、プライバシーを求める 生活の一部として、平常時に近い状況を求める 平常時と同じ状況、条件を求める
携帯トイレ
簡易トイレ
マンホールトイレ
自己処理型トイレ
災害対応型常設トイレ
災害対応型便器
仮設トイレ
車載トイレ
衛生関連製品

図2:時系列に応じた災害用トイレの対応例

参考: 携帯トイレが手元にない場合、緊急的な手段として新聞紙とビニール袋で作ることのできる緊急トイレがあります。簡易トイレが不足し新規にブースの確保が必要になった際には段ボールで簡易トイレを作成することもできます。参考として掲載します。
緊急用トイレの作り方
ダンボールトイレの作り方

災害用トイレ製品一覧

断水や排水不可となった洋式便器等に設置して使用する便袋(し尿をためるための袋)を指します。

  • サニタクリーン簡単トイレ20枚入り
    製品写真
    災害時、ライフラインの破損により水を流せなくなった便器に被せる災害対策用トイレ袋です。吸水シートが袋に圧着された一体構造の為、簡便で衛生的です。
    取り扱い企業:株式会社総合サービス
    詳細を見る
  • サニタクリーン組織用セット
    製品写真
    企業・団体・防災組織・避難所向けの備蓄用特別セットです。基本的な要素を余すことなく集約したオールインワンで多くの自治体、企業で備蓄の実績があります。
    取り扱い企業:株式会社総合サービス
    詳細を見る
  • おしゃレット
    製品写真
    狭い車内でもサッと組み立てられるコンパクトサイズのトイレです。大小便や嘔吐物まで、薬剤の効果で除菌、悪臭をおさえぜりー状に固めます。
    取り扱い企業:株式会社エクセルシア
    詳細を見る
  • ほッ!トイレ(携帯用1回分パック)
    製品写真
    ポンチョがついていてどこでも持ち運べ、だれでも簡単に組み立てることができます。便中の雑菌を除菌、不快な悪臭をなくします。大小排泄後は一般ゴミとして処分できます。
    取り扱い企業:株式会社エクセルシア
    詳細を見る
  • ほっ!トイレタブレット(100袋入り)
    製品写真
    タブレット状トイレ処理剤。断水したトイレにビニールを張り前もって入れておくだけ。排泄物を除菌、悪臭を分解するので衛生的です。
    取り扱い企業:株式会社エクセルシア
    詳細を見る
  • ほッ!トイレG(100袋入り)
    製品写真
    コンパクトで低コスト。断水した既存のトイレにビニールを張り排泄物の上から振り掛けるだけで除菌、悪臭分解しそのまま一般ゴミとして捨てられます。
    取り扱い企業:株式会社エクセルシア
    詳細を見る
  • BOS非常用トイレセット 5回分
    製品写真
    被災後、すぐに使えて臭わない!「驚異の防臭袋BOS」がセットされた唯一の携帯トイレです。すぐに廃棄ができなくても臭わないから安心・快適。しかも省スペース。トイレ対策の決定版です!
    取り扱い企業:クリロン化成株式会社
    詳細を見る
  • BOS非常用トイレセット 15回分
    製品写真
    被災後、すぐに使えて臭わない!「驚異の防臭袋BOS」がセットされた唯一の携帯トイレです。すぐに廃棄ができなくても臭わないから安心・快適。しかも省スペース。トイレ対策の決定版です!
    取り扱い企業:クリロン化成株式会社
    詳細を見る
  • BOS非常用トイレセット 50回分
    製品写真
    被災後、すぐに使えて臭わない!「驚異の防臭袋BOS」がセットされた唯一の携帯トイレです。すぐに廃棄ができなくても臭わないから安心・快適。しかも省スペース。トイレ対策の決定版です!
    取り扱い企業:クリロン化成株式会社
    詳細を見る
  • BOS非常用トイレセット 500回分
    製品写真
    被災後、すぐに使えて臭わない!「驚異の防臭袋BOS」がセットされた唯一の携帯トイレです。すぐに廃棄ができなくても臭わないから安心・快適。しかも省スペース。トイレ対策の決定版です!
    取り扱い企業:クリロン化成株式会社
    詳細を見る

ページトップへ

し尿を単に溜めるタイプ、し尿を分離して溜めるタイプ、電力を必要とするタイプがあります。

  • どこでもトイレのドコレット
    製品写真
    ダンボール特性を活かした軽さ・丈夫、コンパクト収納、水不要・衛生的。非常時やトイレが使えないときの必需品。備蓄用に最適。目隠し用ポンチョもあります。
    取り扱い企業:株式会社ネクスコ・エンジニアリング新潟
    詳細を見る
  • リリーフトイレ
    製品写真
    ダンボール組立て式の洋式便器で小型・軽量、収納スペースをとらず備蓄に便利です。インフラに依存せず、水を使わない便器です。
    取り扱い企業:株式会社神田製作所
    詳細を見る
  • サニタクリーン・ポータブル
    製品写真
    便器の代わりになる組立式トイレと便袋のセットです。脱臭剤と使用済み便袋を一時保管できる高密閉チャック袋付きで臭いをより強力に密閉する事が出来ます。
    取り扱い企業:株式会社総合サービス
    詳細を見る
  • レスキューキャンピング25
    製品写真
    尿と大便を分離回収することにより処理量を約10分の一に減少し、凝固剤による増量もありません。また、尿と大便が混ざることにより発生する臭気が低減します。
    取り扱い企業:株式会社テスコ
    詳細を見る
  • トイパックⅡplus
    製品写真
    災害用備蓄型自動パック式トイレ
    (自動車用バッテリー対応型)
    コンパクト収納・省スペース備蓄・すばやく設置・汚物をパック処理で臭わない。
    取り扱い企業:長島鋳物株式会社
    詳細を見る
  • ラップポン・トレッカー3
    製品写真
    「キレイ・簡単・臭わない」
    排尿・排便を凝固剤で固めて、ワンプッシュでラップ(個包装)する
    「自動ラップ機構」を採用した全く新しい発想のトイレシステムです。
    取り扱い企業:日本セイフティー株式会社
    詳細を見る

ページトップへ

マンホールの上に設置するパネル型、テント型などのトイレ室のことを指します。

  • エペットさん(和式便座付)NT-T600SET-SA
    製品写真
    行政と共同で開発しましたので、高い安全性と安心で快適に使用できる質の高い製品です。緊急時の取り出しの際に困らない上屋と便器が一緒になっている梱包です。
    取り扱い企業:長島鋳物株式会社
    詳細を見る
  • 災害時対応型テントHWT-1200
    製品写真
    マンホールトイレ使用時に周りから見えないよう設置する専用テントです。組立は簡単ですが、丈夫で透けにくいので安心してトイレの使用ができます。
    取り扱い企業:北勢工業株式会社
    詳細を見る
  • 災害用トイレ上屋PTAM
    製品写真
    段差が無く、備蓄性に優れ、組立が簡単な災害用トイレ上屋(テントタイプ)です。自立タイプのため、屋外はもちろん、屋内でも使用できます。
    取り扱い企業:日之出水道機器株式会社
    詳細を見る
  • 災害用トイレ上屋QH-1100
    製品写真
    堅牢設計で風雨に強く、プライパシー確保が高いため、長期間の避難生活にも安心して利用できる災害用トイレ上屋(パネルタイプ)です。
    取り扱い企業:日之出水道機器株式会社
    詳細を見る
  • サニタハウス(コンパクトタイプ簡易水洗台座付)
    製品写真
    非常に強固なパネル式ハウスと、簡易水洗機能を備えた台座のトイレセット。水洗機能により汚れを抑え、長期的にトイレの衛生状態を維持しやすくなっています。
    取り扱い企業:株式会社総合サービス
    詳細を見る
  • サニタハウス(コンパクトタイプ台座付)
    製品写真
    震災後の過酷な野外環境での使用に耐えられる非常に強固なパネル式ハウスです。工具不要で組み立てができる容易な操作性のため2名で10分程度で設置が可能です。
    取り扱い企業:株式会社総合サービス
    詳細を見る
  • サニタハウス(ワイドタイプ台座付)
    製品写真
    非常に強固なパネル式マンホールトイレハウスでありながら、車椅子での出入りは当然、中で方向転換も余裕を持ってご使用を頂くことが可能なバリアフリー設計です。
    取り扱い企業:株式会社総合サービス
    詳細を見る
  • 災害対応トイレユニット付シェルター
    製品写真
    災害時はトイレとして、日常は自転車置場などとして利用できる、簡単に組立て可能なトイレユニットです。
    取り扱い企業:日之出水道機器株式会社
    詳細を見る

ページトップへ

マンホールトイレ鉄蓋の上に設置する和式や洋式の便器・便座を指します。

  • エペットさん洋式400(標準テントセット付)NT-T603SET-C
    製品写真
    備蓄倉庫からの取り出しの際に困らないテントと洋式トイレがセットになっている製品です。自社製造製品ですので要望に応じた仕様に対応できます。
    取り扱い企業:長島鋳物株式会社
    詳細を見る
  • 災害時対応型洋式便座HYN-1
    製品写真
    マンホールトイレの上部に設置する洋式便座椅子です。手すりと背もたれ付きなので、お子様やお年を召した方でも安心してトイレを使用できます。
    取り扱い企業:北勢工業株式会社
    詳細を見る
  • 災害用トイレ便器(洋式タイプ)VE100W
    製品写真
    手すり・背もたれ付きで、誰でも安心して利用できる災害用トイレ便器(洋式タイプ)です。
    取り扱い企業:日之出水道機器株式会社
    詳細を見る

ページトップへ

マンホールに設置された鉄蓋のうち、緊急時にマンホールトイレとして使用できる鉄蓋のことを指します。

  • 角型マンホールトイレNT-CXH-F
    製品写真
    校庭・公園・駐車場等にあらかじめ整備しておくことにより、災害初期から有効に使える和式トイレです。便器にはアイボリー色で清潔なFRPを採用しています。
    取り扱い企業:長島鋳物株式会社
    詳細を見る
  • 災害用トイレ鉄蓋(親子蓋タイプ)STM(G)-63・27G/W-11L
    製品写真
    直径約30cmの子蓋を開けるだけでマンホールトイレとして使用できる災害用トイレ鉄蓋(親子蓋タイプ)です。使用用途や設置場所に応じてゴムチップ充填タイプと黒蓋タイプから選択できます。
    取り扱い企業:日之出水道機器株式会社
    詳細を見る
  • 災害用マンホールトイレETW-25EW-RO-G-RO
    製品写真
    広域避難場所(公園、学校など)付近に事前に設置して、万一の災害時に蓋を開けばマンホールが即トイレとして使用できるマンホール型の災害時対応トイレです。
    取り扱い企業:北勢工業株式会社
    詳細を見る

ページトップへ

地上部の上屋、便器・便座に対し、鉄蓋を境にした地下部分を指します。

  • 災害用水洗トイレシステム「iDotec Toilet」
    製品写真
    災害時にすぐに組み立てられご使用になれます。普段使用している家庭用水洗トイレ同様、使用後に井戸水で流しますので衛生的で臭いや虫の発生を抑制できます。豊富な井戸水で手洗いや体をふくこともできます。
    取り扱い企業:株式会社井戸屋
    詳細を見る
  • ダイカ災害用トイレシステム
    製品写真
    避難所の衛生環境を迅速に構築し、トイレを我慢することで起こる事故をなくします!
    取り扱い企業:ダイカポリマー株式会社
    詳細を見る
  • 防災貯留型仮設トイレシステム
    製品写真
    避難所等に設置される仮設トイレ(神戸市共同開発)は、下水道本管に接続され、管路に水を溜めることでトイレ臭の問題を低減し、衛生的なトイレ環境を確保する。
    取り扱い企業:積水化学工業株式会社
    詳細を見る

ページトップへ

し尿処理装置がトイレ自体に備わっているトイレです。

  • MDBR-MKY2-L型-HWR-JSS-SBS-尿タンク300L(連結可)
    製品写真
    災害時のトイレは、安全・衛生的・使用制限がなく、し尿を安全処理できるトイレが必要です。災害時ライフラインが止まっても通常使用ができる移動式トイレです。
    取り扱い企業:大央電設工業株式会社
    詳細を見る
  • MDBR-MK2-L型-SP-HWR-JSS-SBS-尿タンク200L(連結可)
    製品写真
    災害時のトイレは、安全・衛生的・使用制限がなく、し尿を安全処理できるトイレが必要です。災害時ライフラインが止まっても通常使用ができる移動式トイレです。
    取り扱い企業:大央電設工業株式会社
    詳細を見る
  • 太陽光水洗(ECO循環トイレ)
    製品写真
    日頃から水洗トイレとして利用し、ライフラインが破壊された災害時にも水洗トイレとして通常通り利用できる可動式「太陽光水洗」(ECO循環トイレ)です。
    取り扱い企業:株式会社ハイテックス
    詳細を見る

ページトップへ

災害時にもトイレ機能を継続させるため、災害用トイレを備えた常設型の水洗トイレのことを指します。

  • 災害対応型UDトイレCFタイプ
    製品写真
    常設のトイレとして通常時はもちろん、災害時でも、子どもや高齢者をはじめ誰もが安全で安心して利用できる災害対応型ユニバーサルデザイントイレです。
    取り扱い企業:信建工業株式会社
    詳細を見る
  • 災害対応型UDトイレ和風タイプ
    製品写真
    常設のトイレとして通常時はもちろん、災害時でも、子どもや高齢者をはじめ誰もが安全で安心して利用できる災害対応型ユニバーサルデザイントイレです。
    取り扱い企業:信建工業株式会社
    詳細を見る

ページトップへ

平常時は通常の水洗トイレとして使用し、断水時等には貯留型(くみ取り式)トイレとして使用できる便器を指します。

  • アルソナα
    製品写真
    平常時は水洗トイレで使用し、災害時に水洗トイレが使えなくなった時に汲み取り式に切り替えます。備え有れば憂いなし、それが有備の安心です。  
    取り扱い企業:株式会社アルソナ技研
    詳細を見る
  • ウリマット URIMAT
    製品写真
    ウリマットの小便器は地球にやさしい天然の有用微生物の働きを利用して、悪臭を分解し洗浄液の噴射で悪臭を効果的かつ根本的に除去する新しい概念のトイレです。災害時の劣悪な環境でも臭いの問題を解決してくれます。
    取り扱い企業:株式会社セットアップ横浜
    詳細を見る
  • ステンレス製ハイブリッド和風大便器KS-S102Y
    製品写真
    平常時の水洗式便器から災害時の非水洗落下式便器へ。災害により水洗トイレが使用できない時にインフラに依存せず、水を使わない便器です。
    取り扱い企業:株式会社神田製作所
    詳細を見る
  • プレパレス(PREPARES)
    製品写真
    平常時は水洗トイレで使用し、災害時に水洗トイレが使えなくなった時に汲み取り式に切り替えます。備え有れば憂いなし、それが有備の安心です。  
    取り扱い企業:株式会社有備
    詳細を見る

ページトップへ

トイレ室と便器が一体になり、災害時に組み立てる製品を指します。

ページトップへ

建設現場やイベント等のトイレとして開発されたトイレです。

ページトップへ

車に搭載され、し尿を貯留するタイプや処理装置を備えたタイプがあります。

ページトップへ

感染予防目的とした製品や、臭気対策、個人防護具、清掃用品、衛生教育ツールなどがあります。

  • からだふきボディタオル
    製品写真
    災害時、水の不足で後回しにされがちな入浴代わりにご活用が可能です。本製品は300×600mmという超大判サイズと特殊外装フィルムにより5年保管が可能の優れものです。
    取り扱い企業:株式会社総合サービス
    詳細を見る
  • 貯留汚物用消臭剤無臭元PT-L
    製品写真
    簡易トイレやマンホールトイレなどの汚物を貯留するタイプのトイレに使え、便槽に入れるだけで簡単に消臭ができる液体消臭剤です。
    取り扱い企業:無臭元工業株式会社
    詳細を見る
  • 防災ウェットタオル
    製品写真
    水が貴重な災害時、トイレ後の手指の汚れ拭きにご利用頂けます。特殊外装フィルムで5年保管が可能。また使い勝手の良い300×200mmの大判サイズです。
    取り扱い企業:株式会社総合サービス
    詳細を見る

ページトップへ

その他